フクロウの顔にそっくり! ポロト湖ビジターセンターに「イボタガ」  白老

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2022年5月20日

 白老町在住の男性(60)が、フクロウの顔のような模様の虫を同町白老ポロト自然休養林にあるポロト湖ビジターセンターのデッキで見つけ、持っていたカメラに収めた。10センチほどの大きさで、男性は「ガの仲間と思うが、見たことのない模様と大きさに驚いた」と話している。

 撮影したのは15日午前8時ごろ。苫小牧市高丘の北海道大学苫小牧研究林の関係者によると、春を告げる虫の一種「イボタガ」で、珍しくはないが、夜行性なので日中に見掛けるのはまれ。春の夜に山中を散策する人も少ないことから「見たことがない人がいても不思議ではない」(関係者)という。

 繊細な波模様と目のような丸い模様でフクロウの顔のように見えることから、英語で「アウル・モス(フクロウガ)」と呼ばれ、台湾からインドにかけて分布するとされている。

 幼虫はイボタノキなどモクセイ科の木を好み、春になると羽化して成虫になる。

 毒はないが、ガやチョウの羽には飛ぶために必要な鱗粉があり、人の手が触れると取れてうまく飛べなくなることから、同研究林の関係者は「見掛けても触らずに観察を」と話している。

こんな記事も読まれています

  • テスト()

       (1山田)(2高田)(3田中) 9月12日死去。通夜9月14日午後6時から、葬儀9月15日午前9時30分から、ベルコ苫小牧シティホール(苫小牧市木場町1苫小牧駅北口隣接、電話37-4444)で。喪主 阿㘴上 憲春(やま

    • 2025年9月13日
  • やいのやいの
    やいのやいの
  • 日刊文字コードテスト

       50音(行末×と改)    あいうえお  かきくけこ    さしすせそ    たちつてと    なにぬねの    はひふへほ    まみむめも    やゐゆゑよ    わおん        ぁぃぅぇ

    • 2025年9月12日
  • 22日まで西陣美術織 若冲や北斎の作品を再現 苫小牧

       江戸時代の画家らの絵を京都の伝統工芸・西陣織で再現した「西陣美術織 若冲と北斎展」(実行委員会主催)が22日まで、苫小牧市文化交流センター(本町)で開かれている。緻密で色彩豊かな掛け軸や額装された計

    • 2025年9月11日ニュース, ブレイキングニュース, 主要
    22日まで西陣美術織 若冲や北斎の作品を再現 苫小牧
  • テストニュース

         あああああああああああああああああああああああああああああああ    ああああああああああああああああああああああああああああああ    あああああああああああああああああああああああああああああああああああ  

    • 2025年9月11日ニュース, 主要
    テストニュース
    • 歓喜する日ハムナイン

    • 2025年9月10日速報記事
ニュースカレンダー

紙面ビューアー