「生きる言葉」/俵万智著

  • LB, undefined, 文芸1
  • 2025年6月10日

 珠玉の言葉を紡ぐ歌人が「生きた」日本語を考える。短歌を詠むAIが登場し、SNSには過激な言葉が放流され…。まさに現代は日本語の真価が問われている。円滑なコミュニケーションには「書き言葉の足腰を鍛える」必要があると著者。曖昧表現を好む若者に戸惑い、「くそリプ」にも賢明に返そうとする姿におかしみがある。

 (新潮新書・1034円)

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー