• 全道大会出場へ記録に挑戦 中体連・陸上

      女子100㍍決勝、大会新で優勝した厚真スローイングの坂本(手前白) 東胆振中学陸上競技大会兼第56回北海道大会東胆振予選会第52回全日本選手権大会四種競技指定大会は7日、苫小牧市のヤクルト緑ケ丘陸上競

    • 2025年6月10日
  • ベスト4出そろう 準決勝・決勝14日 中体連・野球

       第14回東胆振中学校野球大会が8日、苫小牧市の清水球場で開幕し、1回戦4試合が行われた。苫小牧東中拠点校、ウトナイ、緑陵中拠点校、安平ベースボールクラブが準決勝に駒を進めた。
       準決勝、決勝は14日

    • 2025年6月10日
  • 苫信 業務改善計画を提出 外部人材招き新経営体制構築 「信頼回復へ着実に実行」

       経営責任
       の明確化,常勤役員の退任
      理事、監事の報酬一部減額
      旧経営陣に報酬など一部返納要求
        経営管理態勢の
        確立,外部人材を招き、新しい経営体制の構築
      理事会の機能正常化、監事監査機能の

    • 2025年6月10日
  • SSフレンズ、コールド勝ちで準決勝進出 全日本軟式野球

       天皇賜杯第80回全日本軟式野球ENEOSトーナメント南大会苫小牧支部予選が7、8両日、とましんスタジアムで準々決勝までが行われ、SSフレンズ、苫小牧埠頭、苫小牧市消防署、トヨタ自動車北海道が準決勝に

    • 2025年6月10日
  • ゆのみ 経営サポート部発足 紺野聡(こんの・さとし)

       今回より、1年間執筆させていただく、苫小枚信用金庫の紺野と申します。
       さて、初回は、私が現在所属する当庫の経営サポート部についてご紹介させていただきます。
       2023年に新型コロナウィルス感染症が

    • 2025年6月10日
  • 全力でゴール目指す Arimori Cupマラソン大会

      有森さん(左)と一緒にスタートを切る出場者たち 女子マラソンで1992年バルセロナ五輪銀メダル、96年アトランタ五輪銅メダルを獲得した有森裕子さん(58)の名を冠した「Arimori Cup(アリモリ

    • 2025年6月10日
  • 沖縄のシンガー砂辺さん三線ライブ 21日、またたび文庫

      多くの来場を呼び掛ける羽地さん 白老町大町3の書店またたび文庫で21日午後7時から、沖縄県読谷村出身の歌手・砂辺春菜さんの三線ライブが開かれる。
       砂辺さんは、沖縄本島中部の観光施設「琉球村」で島唄や

    • 2025年6月10日
  • 満を持し、鍛錬の成果披露 北海道高齢者弓道大会

      技を競い合う出場者たち 第35回北海道高齢者弓道大会はこのほど、苫小牧市総合体育館弓道場で開かれた。男女66人がエントリーし、近的種目で技を競い合った。好成績者のうち、選考された上位7人は10月に岐阜

    • 2025年6月10日
  • 朝野球・結果

       ◇第49回アポロ杯朝野球(10日)
       ▽1回戦 北日本産商3―1ブルドックス
       ◇第55回サカイスポーツ朝野球(9日)
       ▽1回戦 清水鋼鐵5―4栄建設工業
       ◇第12回日本橋杯朝野球(10日)
       

    • 2025年6月10日
  • アカエゾマツの苗木250本 フォレスト町民植樹祭

       むかわ町穂別ふるさとの森づくり実行委員会(小坂利政委員長)は7日、町穂別の茂別地区の町有林で、「マザーズ・フォレスト町民植樹祭」を開いた。芥川賞作家の奥泉光さんや女子マラソン五輪メダリストの有森裕子

    • 2025年6月10日
  • ハローワーク求人情報

       ①配車業務員(普通運転免許)1人(59歳以下)25万~30万円②大型トレーラー業務員(大型自動車免許、けん引免許)3人(59歳以下)25万~33万円③大型トラック運転手(大型自動車免許、大型自動車運

    • 2025年6月10日
  • たうんガイド

      (11日)
       市民活動センター ▽古着deワクチンバザー(午後1時)
       のぞみコミュニティセンター ▽楽しく脳を活性化!健康麻雀講座(午後1時)
       勇払公民館 ▽さあ、チャレンジ開催骨盤体操で脂肪燃焼

    • 2025年6月10日
  • 民報歌壇 銀河短歌会/新墾/初蝶歌会

      さくさくと菜きざむときに過ぎし日の賑はふ食卓眼裏うかぶ桐渓 淑子
      明け方に肩たたかれて目が覚める 気配はきっと亡夫だと思う神成 靖子
      冬囲い外せばそこに活き活きと亡姉の見立てしクリスマスローズ
      伊藤 

    • 2025年6月10日
  • 民報俳壇 葦牙俳句会/苫小牧ホトトギス会

      参道の日暮れ静かや余花こぼる
      幸 代
      母の日や小さき背を励まして彰 子
      胡瓜蒔く子なきわたしの育児かな典 子
      走り根の先盛り上がる春の雨敏 子
      指に巻く輪より始まるレース編み数 方
      風薫る牛馬と出会ふ

