ワカサギ すいすい 千歳水族館 来春まで展示

  • ニュース, 主要, 千歳・恵庭
  • 2019年11月8日

 サケのふるさと千歳水族館=千歳市花園=でワカサギの展示が始まった。入館した親子はキラキラと美しく輝く魚体に見入っている。

 ワカサギはキュウリウオ科に属し、サケの仲間を示すアブラビレを持つ。北海道では石狩川や網走湖など各地の湖や川に生息する。

 大沼産(渡島管内七飯町)を初めて展示した。来春の産卵を控えた成魚と今春生まれた稚魚合わせて1000匹を七飯町から10月31日に移送した。円柱水槽で300匹を来春まで展示する。

 ワカサギの展示は昨年11月の安平産に続き2度目。体長4センチから12センチまでが混在し、元気に泳ぎ回っている。

 初めてワカサギを目にしたという札幌市北区の前中颯斗君(4)は「かわいいね」と笑顔で話した。

こんな記事も読まれています

ニュースカレンダー

紙面ビューアー