のぼりべつクマ牧場(登別市登別温泉町、宮﨑靖志社長)は30日まで、新しい公式キャラクターを選ぶ投票を受け付けている。「もっともっと写真を撮りたくなる体験型施設」を目指す戦略の一環。10月末に施設の一部リニューアルを予定しており、これに合わせて公式キャラクターを30年ぶりに登場させる。
候補は(1)仲良し親子のヒグマ、子グマは双子(2)ヒグマをデフォルメしたファンタジックなキャラクター(3)双子の子グマ(4)三つ子の子グマ―の4種類。
投票方法は公式ツイッターとホームページ、園内の三つで、園内投票は1回2票分としてカウントする。好きなキャラクターの番号を選んで投票してもらう。
サングラスを掛け、力強く親指を立てる笑顔のヒグマのキャラクターで、長くCMで親しまれている「Yeah君」などのキャラクターは、今後も継続する。
投票を呼び掛ける公式ツイートをリツイートした人の中から抽選で5人にクマの縫いぐるみなどを贈るキャンペーンも実施中で、同園の担当者は「園を訪れてくれるのはもちろん、ツイッターなども積極的にチェックして」と話す。
同園は1958年に開園。世界で初めてヒグマの多頭集団飼育に成功し、人工飼育や冬ごもりなど飼育の教育普及にも努めている。10月末には、博物館エリアの体験ゾーンをリニューアルし、新キャラクターの結果も合わせて発表する予定。