伝える

  • ニュース, 夕刊時評
  • 2024年8月16日
伝える

 本紙では毎年、8月15日の終戦記念日に向けて戦争の悲惨さや平和の尊さを見詰め直す連載企画を展開している。今年は苫小牧や近郊に住む80~90代の8人に戦時の記憶を呼び起こしてもらった。

 戦時はまだ子どもで終戦を迎えた場所がばらばらでも、戦争体験を語り継がなければという思いは同じ。「逃げ惑うことなく暮らせる今の日本はとても幸せ」「平和が当たり前じゃなかった時代もあったことは知ってほしい」などと訴えた。そんな思いに触れ、記者たちも平和の尊さを伝えていく決意を新たにした。

 戦中の回顧はもちろん、終戦直後に旧樺太からの引き揚げ船が潜水艦攻撃に遭いたくさんの犠牲者が浜に打ち上げられたり、病気で弟を亡くしたりした話が印象的だ。敵軍の暴行から逃れるため、屋根裏に隠れたというエピソードなどは生々しくて身震いした。戦禍を体験した人たちの多くが忘れられない悲しみを背負い続けていても語らないと伝わらないし、聴かないと知ることはできない。

 戦後79年。世界では戦争の惨禍が続き、終わりは見えない。戦後生まれが人口の9割近くを占める中、同じ悲劇を繰り返さぬよう直接戦争を知る人たちの話に耳を傾け、記憶を紡いでいくことの大切さを改めて実感している。   (輝)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー