歯と口の健康週間(6月4~10日)にちなんだ「歯っぴぃフェスタ」が1日、苫小牧市民活動センターで開かれた。歯の正しい磨き方などを大人も子ども楽しく学べるイベントで、苫小牧歯科医師会や道歯科衛生士会苫小牧支部などが主催した。
歯科衛生士によるブラッシング指導、歯科技工士らがかたどりしたキャラクターや乗り物の石膏模型の色塗り、口の筋肉の測定などのコーナーが設けられた。鉗子(かんし)を使って模型の歯を抜いたり、樹脂で虫歯を埋めたりする治療体験も行われ、来場者は楽しみながら歯の大切さを実感した。
初めて来場したという長森けい子さん(77)=新中野町=は「歯の磨き方や口の渇きやすさを相談したら、親切丁寧に教えてもらった。お金では買えない大切なことを学べた」と喜んでいた。
会場ではこのほか、第46回歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクールの応募作品展示や入賞者への表彰式を実施。今年度は、低学年の部(小学1~3年)に176点、高学年の部(同4~6年)に129点の応募があった。入賞者は次の通り(敬称略)。
【低学年の部】▽胆振総合振興局長賞=大場愛翔(大成小2年)▽苫小牧市長賞=渡辺凜(早来学園同)▽苫小牧市教育長賞=橋本真花那(同)▽苫小牧民報社賞=中山華菜(沼ノ端小同)▽北海道歯科衛生士会苫小牧支部長賞=山田昊和(同)▽苫小牧歯科医師会長賞=安井斗真(苫東小同)
【高学年の部】▽胆振総合振興局長賞=服部春翔(沼ノ端小4年)▽苫小牧市長賞=畑中沙優(同)▽苫小牧市教育長賞=有馬雪葵(同小6年)▽苫小牧民報社賞=工藤心春(同)▽苫小牧歯科技工士会長賞=菊地百(若草小4年)▽苫小牧歯科医師会長賞=遠藤麻斗(大成小同)