来月10日、環境フォーラム 産廃最終処分場計画など考える  安平

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2022年8月15日

 安平町は9月10日午後1時30分から、町追分公民館で「あびら環境フォーラム」を開く。環境法などに詳しい専門家を招いて、ごみから考えるSDGs(持続可能な開発目標)や廃棄物処理法の課題について基調講演を行うほか、早来北進地区で建設が計画されている産業廃棄物最終処分場を事例としたパネルディスカッションを予定している。

 同処分場をめぐっては民間事業者が住民説明会を開く一方、町は建設反対の姿勢を示しており、町民と共に環境問題について考える機会をつくる。

 基調講演のテーマは▽ごみから考えるSDGs(上智大学地球環境学研究科・織朱實教授)▽胆振東部地震に伴う斜面崩壊について(北大大学院農学研究院・桂真也助教)▽環境法制からみた廃棄物処理法の課題について(東京経済大学・礒野弥生教授)。

 パネルディスカッションは、礒野名誉教授と織教授、坂本博之弁護士、町の環境保全アドバイザーの藤原寿和さんに及川秀一郎町長が加わる。

 定員は150人(先着順)で、事前申し込みが必要。専用フォーム(https://www.harp.lg.jp/iXJm6G2u)から申し込みができる。

 問い合わせは町税務住民課住民生活グループ 電話0145(22)2940。

こんな記事も読まれています

ニュースカレンダー

紙面ビューアー