責任
- 2022年4月16日
東京に住んでいる孫の小学校入学式があり、家人のスマートフォ…
東京に住んでいる孫の小学校入学式があり、家人のスマートフォ…
地政学上の大激変となったソビエト連邦崩壊は1991年で世界…
子どもや子育て世代から高齢者まで、あらゆる世代が「ごちゃ混…
「飽きないでください」。ロシア軍と凶暴な傭(よう)兵組織に…
想像してしまった。ある日突然、ロシア軍が北海道に侵攻し、戦…
最近、年を取ったと感じるようになった。耳が遠くなり、視力も…
去る者は日々にうとし―。いかに親しくとも、遠ざかれば記憶は…
年度替わりの4月は多様な決め事が変わったり、新しくなったり…
4月から東京都立高校で問題になっていたブラック校則が消える…
ロシア大統領のプーチン氏はスマートフォン(スマホ)を使わず…
先月まで残雪が多かった苫小牧市も新年度に入り、すっかり春ら…
うららかな春日和に気持ち良く吹き寄せる風を「光風(こうふう…
「金がない!」。子どもから、そんな緊急の連絡を受けたことが…
4月1日は新しい年度の始まり。学校の進級や入学はもう少し先…
春のお彼岸が過ぎ、寒さもようやく和らいできたと思いきや、き…
新聞を読む時間、テレビのニュース番組を見る時間が長くなって…
4月から、65歳の年金受給開始年齢を75歳まで先延ばしでき…
試合後に尋ねると「小さいミスから得点を決められてしまった」…
「孫の手」という物を初めて買った。正確にいうと、知人が買い…
事実を知らされないということがどれほど恐ろしいか、改めて知…
雪解けの湿地に水鳥が舞う。ここで冬を過ごし、北へ帰る鳥たち…
この数日「もずが枯れ木で」の詩と旋律が耳の奥に流れ続けてい…
年度末を迎え、官公庁や企業などで、人事異動の発令が相次いで…
調べ物があって苫小牧市末広町の中央図書館に行った。隣接して…
16日の午後11時36分、福島県沖を震源に発生した震度6強…
知人の話。管理する公共用地に、定期的にビールの空き缶が何本…
これまでに道内での目立った被害情報は入っていないが、心配で…
ロシアのウクライナ侵攻がテレビに映る。戦車砲が朱色の火を噴…
国際的な人道支援活動にも力を注ぐシンガー・ソングライター、…
高い。とにかく高い。ガソリンや灯油のレシートを見るたびにた…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|