オンラインで理科実験 塩化アンモニウムの結晶作る 穂別小 お茶の水女子大と連携

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2021年12月9日

 むかわ町の穂別小学校(中嶋清人校長)で8日、お茶の水女子大学(東京都文京区)と連携した理科授業が行われた。5年生15人が塩化アンモニウムの結晶を作る実験に挑戦した。

 授業は小学校と大学をオンラインでつなぎ、同大の講師が画面越しに実験方法の説明や講評をした。

 児童たちは湯で溶かした塩化アンモニウムをプラスチック板に取り、結晶になる様子を調査。湯の温度を下げると結晶になっていくことを確認し、その様子や結晶の形をスケッチして班ごとに発表した。橋本翔君(11)は「雪の結晶に似ていた。(実験は)楽しかったし、結晶を見られてよかった」と喜んでいた。

 同大のサイエンス&エデュケーションセンターは被災地を対象に理科教育での復興支援に取り組んでいる。むかわ町教育委員会とは昨年7月下旬、減災教育に向けた連携協定を締結した。実験の教材一式は大学側が提供している。

結晶になる様子を食い入るように見詰める穂別小の児童たち

こんな記事も読まれています

    • ¥下ツキ¥(16日)

      ¥GO¥苫小牧¥MI¥ 午前10時、市議会会派フォーラムからの要望書提出。午前11時、健康経営優良法人認定企業表彰状授与式。

      ¥GO¥千 歳¥MI¥ 午前11時、中央八幡神社

    • 2025年9月15日速報記事
    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日スポーツ, 速報記事, 陸上
    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの大谷はジャイアンツ戦に1番指名打者(DH)で出場し、第3打席まで無安打だった。同僚の山本は先発し、五回まで1失点。

       エンゼルス

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの山本はジャイアンツ戦に先発し、7回を投げて1安打1失点、奪三振と好投した。勝敗はつかなかった。同僚の大谷は1番指名打者(DH)で

    • 2025年9月13日速報記事
  • テスト()

       (1山田)(2高田)(3田中) 9月12日死去。通夜9月14日午後6時から、葬儀9月15日午前9時30分から、ベルコ苫小牧シティホール(苫小牧市木場町1苫小牧駅北口隣接、電話37-4444)で。喪主 阿㘴上 憲春(やま

    • 2025年9月13日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー