切符奪取へ、ベテランの妙技/第2戦 FW前田が〝一閃〟

  • アイスホッケー, スポーツ, スポ1, 苫連1
  • 2025年2月10日
〔日本―ポーランド〕第1ピリオド立ち上がりに先制点を決め、先制点となったシュートを放つ前田=8日、ネピアアイスアリーナ

 登場してくるセットの中にフェースオフがうまく、縦横左右に走って献身的に攻守に励み、スティック一閃(いっせん)のシュート力もあるセンターがいるとポーランド選手にはまさしく脅威の重しがのし掛かる。日本の前田が第2戦でそんな役割を存分に果たした。

 その前の試合でフランスが中国から勝ち点3を奪い、同様に第3ピリオドまでに勝てば、五輪出場が決まる日本の第2戦となったポーランド戦。第1ピリオドの5分すぎに三浦からの折り返しで送られてきたパックをGK正面へ進入してトラップせずにワンタイムで打ち返し、今大会初ゴールした。機先を制する流れをつくり、猛攻の口火を切った立役者は「スコアしたい気持ちがあった。先制点でいい流れをつくれた」と言うと笑みがはじけた。

 このときは機動力豊かで、相手の警戒対象になっている輪島が敵をかく乱中との読みがあり、的中。チャンスの瞬間、守り手は前方に2人位置したが気もそぞろ。自分にしっかり対応はしてこなかった。

 会場、白鳥アリーナ(現ネピアアイスアリーナ)開業の年だった1996年生まれの歴戦の苫小牧っ子が見せたプレーが、その銀盤上でさえた。「この大会に自分の調子にピークは持ってこれた」と胸を張った。

 次回五輪出場を決めた後、最終日の9日にはアジアのライバル中国も4―1でねじふせた。先制のラインメート輪島のゴールをアシスト。「3戦で目標の『圧倒して勝つ』ことはできたと思う」と9日に語った一方、「世界のトップレベルと戦う。切符をつかんだ今シーズンより、努力してかからないといけない」。28歳は個人、そして組織のレベルアップを誓った。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー