白老町職員、地元飲食店の支援に一役 昼食に弁当を出前注文

  • ニュース, 新型コロナ, 白老・胆振東部・日高
  • 2020年5月16日
白老町役場に届けられた弁当を受け取る職員(左)

 白老町役場の職員らが、新型コロナウイルスの影響を受ける地元飲食店を支援するため、昼食用の弁当をまとめて出前注文する取り組みを始めた。職員の福利厚生会が毎週1回、飲食店を変えながら出前を頼み、外出自粛で厳しい経営環境にある店の売り上げに貢献する。

 福利厚生会の取り組みは、役場本庁舎や消防本部、教育委員会、町総合保健福祉センターなどに勤務する職員から毎週1回、昼食弁当の注文を取りまとめて店に依頼し、金曜日に各職場へ配達してもらう内容。1個の価格は800円と定め、弁当の中身は店側に任せる。出前を頼む店は毎週変える。

 初回は町長や副町長、教育長の分も合わせて、大町商店街に店を構える大町食堂(杉本健一社長)へ67個を注文。15日の昼休み時間前に店のスタッフが「チキン南蛮弁当」を役場本庁舎や教育委員会など各職場へ運んだ。

 同店も新型コロナ対策の外出自粛で来店客が大きく減り、厳しい経営にさらされており、杉本社長は「役場からの大量注文は売り上げ面で大変に助かる」と話す。

 新型コロナ流行は落ち着きを取り戻しつつあるものの、自粛ムード継続による飲食業界へのダメージが長引くと予想される中で、福利厚生会の髙尾利弘会長=町総務課長=は「出前注文を当面続け、地域経済の支援につながれば」と言う。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー