2023年5月11日~

  • イベント
  • 2023年5月13日

 -イベント

 +手作り仲間のプチマルシェ(11~13日午前10時~午後4時、三星本店)七宝焼きなど5人のハンドメード作家の作品を展示販売。子ども向けのアクセサリーもある。詳細080(1892)0874(服部)。

 +はんどめいどminiフラワー「お母さんありがとうだよ!3DAYS」(12~14日午前10時~午後4時、三星三条通店)パッチワークで出来た小物やエプロン、バッグ、手編みのショールなどを展示販売。その場でイラストを描く人もいる(13、14日のみ)。詳細090(8274)3764(岩佐)。

 +AFTERNOON JAZZ&BOSSA(13日(1)午後2時(2)同3時、レストハウストライアングル)河東伸夫さんと中島剛さん、久保田由紀さん、池田賢さんが出演。入場料は一般500円、高校生以下無料(いずれも食事またはドリンクのオーダーが必要)。詳細0144(56)5900。

 +Folker&Friends DIYコンサート”RockerがいるならFolkerだっている!”(14日午後3時、文化交流センター)市内で音楽活動している石川和則&イエロークリーク、KAHM、たねだひとしさんの3組が出演する。入場料は1000円。詳細080(5583)0158(石川)。

 +ハンドメイドイベントからふる(17日午前10時30分~午後3時、市民活動センター)布小物やシマエナガグッズ、編みぐるみ、アロマストーン、多肉植物の寄せ植えなどを販売。ハンドメード用パーツ、パンの販売もある。詳細090(6691)1031(川越)。

 +大澤誉志幸Sasurai Tour 2023「そし僕ツアー3」(19日午後7時30分、ロックバーJAM)入場料は5500円。ドリンク別。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。

 +フリーマーケットin豊川コミセン(21日午前10時~午後1時、豊川コミュニティセンター)スリッパまたは上履きを持参。詳細0144(74)3072。

 +サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日(1)午前10時(2)午後1時、館内コイの水槽)定員各回15人。参加費200円。同施設のホームページから申し込む。定員に達し次第、締め切る▽サケの稚魚放流体験(31日まで毎日(1)午前11時(2)午後2時)サケの旅の紹介パネルを見た後、稚魚を放流する。参加無料。いずれも入館料別途必要。詳細0123(42)3001。

 +千歳寄席 若手真打二人会(27日午後2時、北ガス文化ホール)出演は三遊亭歌奴、古今亭駒治。全席自由。一般前売り券2000円(当日券2500円)、高校生以下同1000円(同1500円)、ペア券3000円(前売り券のみ)。未就学児の入場は不可。チケット販売所は北ガス文化ホール、ローソンチケットで、当日券は北ガス文化ホールのみ。いずれも詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。

 +えこりん村イベント▽入園料不要・マスコット作り(28日までの土日曜日午前10時~午後4時、ウェルカムセンター)羊毛を使ってかわいい動物を制作する。料金はモモンガのモビールが1500円、シマエナガが1200円。詳細0123(34)7800。

 +札幌文化芸術交流センターSCARTSイベント▽トリオ・フィーカ ファーストコンサート(20日午後7時)全席自由。入場料一般2000円、学生1500円。詳細090(7510)2683(トリオ・フィーカ)▽タロット&ヒーリング(21日午前10時~午後3時30分)詳細090(6262)1802(伊藤)▽朗読会はまなすVol.20(22日午後1時)遠藤周作「夫婦の一日」などを朗読。入場料1000円。詳細011(582)4134(朗読会はまなす)▽ドキュメンタリー映画上映会(25、26日午前10時)前売り券800円(当日券1000円)、詳細090(6218)2345(すかんぴん企画)▽ふたりしずか文芸館「映像化された小説をヨム」シリーズ2(27日午後7時)朗読は熊谷百合子、近藤綾香。カンテレ演奏は佐藤美津子。入場料は大人2000円。詳細090(6217)7067(熊谷)▽雑貨・手づくり雑貨マルシェ(27、28日午前11時~午後6時)入場無料。詳細090(3777)2933(クリエイティブマーケット)。

 +札幌市民芸術祭マンドリン音楽祭(21日午後1時30分、札幌コンサートホールKitara)全席自由。入場無料。詳細011(271)5822(札幌市民芸術祭実行委員会事務局)。

 +芸森アートマーケット2023(28日午前11時~午後4時、札幌芸術の森)工芸館前広場・美術館前広場にてアマチュアアーティストが手工芸品などを持ち寄り展示販売する。入場無料。詳細011(633)6388(芸森アートマーケット事務局)。

 -展覧会

 +「しあわせになあれ」原画展(12日まで、市立中央図書館)絵本になった合唱曲「しあわせになあれ」の原画展。詳細0144(35)0511。

 +全道展苫小牧地区展(15日まで、市民活動センター)詳細0144(32)7111。

 +八代克彦「ケンチクのしくみ○△□」展(15日まで、イコロの森・森の学校内ギャラリー)。詳細info@gencompany.net(村上)。

 +苫小牧市美術博物館展示▽企画展「美術所蔵名品選 風景画×静物画編」(6月25日まで)▽中庭展示Vol.19大島慶太郎「MONOGRAMS」(11月19日まで)詳細0144(35)2550。

 +ホースギャラリー特別展「日本ダービー・オークス展」(8月27日まで、ノーザンホースパーク)日本ダービー、オークスを勝利した名馬たちのさまざまな記念品を展示。詳細0144(58)2116。

 +ようこそ!絵本のまちへ展(28日まで、ナチュの森内・自然と科学のミュージアム森の工舎)入場料850円、高大生650円、小中学生450円、未就学児250円、1歳未満無料。詳細0144(84)1272。

 +サケのふるさと千歳水族館▽特別展示 水の中にも桜舞う(28日まで)春の訪れをイメージし、名前にサクラが付く魚を展示する▽サケ科幼魚の展示(8月末まで)。詳細0123(42)3001。

 +富士フイルムフォトサロン札幌展示▽ペンタックスリコーファミリークラブ札幌支部写真展(12~17日)▽蓑口ヒロミ写真展「桜の旋律2」(19~24日)詳細011(241)7170。

 +札幌文化芸術交流センターSCARTS展示▽トルコ共和国建国100周年記念写真展100 Discoveries あなたの知らない魅惑のトルコ(15日まで)詳細03(6439)5700(トルコ共和国大使館)▽Nessa写真展 鏡華水月(17~21日)詳細090(3111)4693(Nessa)▽阿部貞夫版画展(26~31日)詳細090(6113)0767(矢口)。

 +北海道立近代美術館展示▽特別展「トリック×イリュージョン!」▽近美コレクション「美しいものとの時間 友田コレクションの精華 魅惑の版画と詩/昭和のガラス工芸/新収蔵品展」(いずれも6月11日まで)詳細011(210)5731(北海道新聞社事業センター)。

 +札幌美術展 艾沢詳子「gathering―集積する時間」(6月11日まで、札幌芸術の森美術館)詳細011(591)0090。

 ※予定は変更になる場合もあります。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。