国内外情報ボックス

  • AF, undefined, 内外1
  • 2025年6月10日

 天皇陛下は9日、大阪・関西万博視察に伴い来日したリトアニアのナウセーダ大統領と皇居・御所で約25分間会見された。

 宮内庁によると、大統領は、在位中の2007年に同国を訪れた上皇ご夫妻や、第2次世界大戦中に駐在して迫害を受けたユダヤ人に「命のビザ」を発給した外交官、故杉原千畝氏に触れ「国民はよく覚えています」と話し、陛下は「記憶されていることに感謝します」と応じた。

 盆栽が好きだという大統領に、陛下が御所にある二つの盆栽を紹介する場面もあったという。

 【ロンドン時事】サスペンス小説「ジャッカルの日」で知られる英作家のフレデリック・フォーサイスさんが9日、死去した。86歳だった。代理人によると、短い闘病の後、家族に見守られながら自宅で息を引き取った。英メディアが伝えた。

 1938年に英南東部アシュフォードで生まれた。空軍パイロットを経て、ジャーナリストに転身。通信社のパリ特派員時代に警護隊員から入手した内部情報を基に、ドゴール・フランス大統領を狙う殺し屋と阻止しようとする警官の攻防を描いた「ジャッカルの日」を71年に発表。世界的なベストセラーとなり、映画化もされた。

 このほかの代表作に「オデッサ・ファイル」「戦争の犬たち」など。2015年には、英国の対外情報機関、秘密情報部(MI6)のために諜報(ちょうほう)活動を20年以上行っていたことを明らかにした。

 東・西日本は9日夜、九州南部から太平洋沖に延びる梅雨前線の影響で雨が降る所が多かった。気象庁によると、鹿児島県大隅地方で線状降水帯が発生。同県ではさらに10日明け方まで、九州北部の福岡、佐賀、長崎、大分、熊本各県では10日明け方から夕方にかけて発生する可能性がある。

 土砂災害や低地の浸水、河川の氾濫に厳重な警戒が必要という。

 防衛省は9日、中国海軍の空母「山東」が同日、東京・小笠原諸島と米領グアムを結ぶ「第2列島線」に近い沖ノ鳥島沖の排他的経済水域(EEZ)内で、艦載機の発着艦を行ったと発表した。7~8日には第2列島線を越えた南鳥島沖で空母「遼寧」の活動が初確認されており、中国海軍が運用している全2隻の空母が太平洋上で同時に確認されるのは初めて。

 第2列島線は中国が有事の際、米軍の接近を阻止する防衛ラインの一つに位置付けているとされ、一連の動きは米国をけん制する狙いがあるとみられる。

 林芳正官房長官は9日の記者会見で、遼寧の活動について、中国側に「しかるべく申し入れを行った」と述べた。一方、中国外務省は「当該海域での中国軍艦の活動は国際法に完全に合致している」としている。

 防衛省によると、山東とミサイル駆逐艦など計5隻は7日、沖縄・宮古島の南東約550キロを航行。9日には沖ノ鳥島の北約370キロのEEZ内で、山東の艦載ヘリと戦闘機の発着艦が確認された。

 遼寧も依然として第2列島線を越えた海域にとどまっており、海上自衛隊の護衛艦や哨戒機が監視と情報収集に当たった。

こんな記事も読まれています

ニュースカレンダー

紙面ビューアー