認知症への理解深める 白老東高でサポーター講座

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2024年12月14日
認知症について説明する喜納さん

 白老町は11日、高校生向け認知症サポーター講座を白老東高校で開き、3年生5人が認知症の高齢者に対する接し方などを学んだ。同校の家庭科の選択科目「生活と福祉」の一環。

 町社会福祉協議会の喜納悠介さんが講師となり、認知症が脳の病気が原因で起こることや、記憶や見当識の障害などさまざまな症状が出ることを説明。「病気の特性を理解するとともに、本人の個性も尊重した接し方を心掛けて」と説いた。いずれ親や自身も介護される立場になることに触れ、「自分の事と思って理解を深めていってほしい」と呼び掛けた。

 同校の講座は、認知症の人や家族を支え、暮らしやすい地域づくりに向けて正しい知識を知ってもらおうと2012年から授業に取り入れた。生徒には修了証として、オレンジの輪が書かれたカードが手渡された。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー