第49回糸井地区朝野球大会
- 2025年6月11日
第49回糸井地区朝野球大会がこのほど、開幕した。18チームによるトーナメント戦。優勝、準優勝チームには苫小牧商工会議所会頭杯出場権が与えられる。 組み合わせは別表の通り。
第49回糸井地区朝野球大会がこのほど、開幕した。18チームによるトーナメント戦。優勝、準優勝チームには苫小牧商工会議所会頭杯出場権が与えられる。 組み合わせは別表の通り。
朝野球の第4回東部リーグ大会がこのほど、開成中グラウンドで開幕した。9チームが3ブロックに分かれた予選に続き、順位決定リーグを行う。
▽出場チーム 風街クラブ、道央佐藤病院、苫小牧グランドスラム、
日本語と英語を巧みに操るミィッさん(左)と多言語対応強化に期待を寄せる天野代表 飲食店の開業を目指すミャンマー出身の外国人技能実習生、サンダー・ミィッさん(26)は先月から、訪日客の利用が多い白老町白
四輪バギーの選手で構成する北海道ATV選手会(厚真町新町)は8日、浜厚真オフロードパーク(町浜厚真)で「四輪バギー試乗会」を開いた。親子連れなど約100人が来場。選手から指導を受けてバギーに乗車し、
先日、バーで知り合った人と組織の在り方について語り合った。その人の職場には「沈黙の美学」を信条とする人物がいるという。
多くを語らず、意見を求められると「もう少し様子を見よう」と静かにほほ笑む。部
白老町大町3の「白老みみの館」は14日午後1時半から、音楽イベント「絵本と音楽の世界」を開く。
館主の松嶋珪子さんが、絵本「ぽよよんのはら」「すてきなあまやどり」の読み聞かせを行う。ソプラノ歌手の
◇運転手さん、気を付けて
柏原方面の高速道路の入り口付近でスピード違反の取り締まりをしていますが、下り坂があり、どうしてもスピードが出てしまいます。違反するのは良くありませんが、坂のある場所での取
継続的な運動を呼び掛ける松嶋さん 萩の里自然公園管理運営協議会(鈴木靖男会長)は7日、町萩野の同園センターハウスで健康講話を行った。元市立函館病院長で町大町の医学博士松嶋喬さん(88)が「森林浴と健康
元気いっぱいにイージーベースボールを楽しむ子どもたち=8日、少年野球場 苫小牧ウエスタンズホープ野球大会(苫小牧ウェスタンズ主催)が8日、苫小牧市市営少年野球場で行われた。2016年からコロナ禍による
ナチュの森に広がるカレンデュラ畑(提供) 化粧品製造販売のナチュラルサイエンス(東京)が運営する白老町虎杖浜の庭園施設「ナチュの森」で13日、「カレンデュラフェス」が開幕する。キク科のハーブ、カレンデ
7:30 バイ・ユア・サイド
9:30 リメンバミュージック
10:00 駒テラスへようこそ
11:00 リメンバミュージック
11:30 海街Lunch
13:30 となりの井戸端会議
14:0
老けずにやせる朝昼タンパク質レシピ(おにゃ)フランス仕込みの気取らないおうちごはん(mayumillion)1秒収納(中田りょうこ)お母さんとお父さんのための子どもの病気ピンチ対応マニュアル(橋本浩
道選挙管理委員会は、6月1日現在の道内選挙人名簿定時登録者数(有権者数)を発表した。全道の有権者数は435万504人となり、前回(3月1日現在)から8203人減少した。
内訳は男が前回から3687
一章 亀裂
実家近くのスーパーで惣菜(そうざい)とカップ麺を買い、実家に向かった。父は典型的な昭和のオヤジだから、家事一切を母に任せていた。キッチンに立つのはプライドが許さないと言わんばかりに頑
【千歳市】
★サケのふるさと千歳水族館
▽コイの餌やり体験(平日①午前11時②午後2時)定員は各回10人。参加費200円。同施設内で受け付け▽カモン・サーモン・ごはんだモン(毎日午後3時)餌やり。水
【苫小牧市】
★大堰邦郎&伊藤寛康 Sax Bass Duo Tour2025
(13日午後7時30分、Jazz Spot13)入場料3500円、1ドリンク付き。詳細090(8907)0223(磯部
(12日)
市民活動センター ▽古着deワクチンバザー(午後1時)
文化交流センター ▽トライアングル写真作品展(午後1時)
のぞみコミュニティセンター ▽おっしーのかんたん自重トレーニング講座
「最近文化推し」と語ったのは、苫小牧市の金澤俊市長。5月30日に市役所で開かれた市民文化芸術審議会の会合。市長として、時には親として子どもらの吹奏楽演奏や演劇などに間近で触れる中、改めてその面白さに
米国、カナダ、メキシコで共催されるサッカーワールドカップ(W杯)のアジア最終予選は10日、日本はインドネシアと対戦。8大会連続の出場を決めているC組の日本は6―0で大勝。予選を締めくくった。後半にゴー
早来アクティブは昨年、1年生が4人しかおらず、中体連出場はかなわなかった。今年は条件をクリアする部員10人となり、中体連初出場でいきなりの優勝。福田監督は「クラブの小学生チームからうまい生徒が入って
東胆振中学校体育大会第14回東胆振中学校夏季バドミントン競技大会は7、8両日、苫小牧市総合体育館などで男女の団体戦、個人戦シングルス・ダブルスの6種目が行われた。団体戦は男子が厚真・厚南BC、女子は
女子100㍍決勝、大会新で優勝した厚真スローイングの坂本(手前白) 東胆振中学陸上競技大会兼第56回北海道大会東胆振予選会第52回全日本選手権大会四種競技指定大会は7日、苫小牧市のヤクルト緑ケ丘陸上競
第14回東胆振中学校野球大会が8日、苫小牧市の清水球場で開幕し、1回戦4試合が行われた。苫小牧東中拠点校、ウトナイ、緑陵中拠点校、安平ベースボールクラブが準決勝に駒を進めた。
準決勝、決勝は14日
経営責任
の明確化,常勤役員の退任
理事、監事の報酬一部減額
旧経営陣に報酬など一部返納要求
経営管理態勢の
確立,外部人材を招き、新しい経営体制の構築
理事会の機能正常化、監事監査機能の
天皇賜杯第80回全日本軟式野球ENEOSトーナメント南大会苫小牧支部予選が7、8両日、とましんスタジアムで準々決勝までが行われ、SSフレンズ、苫小牧埠頭、苫小牧市消防署、トヨタ自動車北海道が準決勝に
今回より、1年間執筆させていただく、苫小枚信用金庫の紺野と申します。
さて、初回は、私が現在所属する当庫の経営サポート部についてご紹介させていただきます。
2023年に新型コロナウィルス感染症が
有森さん(左)と一緒にスタートを切る出場者たち 女子マラソンで1992年バルセロナ五輪銀メダル、96年アトランタ五輪銅メダルを獲得した有森裕子さん(58)の名を冠した「Arimori Cup(アリモリ
多くの来場を呼び掛ける羽地さん 白老町大町3の書店またたび文庫で21日午後7時から、沖縄県読谷村出身の歌手・砂辺春菜さんの三線ライブが開かれる。
砂辺さんは、沖縄本島中部の観光施設「琉球村」で島唄や
技を競い合う出場者たち 第35回北海道高齢者弓道大会はこのほど、苫小牧市総合体育館弓道場で開かれた。男女66人がエントリーし、近的種目で技を競い合った。好成績者のうち、選考された上位7人は10月に岐阜
◇第49回アポロ杯朝野球(10日)
▽1回戦 北日本産商3―1ブルドックス
◇第55回サカイスポーツ朝野球(9日)
▽1回戦 清水鋼鐵5―4栄建設工業
◇第12回日本橋杯朝野球(10日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|