被災地とは思えないほど元気 釜石市訪問 交流深める 厚真の小中学生6人が報告会

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2022年4月12日

 厚真町の小中学生6人が3月下旬に東日本大震災の被災地・岩手県釜石市で行った防災学習プログラムの報告会が9日、町内京町のコミュニティースペース「イチカラ」で開かれた。

 プログラムは、厚真町の放課後子ども教室事業を展開する「オフィスあっぷ・ろーど」が主催。2018年9月に胆振東部地震で被災した際、釜石市の小学生らが厚真町を支援で訪れたことがきっかけとなり、今回3月26~28日の日程でツアーが実現した。

 現地では、犠牲者の名前が刻まれた祈りのパーク、ラグビーワールドカップの会場になった釜石鵜住居復興スタジアム、世界最大水深とされる釜石港湾口防波堤などを見学。東日本大震災で多くの子どもの命を救った「津波てんでんこ」(津波が来たら、まずは自分だけでも逃げる)など、地元の子どもたち自らが率先して取った避難行動などを学んだ。交流会では現地の園児から高校生ら約30人が参加し、すごろくやビンゴゲームも使って防災や互いの住む地域について理解を深め合った。

 報告会で厚真中1年堀田桜来君(12)は「あんな大災害を思い出したくないと思うが、ちゃんと(遺構として)残しているものがあった。被災地とは思えないほどみんな元気で楽しそうに過ごしていたので、厚真ももっと元気な町にしたい」と思いを語った。プログラムを企画した上道和恵代表は「今後も互いに行き来できるような交流ができれば」と話していた。

こんな記事も読まれています

    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日スポーツ, 速報記事, 陸上
    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの大谷はジャイアンツ戦に1番指名打者(DH)で出場し、第3打席まで無安打だった。同僚の山本は先発し、五回まで1失点。

       エンゼルス

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの山本はジャイアンツ戦に先発し、7回を投げて1安打1失点、奪三振と好投した。勝敗はつかなかった。同僚の大谷は1番指名打者(DH)で

    • 2025年9月13日速報記事
  • テスト()

       (1山田)(2高田)(3田中) 9月12日死去。通夜9月14日午後6時から、葬儀9月15日午前9時30分から、ベルコ苫小牧シティホール(苫小牧市木場町1苫小牧駅北口隣接、電話37-4444)で。喪主 阿㘴上 憲春(やま

    • 2025年9月13日
  • やいのやいの
    やいのやいの
ニュースカレンダー

紙面ビューアー