白老町川沿のフリーカメラマン、石田浩美さん(60)が動画投稿サイト「ユーチューブ」で紹介する白老町内の観光地やイベントの映像が地域で話題になっている。内容が幅広く、BGMやテロップが付いて親しみやすいため。石田さんは「地域密着型の映像メディアとなり、町民との信頼関係を築いていければ」と意気込んでいる。
浦河町生まれの石田さんは幼少期から白老で過ごし、町内の小中学校、北海道日大高校(現北海道栄高)を卒業後、東京のレコード会社で働いた。
2010年ごろに帰郷し、高齢化でシャッター街になった商店街などを目の当たりにした際に衝撃を受け、自身が趣味とする写真や映像撮影のノウハウを生かし、街を盛り上げたいと思うようになった。17年3月ごろ、SNS(インターネット交流サイト)を活用した動画投稿を始めようと決意。ユーチューブに「こんなところに撮影隊」というチャンネルを立ち上げ、その後約250本の動画を投稿した。
民族共生象徴空間(ウポポイ)の開業を間近に控えた20年5月ごろには、町のPRに特化した「TVShiraoi(テレビしらおい)」を開設。3~7日に1本のペースで1分前後のニュース映像を配信している。取材と撮影は自身で、動画編集は札幌市在住の知人約20人に手伝ってもらっている。
扱う内容は、ヨコスト湿原、ポロト湖などの自然の様子から、開花・落花、月の満ち欠けなど時節の話題、演奏会やごみ拾い、成人式といったイベント、新規開店した店の紹介など多岐にわたる。必要に応じてBGMやテロップ、地図なども付け、これまで約400本投稿してきた。
石田さんは「あくまで心構えは、ブログ(ネット日記)投稿ではなく報道。町民から必要とされ、信頼される映像メディアでありたい」と語る。現在は活動を通して知り合った町民の情報提供などを基に手弁当で撮影しているが、チャンネル登録者が増えた際には事業化する考えで「生配信をするなど町内の『いま』を伝えるメディアに成長させたい」と目を輝かせている。
石田さんが投稿した動画は公式ホームページ「TV Shiraoi」で視聴できる。アドレスはhttps://tv-shiraoi.themedia.jp/