ふるさと納税額過去最高 白老 2月末時点の寄付は6億円に 町議会定例会3月会議一般質問

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2022年3月12日

 白老町議会定例会3月会議は11日、一般質問を続行した。財政運営に関する質問で町は、2021年度のふるさと納税で得た寄付額が2月末時点で6億円を超え、過去最高に達したことを明らかにした。佐藤雄大氏(みらい)への答弁。

 08年度に制度化されたふるさと納税で、白老町への寄付額は16年度の5億8950万円をピークに減少。19年度は3億7020万円に落ち込んだ。このため町は、国内の老舗百貨店とタイアップして魅力ある返礼品を用意したり、返礼品紹介の民間ウェブサイトの数を増やしたりと対策を講じた。こうした取り組みも功を奏し、20年度は3億9760万円に回復。さらに21年度は2月末現在で過去最高の6億720万円(寄付件数3万7826件)に達し、今年度は最終的に6億2000万円を見込んでいる。

 佐藤氏の質問に町の担当者は、貴重な自主財源の獲得に向けて、今後もふるさと納税の取り組みに力を入れる考えを示した。

 西田祐子氏(きずな)は、児童生徒の不登校の実態や対策について質問。町教育委員会の担当者は「今年度は小学生10人、中学生22人で増加傾向にある。要因はさまざまだが、生活習慣の乱れや家庭環境に起因するものが多い」と説明し、「相談体制の充実や家庭との連携などで改善に努めているほか、ICT(情報通信技術)の活用による支援策も考えていきたい」と述べた。

 久保一美氏(いぶき)は、海岸漂着ごみへの対策について質問。町は「白老町全体が太平洋に面し、海岸線が長いまちであるため、海岸にさまざまがごみが漂着している。町内会や学校、企業など各方面の協力を得ながら海岸清掃に継続して取り組みたい」とした。

 及川保氏(みらい)は、町立国保病院で職員や入院患者らが相次いで新型コロナウイルスに感染したことを踏まえ、今後の対策をただした。町は「2月1日に職員1人の陽性が判明した以降、最終的に職員4人、入院患者4人、老健施設入所者6人の計14人が感染した」と説明し、「現在、新たな感染者の発生はなく、病棟運営も平常に戻ったが、今後も細部にわたって感染対策を徹底し、院内感染防止に努めたい」と述べた。

こんな記事も読まれています

    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日スポーツ, 速報記事, 陸上
    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの大谷はジャイアンツ戦に1番指名打者(DH)で出場し、第3打席まで無安打だった。同僚の山本は先発し、五回まで1失点。

       エンゼルス

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの山本はジャイアンツ戦に先発し、7回を投げて1安打1失点、奪三振と好投した。勝敗はつかなかった。同僚の大谷は1番指名打者(DH)で

    • 2025年9月13日速報記事
  • テスト()

       (1山田)(2高田)(3田中) 9月12日死去。通夜9月14日午後6時から、葬儀9月15日午前9時30分から、ベルコ苫小牧シティホール(苫小牧市木場町1苫小牧駅北口隣接、電話37-4444)で。喪主 阿㘴上 憲春(やま

    • 2025年9月13日
  • やいのやいの
    やいのやいの
ニュースカレンダー

紙面ビューアー