苫小牧から7人代表選出―メダルに絡む戦いを [女子アイスホッケー世界選手権予選]

  • アイスホッケー, スポーツ
  • 2021年4月14日
苫小牧市内で行われているスマイルジャパンの世界選手権事前合宿=日本アイスホッケー連盟提供

 アイスホッケー女子日本代表・スマイルジャパンは、5月にカナダで開かれる2021女子世界選手権出場に向け、苫小牧市内で事前合宿を行っている。代表メンバー25人も発表され、苫小牧市出身者は7人選出された。飯塚祐司監督は「メダル争いに絡む戦いぶりを見せたい」と世界選手権に向けた抱負を語った。

 世界選手権にはグループAと日本が入る同Bに各5チームが出場。各グループで予選リーグが行われ、Aの5チーム、Bの上位3チームが決勝トーナメントに進む。

 事前合宿は10日にスタート。21日までの12日間、新型コロナウイルスの感染対策を徹底するため、一般客だけでなく報道陣の入場も規制し、完全非公開で実施している。

 代表メンバーも発表された。苫小牧市出身者はスウェーデンリーグでプレーするFW大澤ちほ(ルレオHF)やDF鈴木世奈(イエートボリ)、FW久保英恵(SEIBUプリンセスラビッツ)ら7人。主将は大澤が務める。飯塚監督は代表メンバーについて「現時点のベストをそろえた。北京五輪の土台にもなる」と明かした。

 大澤と同じくスウェーデンリーグでプレーした鈴木は3月合宿から参加している。大澤は今月2日に帰国し、関東圏で隔離期間を過ごしている。14日に苫小牧入りし、近く合宿に合流する予定だ。

 大澤は14年のソチ、18年の平昌五輪で主将を務めるなど日本代表としての経験が豊富で、飯塚監督も「国際大会の経験も豊富で主将として絶大な信頼がある」と太鼓判を押す。

 スウェーデンリーグの20~21シーズンでは優勝に貢献した。海外選手との試合で得た経験を代表チームに還元すると意気込む。「海外勢の強いフィジカルや得点するための戦い方を学んできた」と大澤。「1対1のバトルの強さを練習の中でメンバーに伝えることができたら」と話す。

 GKでは増原海夕(道路建設ペリグリン)が初選出を果たした。道路建設の正GKを務める19歳。「課題克服のために練習を積んできたことが評価された」と喜びを語った。

 昨年9月からの合宿では、メンバー入りしているGK藤本那菜ら先輩からのアドバイスを受けて成長につなげた。「体が小さい分、ポジショニングでカバーしたい」と気合十分。

 21日まで氷上練習を中心に最終調整に臨むスマイルジャパン。期間中、男子高校生との練習試合も行い、試合感覚を維持した状態でカナダ入りしたい考えだ。飯塚監督は「新型コロナの影響で理想的な強化活動はできていないが、ポジションは落としていないことを世界選手権で証明したい」と抱負を力強く語った。

 選手名      所属

 GK 藤本 那菜  

 〃  佐藤 めい 釧路ベアーズ

 〃  増原 海夕 道路建設ペリグリン

 DF 細山田 茜    〃

 〃  小池 詩織    〃

 〃  川島有紀子    〃

 〃  鈴木 世奈 イエーテボリ

 〃  床 亜矢可 SEIBUプリンセスラビッツ

 〃  関 夏菜美    〃

 〃  山下 栞     〃

 〃  志賀 葵  トヨタシグナス

 FW 大澤 ちほ ルレオHF

 〃  米山 知奈 道路建設ペリグリン

 〃  高  涼風    〃

 〃  大滝 知香    〃

 〃  久保 英恵 SEIBUプリンセスラビッツ

 〃  床 秦留可    〃

 〃  永野元佳乃    〃

 〃  鈴木 花歩    〃

 〃  藤本もえこ トヨタシグナス

 〃  獅子内美帆    〃

 〃  三浦 芽依    〃

 〃  志賀 紅音    〃

 〃  浮田 留衣 Daishin

 〃  伊藤 麻琴    〃

 ▽監督 飯塚祐司▽コーチ 中島谷友二朗、青木香奈枝▽GKコーチ 春名真仁▽トレーナー 和光努▽EQマネジャー 吉田年伸▽アドバイザー リックキャリアー▽チームリーダー 細谷妙子▽コンプライアンスオフィサー 髙橋利行

こんな記事も読まれています

ニュースカレンダー

紙面ビューアー