2022年8月24日~

  • イベント
  • 2022年8月23日

 -イベント

  +ロックバーJAMライブ▽アニーキーアゴーゴー(24日午後8時)投げ銭▽元CLASS・日浦孝則(26日午後7時30分)入場料3500円(ドリンク別)▽坂本健(27日午後8時)投げ銭。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。

  +アイビーサークルまつり(25~28日、苫小牧市文化交流センター)▽作品展示(午前9時~午後6時、28日は午後4時まで)▽太極拳演武と体験指導(25日午後1時30分、26日午後6時30分)▽ステージ発表(27、28両日午後1時)27日は和の部として詩吟やひょっとこ踊り、28日は洋の部としてマンドリン演奏や合唱、フォークダンスなどが披露される。詳細090(5079)5212(福田)。

  +シャンソニエ ステージ イン カプリス(26日~9月3日午後8時、苫小牧・シャンソニエカプリス)ゲストは松岡けいこさん。2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。

  +ハンドメイド広場 Sweets(27、28両日午前10時~午後3時、苫小牧・三星本店)手作りの布小物やがま口の小物類、「よいとまけ君」グッズを販売。詳細090(1524)4466(松田)。

  +手作りマルシェ(27、28両日午前10時~午後4時、苫小牧・三星ウトナイ店)人形の洋服やアクセサリー、布小物、フェルトでできたままごとセットなどを販売。占い体験ができるほか、似顔絵を描く人も登場(28日のみ)詳細090(9080)0701(矢内)。

  +だて噴火湾縄文まつり▽縄文講演会(27日午後2時30分、伊達・カルチャーセンターハーパーホール)伊達市噴火湾文化研究所の元所長、大島直行さんが「世界遺産としての縄文を考える(仮)」をテーマに講演する。申し込みが必要(26日まで)▽本まつり(午前10時~午後2時、史跡北黄金貝塚公園)遺跡ガイドや縄文の森散策、縄文体験イベント(勾玉=まがたま=作りや釣りゲーム)などがある。詳細0142(82)3299(伊達市教育委員会生涯学習課文化財係)。

  +「凧になったお母さん」上映会(28日午後1時30分~同2時15分、苫小牧市立中央図書館)詳細0144(35)0511。

  +サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)同11時10分(3)同11時20分(4)午後2時(5)同2時10分(6)同2時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円。いずれもホームページから申し込む(入館料別途必要)。詳細0123(42)3001。

  +恵庭・えこりん村イベント▽マスコット作り(27、28両日午前10時~午後4時、ウェルカムセンター)羊毛を使ってかわいい動物を制作する。制作料金はエゾリス、シマエナガとも1200円▽かわいい牧場づくり(27、28両日午前10時~午後4時、ウェルカムセンター)小箱や瓶の中にミニチュアの牧場を作る。参加費1500円▽アンブレラスカイin銀河庭園(31日まで午前9時30分~午後5時、銀河庭園内ロズビィのバラ畑)夏空の下でアンブレラスカイを楽しむ。参加無料▽ピーターを探せ!(31日まで午前9時30分~午後5時、銀河庭園)庭園内でウサギの「ピーター」の置き物を探す。正解者の中から抽選で1人にポテトチップ1箱をプレゼント。参加無料。マスコット作り、かわいい牧場づくり以外は別途、銀河庭園入園料が必要。いずれも詳細0123(34)7800。

  +札幌市民交流プラザ・クリエイティブスタジオイベント▽樂♪together2022(27日午後1時30分)前売り、当日券共に2000円。詳細080(4795)6248(田口)▽祭りの夜に~アジアの息吹きを感じて(9月3日午後6時30分)全席自由。前売り、当日券共に1000円。詳細080(2874)9889(天姿ダンスアカデミー)。

  +千歳・北ガス文化ホールイベント▽ペネロペのなかよし音楽会親子で楽しめる生演奏のステージショー(9月11日(1)午後1時(2)午後3時30分)全席自由。一般は前売り券2000円(当日2500円)、中学生以下は前売り、当日券共に500円。3歳以下膝上鑑賞無料。チケット販売所は北ガス文化ホール、ローソンチケット。中学生以下は北ガス文化ホールのみの販売▽東儀秀樹スペシャルコンサート~長月の宴~(9月19日午後2時30分)全席自由。一般は前売り券3000円(当日3500円)、ペア券5000円(前売りのみ)。高校生以下は前売り券2000円(当日2500円)。未就学児入場不可。チケット販売所は北ガス文化ホール、ローソンチケット。いずれも詳細0123(26)1151(千歳・北ガス文化ホール)。

  +札幌交響楽団hitaruでシネマ・ミュージック!(9月5日午後7時、札幌文化芸術劇場・hitaru)当日券販売あり。詳細011(520)1771。

  +札幌芸術の森イベント(9月11日午前11時~午後4時、札幌芸術の森)工芸館前広場・美術館前広場でアマチュアアーティストが手工芸品などを持ち寄り展示販売する。入場無料。詳細011(633)6388(芸森アートマーケット事務局)▽野外美術館謎解きイベント 月夜の空想ミュジアム(11月3日まで午前9時45分~午後5時30分、札幌芸術の森野外美術館)野外美術館の作品に親しみながら謎を解き進め、クリアを目指す。2コースあり、料金(300円、500円)が必要。詳細011(592)5111(札幌芸術の森管理課)。

  -展覧会

  +絵手紙ありがとう展(22~27日、苫小牧市民活動センター)詳細0144(74)0649(鈴木)。

  +瀬戸の盆~瀬戸晋の漆器盆展 at IKOR no MORI~(28日まで、苫小牧・イコロの森)詳細0144(52)1562。

  +苫小牧市美術博物館展示▽特別展「芸術の都ウィーンとデザインの潮流」(28日まで)▽中庭展示Vol.18 川上りえ「Yet We Keep Seeking For a Balance 2022」(2023年3月12日まで)詳細0144(35)2550。

  +佐々木恵子絵画展(30日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。

  +和泉みなぎ水彩画展(31日まで、苫小牧・駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。

  +手織りサークルゆのみ作品展「四季彩」(9月2~19日、苫小牧・勇武津資料館)詳細090(6448)0730(野田)。

  +特別展「発掘された日本列島2022」(9月4日まで、伊達・だて歴史文化ミュージアム)詳細0142(25)1056。

  +ホースギャラリー特別展「セレクトセールの25年」(10月2日まで、苫小牧・ノーザンホースパーク)今年25周年を迎える「JRHAセレクトセール」の歴史を振り返る。詳細0144(58)2116。

  +札幌文化芸術交流センターSCARTS展示▽北海道サマーフラワーエキシビション(25、26両日)詳細011(204)5436(北海道農政部)

  +夏季企画展 「え?そうなの?知って驚く外来生物」(28日まで、サケのふるさと千歳水族館)詳細0123(42)3001。

  +北海道立近代美術館展示▽特別展「国宝・法隆寺展」(9月3日~10月30日)▽近美コレクション「『北の美のこころ』を携えて」「現代ガラスの美」(9月3日~11月7日)詳細011(644)6881。

  +札幌芸術の森美術館展示▽銀の匙SilverSpoon展▽札幌芸術の森美術館コレクション選 サッポロレトロ&モダン(いずれも9月11日まで)詳細011(591)0090。

  ※予定は変更になる場合もあります。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。