第60回記念春季北海道高校野球大会室蘭支部予選最終日は15日、A、Bブロックの代表決定戦2試合が行われた。Aブロックは駒大苫小牧が苫小牧中央に7―6で競り勝った。6年連続16回目の優勝。Bブロックは北海道栄が苫小牧東に3―1で勝利した。5年ぶり13回目の優勝。駒大苫と道栄は24日に札幌円山球場で開幕する予定の全道大会の出場権を獲得した。
▽Aブロック代表決定戦
駒大苫小牧
000010600―7
202000002―6
苫小牧中央
(駒)林、石橋―田中結、北山
(苫)斉藤、宮田、神部―笹原、上野
㈡津田2、荒木、佐藤(駒)時田、横野(苫)
駒大苫が逆転勝ち。七回に1死満塁で1番津田が走者一掃の二塁打を放つなど6点の猛攻。九回に2失点し、1点差まで迫られたが、継投の石橋が後続を三振に仕留めて逃げ切った。苫中央は中盤までリードを保ったが、七回の大量失点で逆転を許した。
▽Bブロック代表決定戦
北海道栄
100200000―3
000010000―1
苫小牧東
(北)濱中―奥山
(苫)長谷川稜、猪田―前川
?高田(苫)
?柳原(北)
道栄が接戦を制した。一回に4番川越の適時打で先制。四回にも加点した。先発濱中は9回を投げて被安打4失点1に抑える好投を見せた。苫東は五回に4番高田が本塁打を放ち1点を返したが、散発4安打に終わった。
―道栄、5年ぶり春の全道へ
道栄がモチベーション維持の難しい状況を乗り越え、5年ぶりの春全道切符をつかんだ。前日14日の準決勝で対戦予定だった静内が出場を辞退し不戦勝。対する苫東は準決勝で15安打10得点のコールド勝ちと勢いがあった。
そこで奮起したのは先発の2年生エース濱中。チーム打率3割7分5厘の相手打線に「初回から全力でいった」と気迫あふれる投球を披露し、9回4安打1失点と完投した。野手陣も四回までに3得点とエースをしっかり援護。「野球ができることに感謝や喜びを感じながらプレーしようと伝えていた。よく頑張ってくれた」と糸瀬監督は選手たちの頑張りをたたえた。
昨年秋に野手から投手へ転向し、今大会2試合で先発するなど成長著しい濱中をはじめ、主将の小沼(3年)、久保(2年)ら投手陣がそろう他、打率6割超えの主砲川越(3年)など打力もある。昨年秋の道大会では悔しい初戦完封負け。監督は「継投しながら、チャンスでしっかり打てるようにしていきたい」とさらなるチーム力向上を促す構えだ。
―1番津田、長打2本の活躍
駒大苫の1番津田(3年)が試合をひっくり返す一打を決めた。七回、1死満塁で走者を一掃する二塁打を放ち、塁上で雄たけびを上げた。
直球狙いで入った打席。内角高めの球を振り抜いた。「打った瞬間に抜けると思った」と手応え十分の打球は長打となった。1年時の秋季大会からメンバー入りしていた実力者の一打に佐々木監督も「ここぞというときの一本で経験値がある」と絶賛した。
決定打には伏線があった。1死二塁のチャンスで回ってきた六回の第4打席は2球で追い込まれた後にセカンドゴロに倒れた。ベンチに戻ると佐々木監督に「当たっているのはお前」と発破を掛けられた。「みんな必死につないでいた。自分もつなぐ意識でバットを振った」と津田は納得の口ぶりで語った。
二塁打2本を含む猛打賞の活躍を見せた、奈良県出身のリードオフマンは「日本一になるために駒沢に来た。全員で甲子園を目指したい」と気合十分に語った。
北海道栄 打安点
(9)新田 400
(5)菊富 300
(8)小沼 210
(3)川越 421
(6)柳原 410
(2)奥山 300
(4)松澤 300
(7)蝦名 200
R7川本 210
(1)濱中 400
3151
振球犠盗残失
451070
投手 回 安 責
濱中 9 4 1
苫小牧東 打安点
(1)7長谷川稜400
(8)木村英 300
(4)長谷川涼 400
(6)高田 411
(9)蛯子 300
(3)1猪田 410
(5)木村元 320
(7)秋田 100
3富塚 200
(2)前川 300
3141
振球犠盗残失
520051
投手 回 安 責
長谷川稜 4 2 1
猪田 5 3 0
駒大苫小牧 打安点
(4)津田 633
(7)97櫻井 500
(3)三次 410
(6)佐藤 420
(8)荒木 532
(5)本間 431
(9)熊野 100
H7松田 211
9黒坂 100
(2)田中結 200
H2北山 220
(1)林 100
H田中善 000
1石橋 200
39157
振球犠盗残失
6531124
投手 回 安 責
林 3 5 2
石橋 6 4 1
苫小牧中央 打安点
(5)橋本 410
(6)前田 410
(4)三浦 310
(2)笹原 400
2上野 000
(3)時田 420
(7)真田 412
(8)渋木 400
(1)斉藤 300
1宮田 000
1神部 000
H横野 110
(9)西村 421
3593
振球犠盗残失
812051
投手 回 安 責
斉藤 60/3 12 7
宮田 2 3 0
神部 1 0 0