コンサートやフラダンス体験 安平町高齢者ふれあい大学開講

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2021年11月18日

 2021年度安平町高齢者ふれあい大学がこのほど、ふれあい交流館(みなくる)で開講した。安平町出身の根深夏さん、南米民族楽器演奏者の福井岳郎さんを招いて歌と音楽のコンサートを開いたほか、フラダンス体験教室を行った。

 高齢者大学は、町内在住の60歳以上を対象とした生涯学習の場。今年度は約40人が登録している。例年5月に開講するが、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言で2度延期になり、今月11日にみなくるでようやく初日を迎えた。

 開講に先立ち、学長でもある町教育委員会の種田直章教育長があいさつし、「コロナ禍で活動が制限されている中だが、皆さんも高齢者ふれあい大学などの活動の場を見つけて活躍してほしい」と呼び掛けた。

 コンサートでは、根深さんと福井さんが美しい歌声と演奏を披露し、「フラ&タヒチアン ヤジマファレ」インストラクターの寺端春菜さんとのコラボレーションも繰り広げた。

 フラダンス体験では参加した学生たちがパウスカート姿になり、本場のハワイアンを体感したほか、慣れない動きに苦戦しながら、フラダンスの基本でもある笑顔を絶やさずに踊り、楽しいひとときを過ごした。

 今後は来年3月まで月2回を基本に健康講座や絵画教室などを予定している。

こんな記事も読まれています

ニュースカレンダー

紙面ビューアー