東胆振西部は逆転負け/バーバリアンズが決勝進出/中学アイスホッケー
- 2025年2月5日
中学アイスホッケーの第59回苫小牧民報社杯争奪新人大会(道アイスホッケー連盟など主催)第2日は4日、新ときわスケートセンターで準決勝が行われ、東胆振西部(啓北・啓明・凌雲・緑稜)は道バーバリアンズに
中学アイスホッケーの第59回苫小牧民報社杯争奪新人大会(道アイスホッケー連盟など主催)第2日は4日、新ときわスケートセンターで準決勝が行われ、東胆振西部(啓北・啓明・凌雲・緑稜)は道バーバリアンズに
第79回国民スポーツ大会冬季大会(少年の部)で北海道は4日、準決勝で埼玉県を16―2で破り、決勝へ駒を進めた。5日の決勝で北海道は22連覇をかけて青森県と激突する。
▽準決勝
北海道16(6-0
◇第47回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪C級アイスホッケー大会(4日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ)
【Bグループ】
▽予選リーグ
ニシムラ塗装8(2-1
3-1
3-1)3トヨタ自動車北海
大会は7カ国から100チームほどが参加し、実力別に5カテゴリーに分けられる。日本は10チームによるトップカテゴリーのトーナメント戦に出場し、1回戦はチェコと激突する。
前年に続き、2度目の参加とな
とまこまいスケートまつり協賛行事の小学校スピードスケート競技会・第47回苫小牧民報杯スピードスケート競技会・招待リレーが2日、苫小牧市のハイランドスポーツセンターで行われた。
結果は次の通り。
大会は7カ国から100チームほどが参加し、実力別に5カテゴリーに分けられる。日本は10チームによるトップカテゴリーのトーナメント戦に出場し、1回戦はチェコと激突する。
前年に続き、2度目の参加とな
ダイナックス6(1-1
5-0
0-0)1苫小牧市役所
第4回苫小牧B級アイスホッケー大会最終日は2日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナで第2戦が行われ、ダイナックスが6―1で苫小牧市役所を下した。
サッカー小学生女子選抜育成のトレセンとなっている北光小学校スポーツ少年団に所属する選手と関係者が3日、苫小牧市役所を訪れ、金澤俊市長に全国大会(15、16両日、滋賀県)出場に向けた抱負を語った。金澤
中学アイスホッケーの第59回苫小牧民報社杯争奪新人大会(道アイスホッケー連盟など主催)が3日、苫小牧市のダイナックス沼ノ端アイスアリーナで開幕し、準決勝で東胆振東部(ウトナイ・開成・青翔・苫東・沼ノ
とまこまいスケートまつり協賛行事の第59回苫小牧民報杯スプリント選手権大会は1、2の両日、苫小牧市ハイランドスポーツセンターで行われ、中学1年男子総合で清原光(浦河第一)が185・870、同2年女子
神奈川県6(1-1
4-1
1-0)2北海道
第79回国民スポーツ大会冬季大会アイスホッケー競技会(岡山県)成年の部は2日、2回戦8試合が行われた。シードで初戦となった北海道は2―6で神奈川県に敗れ
〔ナラサキスタックス―食道園キングス〕第1ピリオド51秒でナラサキスタックスの辻(左)が先制=2日、新ときわスケートセンター 第47回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪C級アイスホッケー大会が2日、新とき
今月、唯一のホーム2連戦。苫小牧市ネピアアイスアリーナには1日、アジアリーグが発足した2003年以来、レギュラーシーズンのホーム戦としては最多来場者数となる2955人が会場を訪れた。2日も2236人
第59回とまこまいスケートまつり・第38回苫小牧チビッコスケート競技会が1日、苫小牧市のハイランドスポーツセンター屋外リンクで開かれ、約50人の園児たちが元気いっぱいにリンクを駆け抜けた。
8日に
大会で優勝した藤田(左)と佐藤 苫小牧市の卓球クラブ、北海道菊卓会の佐藤裕眞(早来学園)と藤田小百合(泉野)がこのほど、北ガスアリーナ札幌で開かれた第44回道新杯北海道小学生大会の各部で優勝を果たした