戦争と平和「考える機会に」 27日まで白老町立図書館に関連コーナー

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2019年10月23日
白老町立図書館に設けられた戦争・平和関連書籍のコーナー

 白老町立図書館は、戦争と平和をテーマにした絵本や写真集などの書籍コーナーを設け、利用を呼び掛けている。

 「平和について考える資料展」と題した企画。同町が2004年10月に行った「平和のまち宣言」にちなみ、毎年10月に資料展を実施している。

 コーナーには戦争・平和の関連書籍約100冊を展示。広島への原爆投下を題材にした漫画「はだしのゲン」(中沢啓治作)、東京大空襲をテーマにした絵本「焼けあとのちかい」(文・半藤一利、絵・塚本やすし)、戦時中の子どもたちの暮らしを描いた絵本「タケノコごはん」(文・大島渚、絵・伊藤秀男)といった児童書関連や、多くの命を奪った空襲を今に伝える写真集も並んでいる。

 資料展は27日まで。同図書館は「平和の大切さを改めて考える機会になれば」としている。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー