胆振管内で感染者急増 10月36人 前月の6倍に 目立つ若い世代、クラスター3件 新型コロナ

  • ニュース, 主要, 新型コロナ
  • 2020年11月3日

 新型コロナウイルスの感染が道内各地に広がる中、胆振管内でも感染者が急増している。10月は感染者が月別最多の36人で、前月の6倍。クラスター(感染者集団)も3件発生した。政府の観光需要喚起策「Go Toトラベル」キャンペーンなどで人の動きが活発化する中、若い世代の感染拡大が目立っている。

 居住地が胆振管内と公表された感染者は、最初の事例が確認された2月22日以降、10月末までの累計で68人。2~9月は月別感染者が1桁台で推移し、この8カ月間の感染者は32人だったが、10月の1カ月間でそれを上回った計算だ。9月の4連休(19~22日)以降、全道的な傾向に歩調を合わせるように急増している。

 感染者のうち、年代を公表したのは42人(非公表は26人)。内訳は10歳未満が3人、10代が10人、20代が4人、30代が7人、40代が7人、50代が1人、60代が4人、70代が3人、80代が2人、90代が1人。

 若い世代の感染拡大を裏付けるように、公表した半数以上に当たる24人が30代以下だった。10月は年代を公表した18人のうち、10代が9人、20代が1人、30代が2人と若い世代で半数超えになった。

 10月のクラスターは8日にアイシン北海道、14日に管内の清掃事業所、30日に苫小牧工業高校で発生。アイシンと清掃業では終息したが、2日に12人目の生徒の感染者が判明した苫工では経過観察が続いている。管内では11月に入ってからも、1日、2日に4人ずつの感染が判明している。

 国が「Go Toトラベル」キャンペーンなどで経済を動かし、全道的に感染拡大が止まらない中、苫小牧保健所は「人と人との接触機会が増えれば感染リスクも高まる」と懸念する。

 感染した若年層が無症状、無自覚のまま行動するリスクも指摘されており、「常に感染リスクを意識しながら、改めて基本の対策を徹底して」と強調。道が10日まで警戒ステージ2の集中対策期間とする中、3密(密閉、密集、密接)を回避できない場所での会合自粛などを求めている。

こんな記事も読まれています

    • ¥下ツキ¥(16日)

      ¥GO¥苫小牧¥MI¥ 午前10時、市議会会派フォーラムからの要望書提出。午前11時、健康経営優良法人認定企業表彰状授与式。

      ¥GO¥千 歳¥MI¥ 午前11時、中央八幡神社

    • 2025年9月15日速報記事
    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日スポーツ, 速報記事, 陸上
    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの大谷はジャイアンツ戦に1番指名打者(DH)で出場し、第3打席まで無安打だった。同僚の山本は先発し、五回まで1失点。

       エンゼルス

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの山本はジャイアンツ戦に先発し、7回を投げて1安打1失点、奪三振と好投した。勝敗はつかなかった。同僚の大谷は1番指名打者(DH)で

    • 2025年9月13日速報記事
  • テスト()

       (1山田)(2高田)(3田中) 9月12日死去。通夜9月14日午後6時から、葬儀9月15日午前9時30分から、ベルコ苫小牧シティホール(苫小牧市木場町1苫小牧駅北口隣接、電話37-4444)で。喪主 阿㘴上 憲春(やま

    • 2025年9月13日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー