苫駒大で戻りつつある日常 「対面」「遠隔」授業を併用

  • ニュース, 新型コロナ
  • 2020年10月20日

 新型コロナウイルス禍で全国各地の大学が影響を受ける中、苫小牧駒沢大学(有沢恒夫学長)は日常をしっかりと取り戻しつつある。一時は臨時休講や授業のオンライン対応を余儀なくされたが、広いキャンパスを少人数で使える利点もあり、対面授業と遠隔授業を効果的に併用。今後の感染状況で柔軟に対応できるよう、学生に安心・安全な学びの場を提供している。

(高野玲央奈)

 同大は今年、コロナの影響で卒業式や入学式を中止し、4月1日~5月17日は臨時休講した。再開当初はオンラインによる遠隔授業で、6月から対面授業を再開。同大は定員300人に対し、学生数は124人で、キャンパスは「密」を避けやすい環境にあり、基本的なカリキュラムを問題なくこなしている。

 ただ、コロナの収束は見通せないため、感染拡大に備えて慎重に対応しており、授業は対面を中心にしながら、遠隔も取り入れる「ハイブリッド型」。対面授業を行う各教室にアルコール消毒液を置き、座席も左右前後1席ずつ空けるなど、基本的なコロナ対策も徹底する。

 今月8日に行われた1年生の必修科目「キャリアデザイン基礎」は、140席ある教室で約30人が参加。学生は友人同士が近くに座るものの、1席ずつ離れて十分なスペースを確保。1年の臼井彗暉さん(19)=青雲町=は「学生が多くはないので(人の)密は感じない」と快適に勉学にいそしむ。

 一方で、学生同士は隣合って座れないため、2年の宮●【c59c】壱斗さん(20)=新明町=は「意見の交換はしにくくなった」と率直な感想を漏らす。「(対面と遠隔の)どちらの授業も分かりやすさは変わらない」とも指摘する。

 コロナ禍の大学生活に戸惑う学生もおり、学校祭など行事もなくなり、思い描いたキャンパスライフを送れず肩を落とす姿も。学生からは「休講期間もあったし、学費の減額もあったらよいのに」などの声も聞かれる。

 とはいえ札幌市などの数千人規模の大学では、教室内でソーシャルディスタンス(社会的距離)確保が難しく、遠隔授業が中心の大学もある。同大の斉藤章吾事務局長(68)は「対面授業も実施でき、影響を大きく感じない」と強調し、今後も学生の不安などを解消しながら授業を進める。

感染症対策で離れて座る学生たち

こんな記事も読まれています

    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日スポーツ, 速報記事, 陸上
    •  陸上の世界選手権東京大会は日、東京・国立競技場で開幕し、キロ競歩で男子の勝木隼人(自衛隊)が2時間分秒で自身初メダルとなる銅を獲得した。今大会の日本勢のメダル第1号。川野将虎(旭化成)は位、

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの大谷はジャイアンツ戦に1番指名打者(DH)で出場し、第3打席まで無安打だった。同僚の山本は先発し、五回まで1失点。

       エンゼルス

    • 2025年9月13日速報記事
    •  【サンフランシスコ時事】米大リーグは日、各地で行われ、ドジャースの山本はジャイアンツ戦に先発し、7回を投げて1安打1失点、奪三振と好投した。勝敗はつかなかった。同僚の大谷は1番指名打者(DH)で

    • 2025年9月13日速報記事
  • テスト()

       (1山田)(2高田)(3田中) 9月12日死去。通夜9月14日午後6時から、葬儀9月15日午前9時30分から、ベルコ苫小牧シティホール(苫小牧市木場町1苫小牧駅北口隣接、電話37-4444)で。喪主 阿㘴上 憲春(やま

    • 2025年9月13日
  • やいのやいの
    やいのやいの
ニュースカレンダー

紙面ビューアー