-イベント(主に16日~)
+夜のレコードコンサート(16日午後7時、新冠町レ・コード館)巨大なオールホーンスピーカーと特注のターンテーブルを配置した会場で、スタッフが厳選したレコードを高音質で楽しめる。入場料100円(中学生以下無料)。事前の申し込みが必要。詳細、申し込み0146(45)7833。
+苫小牧市立中央図書館イベント▽ミニシアター「ローマの休日」上映(20日午後1時30分~同3時28分)、「おしりたんてい7ププッみはらしそうのかいじけん」上映(27日午後1時30分~同2時30分)▽ナイトミニシアター「ロング、ロングバケーション」上映(23日午後5時45分~同7時45分)いずれも入場無料。詳細0144(35)0511。
+みやながマルシェ(25日午前10時~午後3時、苫小牧・宮永商店)粘土やクラフトの雑貨、野菜を販売。フリーマケットやキッチンカーによるクレープを販売も。詳細0144(72)3229。
+手作りマルシェ(26、27両日午前10時~午後4時、苫小牧・三星ウトナイ店)リカちゃん、メルちゃんの洋服、リメークバッグや天然石のアクセサリーを展示販売。詳細090(9080)0701(矢内)。
+歌って健康!苫小牧カラオケ大会(27日正午~午後6時30分、苫小牧市文化交流センター)事前申込み者がステージで歌う。入場無料。詳細0144(77)2499(cafe&bar Snafkin)。
+洞爺湖ロングラン花火大会(10月31日まで午後8時45分~同9時5分、洞爺湖畔)打ち上げ花火が洞爺湖の夜空を彩ります。詳細0142(75)2446(洞爺湖温泉観光協会)。
+ざっくり市場(27日午前11時~午後5時、札幌文化芸術交流センター)詳細090(6994)0345(ざっくり市場)。
+9月のエサやり体験(平日限定)(30日まで(1)午後2時(2)同2時10分(3)同2時20分、サケのふるさと千歳水族館コイの水槽)各回3人(先着順、ホームページで事前に申し込む。定員に達し次第、受け付け終了)。参加費200円(入館料別途必要)。予約は開催当日の午後2時まで。詳細0123(42)3001。
+MORIHICO.マルシェ・ドゥ・グルニエ×プラザマルシェ(10月2日正午~午後7時、10月3~6日午前11時~午後7時、7日午前11時~午後5時、札幌文化芸術交流センター)手作り作家との出会い、数々の雑貨を楽しめる。詳細011(271)1955(札幌文化芸術交流センターSCARTS)。
+細井美裕サウンドインスタレーション”Lenna”(10月2~7日午前10時~午後7時、札幌文化芸術交流センター)午前10時から1時間置きに7分45秒のサラウンド音響作品を再生。入場無料。詳細011(271)1955(札幌文化芸術交流センターSCARTS)。
+羊毛クラフト体験(10月31日までの土日曜日と祝日午前10時~午後4時、恵庭・えこりん村ウェルカムセンター)北海道の森にすんでいるエゾモモンガを羊毛を使って制作。料金1200円。詳細0123(34)7800。
+野外美術館・ねんどくんの謎解き大冒険(11月3日まで午前9時45分~午後5時、札幌芸術の森野外美術館)謎解きに必要なキット料金を設定(料金は200円と300円だが、19日から500円が加わる)している。別途、野外美術館観覧料(大人700円、65歳以上560円、中学生以下無料)が必要。参加にはLINEアプリとスマートフォンが必要。園内、Wi―Fiなし。歩きやすい靴で来場し、熱中症対策や防虫対策を。詳細011(592)5111。
-展覧会
+苫小牧市文化交流センター展示▽胆振芸術祭水彩画展(18~20日)詳細0144(36)3491(苫小牧市文化団体協議会)▽「書と篆刻展」併催「書友による節目の書展」(25~27日)詳細0144(33)9395(尚墨会)。
+正光寺美術館「山と海と煙突と」(19~25日、苫小牧・浄土真宗本願寺派正光寺)詳細0144(32)2664。
+苫小牧市民活動センター展示▽児童生徒毛筆展(21~23日)詳細090(6999)6901(斎藤)▽青雲陵展(26~30日)詳細080(4508)7391(熊谷)。
+白老、北海道の木彫り熊を巡る考察展▽メイン会場(22日まで、仙台藩白老元陣屋資料館)詳細0144(85)2666▽サテライト会場(22日まで、白老町・haku hostel+cafe bar)詳細0144(84)5633。
+ウポポイ誕生記念展示「アイヌ―レコードに刻まれた記憶と音―」(27日まで、新冠町レ・コード館)詳細0146(45)7833。
+松崎純一水彩画小品展「HANA」(29日まで、苫小牧・ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+室谷孝枝水彩画展(30日まで、苫小牧・駅前通り商店街6店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+だて歴史文化ミュージアム展示▽フランク・シャーマン浮世絵コレクション(10月18日まで)▽企画展「洛中洛外図 屏風と京の文化」(11月15日まで)詳細0142(25)1056。
+富士フイルムフォトサロン札幌展示▽2019富士フイルム営業写真コンテスト入賞作品発表展(16日まで)▽FUJIFILM Xシリーズ企画展広告作品写真展「XCommercial」(18~23日)▽2020北海道読売写真クラブ展(25~30日)▽FUJIFILM X―T4写真展「Photographyin Motion」(10月2~7日)▽Group18%GRAY~橋本タミオと元気な仲間たち~第12回写真展「ひかりと遊ぶ」(10月9~14日)いずれも詳細011(241)7170。
+北海道立近代美術館展示▽神田日勝 大地への筆触▽ヴィジュアル・ガストロノミー(いずれも19日~11月8日)▽「太陽の森ディマシオ美術館コレクション」(11月8日まで)詳細011(644)6881。
+秋季企画展「サケの森~巡る命の旅~」(27日まで、サケのふるさと千歳水族館)会期中、各種のデモンストレーションがある。詳細0123(42)3001。
+TATTING&QUILLING~タティングレースとペーパークイリングと~糸で結び、紙で繋ぐ、ふたりの10年史展(27~29日、札幌文化芸術交流センター)詳細090(7424)3114(ペーパークラフト&クリエイトキッキズネスト)。
+ムーミン展(11月3日まで、札幌芸術の森美術館)詳細011(591)0090。
+ぬくもりの秋、かぞくの森(11月3日まで、札幌芸術の森工芸館)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。
※予定は変更になる場合もあります。