    • 2025年6月10日
  • 町田 そのこ 作/金子 幸代 画/〘29〙

       一章 亀裂

       喋り方はチャラいけれど真面目な男だと思っていたが、私生活では派手にしているのかもしれない。そして、逞(たくま)しく生きているのかもしれない。
      「死人は出なかったし、ゲロゲロ下痢ピーに

    • 2025年6月10日
  • あすの対戦 (とましんスタジアム)/S×T B.C. ― 共栄重車輌

      ,共栄重車輌
      ,選手名,背番号
      監 督,千葉 清美,30
      主 将,木戸  修,10
      ,荒井 健斗,1
      ,三浦 大輔,2
      ,玄地 哲也,5
      ,橘  和樹,7
      ,熊沢  圭,8
      ,山口 兼司,11
      ,芦崎

    • 2025年6月10日
  • 新監督に新谷氏就任/道路建設ペリグリン/   女子アイスホッケー

       道路建設は9日、苫小牧の女子アイスホッケーチーム、道路建設ペリグリンの新監督に新谷誠(あらや・じょう)氏(32)が就任したと発表した。新コーチとして高瀬智哉氏(45)も就任する。
       苫小牧出身の新谷

    • 2025年6月10日
  • うぶごえ

      (5月30日生まれ)
       苫小牧 佐藤陽菜ちゃん(親広宣)桜木町。

    • 2025年6月10日
  • 訂正

      9日付の工房四季「夏の花苗セール」の記事と見出しで開催日が13、14日とあるのは、12、13日の誤りです。おわびして訂正します。

    • 2025年6月10日
  • きょうのニュース

      大相撲で歴代最多45度の優勝を果たし、日本相撲協会を退職した元横綱の白鵬翔さん=モンゴル出身=が9日、記者会見し、「外の立場から力を尽くすことがいい。悔いは全くない」とすっきりとした表情で語った。今後

    • 2025年6月10日
  • 夏の政治決戦

       明るく淡い青緑色のことを「花緑青(はなろくしょう)」と呼ぶそうだ。札幌のマンションのそばに立つオオバボダイジュの緑も、日増しに濃くなっている。初夏の風物詩「YOSAKOIソーラン祭り」が一昨日、コロ

    • 2025年6月10日
  • オール苫小牧 1-5で敗れる 都市対抗道1次予選 社会人野球

      1回戦〔東北海道サンライズ―オール苫小牧〕六回、1死三塁で同点の左前適時打を放つオール苫小牧の片野=7日、野幌総合運動公園野球場 第96回都市対抗野球北海道地区予選大会1次予選が7日、野幌総合運動公園

    • 2025年6月9日
  • ウイークリーみんぽう(5月31日~6月7日)

       ◇支笏湖、チップ釣り解禁(6月1日) ヒメマス(チップ)釣りが千歳市の支笏湖で解禁された。午前3時に湖畔の各ボート置き場から動力船が一斉に繰り出し、解禁エリアの湖上で釣り糸を垂らす光景が広がった。初

    • 2025年6月9日
  • 苫小牧と白老は過去3番目の暖かさ 5月平均気温

      東胆振の5月の平均気温(℃)
      観測地点,平均気温,平年値,統計上の順位(高い順)
      苫小牧市,11.5,10,3位
      白老町白老,11.2,9.7,3位
      白老町森野,11.5,10,4位
      厚真町,12.7

    • 2025年6月9日
  • 第1回ピリカ杯出場へ 手打ちそば名人4人「ポロトの仲間たち」 町の名を懸け全道のベテラン勢に挑む 全麺協道支部

      優勝を目指して意気込む(右から)宮武会長、髙田副会長、佐々木事務局長、森田理事 白老町を拠点に活動する「白老手打ちそばの会」(宮武美智子会長)の4人は、21日に空知管内奈井江町で開かれる第1回全麺協北

    • 2025年6月9日
  • わたしの時間 市民の足を守りたい 苫小牧市柳町 加勢大輔(かせ・だいすけ)さん(43)

       東京の大学を卒業して民間企業に務め、30歳を過ぎて社会人枠で苫小牧市役所に入りました。
       現在はまちづくり推進課で公共交通を担当しています。課題が多い分野で、市民の足を守るために攻めの取り組みができ

    • 2025年6月9日
  • 輪投げや食事楽しむ 高齢者クとグループホームが交流

       白老町萩野地区の地域住民でつくる高齢者クラブ「和(なごみ)の会」(川上和子会長)は6日、町川沿のジェラート店ミナピエノの敷地内で、同地区のグループホーム「かしわ」との交流会を開いた。会員が入居者と一

    • 2025年6月9日
  • 朝野球

       ◇第5回宝達建設杯朝野球(9日、清水野球場)
       ▽1回戦
      新興電気3―2オールドボーイ

    • 2025年6月9日
  • なんでもトーク テレビが映らず

       ◇困りました
       わが家は大きな建物による電波障害を受ける地域にあり、テレビが1局だけ映りません。昨年は事故で電柱が折れて電線が破損し、全部の局が映らなくなりました。その時は2週間、テレビ無しの生活に

    • 2025年6月9日
  • 米の価格などで意見交換 とまこまい広域農業協同組合 農業振興対策協議会開く

       とまこまい広域農業協同組合(JAとまこまい広域)は6日、農業関係者と東胆振1市4町の首長などが意見交換する「農業振興対策協議会」をむかわ町穂別町民センターで開いた。関係者31人が出席。首長らは、有害

    • 2025年6月9日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー