むかわ町の竹中喜之町長は、光ケーブルネットワーク網の障害により、昨年12月28日に町内で一部の町民がテレビが見られなかったりインターネットが使えなかったりするトラブルが最大約480世帯で起きたことを、13日に開かれた町議会臨時会で行政報告した。
町によると、昨年12月28日の午後2時30分ごろ、複数の町民から「テレビが視聴できない」「インターネットが使用できない」と町に情報が寄せられた。調査の結果、生田地区の架空光ケーブルの分岐箇所に整備した機器・クロージャの上部2カ所に割れなどの不具合を発見。故障箇所の修繕作業を行い、テレビは同9時45分ごろ、インターネット通信は同11時50分ごろまでに復旧した。
この影響で生田、旭岡、有明地区の93世帯でテレビが見られず、穂別地区389世帯でインターネットの使用ができなかった。竹中町長は「町民の皆さまにはこの間、ご不便とご心配をお掛けし、心よりおわび申し上げる」と謝罪。今後について「施設の適切な維持管理、不測の事態が生じた場合には関係事業者などと連携を図り、早期に対応に努める」と理解を求めた。