国内外情報ボックス

  • AJ, undefined, 内外1
  • 2025年6月2日

 【カイロ時事】AFP通信などは1日、パレスチナ自治区ガザ当局の話として、ガザ最南部ラファで同日、イスラエル軍が支援物資の配給所近くで住民を攻撃し、少なくとも31人が死亡、170人以上が負傷したと伝えた。軍は声明で「誤った報道だ」と否定した。また地元メディアによると、軍当局者は、配給所付近で部隊に接近しようとした不審者らに警告射撃を行ったが、「事件とは関連がない」と主張した。

 報道によると、事件は未明から明け方にかけて発生。現場は、イスラエルと米国が主導して設置した配給所から約1キロの場所との情報がある。

 一方、イスラエル軍は、1日にドローンで撮影したとする映像を公開。支援物資を受け取ろうとする住民を何者かが銃撃する様子が映っており、「(イスラム組織)ハマスは物資配給を阻止するためなら何でもする」と一方的に非難した。この人物がハマスの戦闘員かどうかや、映像と事件の関係は明らかではない。

 ガザ情勢を巡っては、ハマスが米国の停戦案に修正を求めたことで停戦交渉が停滞する懸念が高まっている。仲介国のエジプトとカタールは声明で、ハマスとイスラエルの溝を埋める努力を続けると表明。ハマスも交渉の用意があると訴えた。

 【ブリュッセル時事】世界的に権威があるベルギーのエリザベート王妃国際音楽コンクールのピアノ部門の最終審査結果が1日発表され、大津市出身の久末航さん(30)=写真左=が2位、愛知県一宮市出身の亀井聖矢さん(23)=同右=が5位となった。

 久末さんは高校卒業後、欧州に渡り、フライブルク音楽大、パリ国立高等音楽院、ベルリン芸術大で学んだ。2017年、ミュンヘン国際音楽コンクールで3位となり、一躍脚光を浴びた。現在はベルリンを拠点とし、日本でも活発に演奏活動を行っている。

 会場で取材に応じた久末さんは「現代曲を重視するこのコンクールが自分のキャラクターに合っていると思っていた。1カ月にわたる長いコンクールだったので本当に疲れたが、集中して取り組み、貴重な経験ができた」と振り返った。

 亀井さんは「世界最高峰のコンクールで賞をもらえたのは光栄だ。今年を最後にコンクールにはもう出ず、自分がやりたい音楽を模索していきたい」と語った。

 5月31日午後7時すぎ、東京都足立区の住宅で、「浴槽内で男児2人の意識がない」と通報があった。警視庁綾瀬署によると、2人はこの家に住む1歳の双子で、2階にある風呂場の浴槽内で溺れた状態で見つかった。救急搬送され、1人は死亡し、もう1人は意識を取り戻したという。

 同署によると、当時両親は1階で料理をするなどしていた。男児2人は2階にいて、浴槽には湯が張られていた。両親は「数十分、目を離した間に子どもたちが自ら風呂場に行ったのではないか」と話しているといい、同署が詳しい状況を調べている。

こんな記事も読まれています

ニュースカレンダー

紙面ビューアー