東京2020オリンピック聖火リレーむかわ町実行委員会、町教育委員会は26、27の両日、道の駅「四季の館」で聖火リレーで使用を予定していたトーチとユニホームを一般にお披露目する。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となった公道での聖火リレーの代替イベント。2日間、聖火リレーのトーチとユニホームをはじめ、白老町や札幌市で行われた点火セレモニーの写真などを展示する。時間帯は午前9時から午後5時。入場は無料。
問い合わせは、同実行委(事務局・町教委) 電話0145(42)2487。
東京2020オリンピック聖火リレーむかわ町実行委員会、町教育委員会は26、27の両日、道の駅「四季の館」で聖火リレーで使用を予定していたトーチとユニホームを一般にお披露目する。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となった公道での聖火リレーの代替イベント。2日間、聖火リレーのトーチとユニホームをはじめ、白老町や札幌市で行われた点火セレモニーの写真などを展示する。時間帯は午前9時から午後5時。入場は無料。
問い合わせは、同実行委(事務局・町教委) 電話0145(42)2487。
江戸時代の画家らの絵を京都の伝統工芸・西陣織で再現した「西陣美術織 若冲と北斎展」(実行委員会主催)が22日まで、苫小牧市文化交流センター(本町)で開かれている。緻密で色彩豊かな掛け軸や額装された計
会員の力作が並ぶ会場 白老アイヌ協会(山丸和幸理事長)が事務局を置く白老町大町のノシキで、町内の伝統工芸サークル「テケカラペ」の作品展が開かれている。7月中旬まで展示する。
同サークルは1999年に
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|