厚真 町議会定例会一般質問 被災者に応じたケア実施

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2019年9月19日

 厚真町議会定例会が17日に開会し、一般質問を行った。町は昨年の胆振東部地震発生から1年が経過した中、被災者の心のケアや生活の再建などそれぞれが抱える状況に応じ、引き続きケアマネジメントしていく方針を示した。

 伊藤富志夫氏が震災以降、「安心して眠れない」「イライラする」「気分が沈む」といった声が出ている実態を取り上げ、町が答えた。町は生活支援相談の場を積極的に活用して「震災により孤立したり、心を病まれた方に対して最善のケアをしていく」と説明。専門家を交えたチームを立ち上げ、被災者の状況に応じて個別に対応していく考えだ。

 下司義之氏は昨年の震災以降、犠牲になった37人を含む100人ほど減少した人口について見解を求め、宮坂尚市朗町長は町独自の教育や子育て、新たなチャレンジへの支援制度をPRしつつ、転出者がいる実態も注視し、「災害対策を講じることで、戻ってきてくれる状況をつくることができる。恒久的な住宅対策をアピールしたい」と話した。

 18日は今年度一般会計補正予算など議案16件などについて協議した。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー