-イベント
+大成ワイワイマーケット(19日午前10時~午後4時、苫小牧ホルモン道場店舗前)ハンドメード雑貨の展示販売やフリーマーケットを開催。動物占いのブースもあり、キッチンカーでクレープを提供する。詳細090(5228)2702(宇野)。
+ロックバーJAMライブ▽マーシー(EARTHSHAKER)ソロライブ&セッション(20日午後7時30分)入場料4000円(ドリンク別)▽佐木伸誘(21日午後7時30分)オープニングアクトはデュアルマーチ。投げ銭▽日浦孝則(元CLASS)(24日午後8時)入場料3500円(ドリンク別)詳細0144(34)1725(午後8時以降)。
+「あの日、僕らは戦場で」上映会(22日午後1時30分~同2時42分、苫小牧市立中央図書館)詳細0144(35)0511。
+外山啓介ピアノリサイタル(22日午後3時、苫小牧市民会館)外山さんがショパンの幻想即興曲やベートーベンのピアノ・ソナタ「悲愴」などを演奏する。入場料はS席指定3000円、自由席は一般2500円、中学生以下1500円。詳細0144(32)7248(エルム楽器苫小牧支店)。
+ちいさなしあわせ 1st Anniversary(23~31日、苫小牧・ちいさなしあわせ)手作り品の展示販売やフリーマーケット、ワークショップを開催。子どもを対象にしたお菓子すくい、福袋のプレゼントもある。詳細090(5228)2702(宇野)。
+手作りマルシェ(28、29両日午前10時~午後4時、苫小牧・三星ウトナイ店)パラグアイの伝統的なレース編みでできたアクセサリーやカラフルな砂を瓶に入れた室内装飾品のほか、人形の洋服、革小物を展示販売。詳細090(9080)0701(矢内)。
+リアル謎解きゲーム「めざせ!約束の海(アトゥイ)」(午前9時~午後3時30分、道の駅サーモンパーク千歳とサケのふるさと千歳水族館)両施設を探索して謎を解く。謎解きキット(料金400円)を道の駅で購入する。水族館入館料が別途必要。キットがなくなり次第終了。詳細0123(29)3972(道の駅サーモンパーク千歳)。
+恵庭・えこりん村イベント▽みて、さわって!田んぼの生き物たち(14、15両日正午、銀河庭園内ふゆみずたんぼ)田んぼや池に暮らす生き物たちを見つけて観察する。定員は両日とも10組(先着順)。申し込みは、開始15分前から受け付ける。参加無料。別途、銀河庭園入園料が必要▽マスコット作り(15日までと21、22、28、29日午前10時~午後4時)羊毛を使ってシマエナガを制作する。参加費1200円▽かわいい牧場づくり(15日までと21、22、28、29日午前10時~午後4時)箱の中にミニチュアの牧場を作る。参加費は1500円▽トノサマガエルを捕まえろ!大作戦(15日まで(1)午前10時(2)午後2時、銀河庭園内ふゆみずたんぼ)外来種トノサマガエルを捕まえる。申し込みは開始15分前から受け付ける。参加無料。別途、銀河庭園入園料が必要▽楽しい川辺(15日まで午前11時~午後2時、銀河庭園内秘密の森)清流に素足を浸して冷たさと外気浴を楽しむ。定員は各日30人(先着順)。参加無料。別途、銀河庭園入園料が必要。いずれも詳細0123(34)7800。
+サケのふるさと千歳水族館イベント▽8月の飼育係ちょこっと体験(21日(1)午前11時30分~正午(2)午後1時30分~同2時)餌やりなど、水族館飼育スタッフが普段行っている仕事を体験。定員は各回4組(1組3人まで、先着順)。ホームページで申し込む。定員に達し次第終了。参加費は1人400円▽8月の餌やり体験(31日までの平日(1)午前11時(2)午前11時10分(3)午前11時20分(4)午後2時(5)午後2時10分(6)午後2時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組(先着順)。ホームページで申し込む。定員に達し次第終了。参加費200円。いずれも入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+札幌室内管弦楽団第19回演奏会(22日午後6時30分、札幌文化芸術劇場hitaru)全席自由席。前売り券1500円、当日券2000円、高校生以下無料、3歳以下入場不可。詳細090(6219)0018(札幌室内管弦楽団)。
+秋のハープvol.5 武川奈穂子ミニコンサート(23日(1)午後2時(2)午後6時30分、札幌文化芸術交流センターSCARTS)全席自由席。前売り券1000円、当日券1500円、詳細011(665)0675(平和ステージ・オフィス)。
-展覧会
+仙台藩ゆかりの”DATE”な工芸展(15日まで、白老・仙台藩白老元陣屋資料館)入館料一般300円、小中学生150円、白老町民は無料。詳細0144(85)2666。
+苫小牧みずゑ会グループ「水彩画の会」ウインドー展(18日まで、苫小牧市のぞみコミュニティセンター)詳細0144(67)7151。
+企画展「有珠モシリ遺跡」(22日まで、伊達・だて歴史文化ミュージアム)詳細0142(25)1056。
+吉田勉油彩画展「一語一絵」展(30日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+和泉みなぎ水彩画展(31日まで、苫小牧・駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+苫小牧市美術博物館展示▽特別展「発掘された日本列島調査研究最前線2021」▽中庭展示Vol.16武田浩志「TAKEDA SYSTEM Vol.10」(いずれも9月12日まで)詳細0144(35)2550。
+KAWAII展(11月3日まで、登別マリンパークニクス)入場料大人(中学生以上)2500円、子ども(4歳~小学生)1300円、3歳以下無料。詳細0143(83)3800。
+富士フイルムフォトサロン札幌展示▽サッポロデジタルフォトクラブ写真展(20~25日)詳細011(241)7170。
+佐藤国男版画展(12~18日、北ガス文化ホール=千歳市民文化センター)詳細0123(26)1151。
+三原順の世界展~生涯と復活の軌跡~(15日まで、札幌文化芸術交流センターSCARTS)詳細011(271)1955。
+夏季企画展「ぐるっと全国水族館めぐり」(31日まで午前9時~午後5時、サケのふるさと千歳水族館)詳細0123(42)3001。
+北海道立近代美術館展示▽へそまがり日本美術▽近美コレクション「エコール・ド・パリ」「三岸好太郎 師、友、同志とともに」「この1点を見てほしい。」(9月1日まで)詳細011(644)6881。
+貝殻旅行―好太郎・節子展―(9月1日まで、北海道立三岸好太郎美術館)詳細011(644)8901。
+アート×コミュニケーション=キース・ヘリング展(9月26日まで、札幌芸術の森美術館)詳細011(591)0090。
+VEST POCKET夏(9月26日まで、札幌芸術の森工芸館)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。
※予定は変更になる場合もあります。