おくやみ
- 2025年6月13日
【苫小牧】
猪村貞良さん 6日死去。94歳。緑町2の10の11。喪主は長男、雅則さん。葬儀終了。
川口雅志さん 8日死去。50歳。北栄町1の15の18。喪主は妻、衣里さん。葬儀終了。
相川孝子さ
【苫小牧】
猪村貞良さん 6日死去。94歳。緑町2の10の11。喪主は長男、雅則さん。葬儀終了。
川口雅志さん 8日死去。50歳。北栄町1の15の18。喪主は妻、衣里さん。葬儀終了。
相川孝子さ
(5日生まれ)
苫小牧 牧野蓮叶君(親隼也)ときわ町。
0:00 CS放送
9:00 俳句でGO!
9:30 ハート・スペース(再)
9:45 月刊ひらく(再)
10:00 CS放送
20:00 むぎゅっと(再)
21:00 CS放送
22:00
苫小牧市は拓勇地区で3日から相次いだヒグマの出没を受け、市ホームページの「ヒグマ出没情報」のサイトに「市街地におけるヒグマ対策」を新設した。これまでは山林のヒグマに関する注意のみだったが、新たに「市
7月に創業65周年を迎える久恵比寿(苫小牧市新富町)は13日から、回転すし全6店で「前夜祭」をスタートする。26日までの同祭を皮切りに、「本祭」(6月27日~8月7日)、「後夜祭」(9月12~25日
苫小牧市科学センターは14日から、宇宙飛行士の山崎直子さんと共に宇宙を旅した「NAOKO☆アサガオ」の子孫に当たるアサガオの種を無料配布する。20粒入り300袋を用意し、1家族1袋まで先着順で配る。
高山植物や山野草を販売する苫小牧市北栄町のハスカップガーデンは、高山植物の魅力を伝えたい―と屋外で見頃となった花の鑑賞を歓迎している。松平みき子代表は「今年は特にきれいに咲いた。あと1週間は楽しめる
苫小牧市ウトナイ地区に拠点を置く建設会社4社のウトナイ建親会(小金澤昇平会長)は18日午後1時~同4時半、ウトナイ北の山口工業所で移動献血車による献血活動を行う。同会としての実施は初めてで、4社の社
私事ですが、昨年度で36年間の教員生活が終わりました。退職後は、興味のあることやこれまでできなかったことに積極的に挑戦していこうと思っていた矢先に「ゆのみ」の執筆依頼を頂きました。張り切って苫小牧民
7:30 バイ・ユア・サイド
9:30 加藤どうぶつ病院
10:00 デジタル建設ジャーナ ル
11:00 KEY×TIES
11:30 海街Lunch
13:30 足ナビRadio
14:
【苫小牧】
髙橋直衛さん 10日死去。84歳。緑町2の9の10。通夜13日午後4時30分~同6時(随時)、告別式14日午前9時、木場町1、ベルコ苫小牧シティホール。喪主は妻、シズ子さん。
【厚 真】
(5月28日生まれ)
苫小牧 後藤駆君(親秀輔)美園町。
(6月3日生まれ)
荻原凌音君(親裕貴)新開町。
(4日生まれ)
片石想唄君(親直享)双葉町。
この欄に掲載希望の方は、葬儀日程などを苫小牧民報社編集局報道部 電話0144(32)5313まで連絡してください。掲載は無料。苫小牧民報電子版にも掲載します。
フットサル競技を楽しむ来場者ら スポーツやグルメ、英語体験などさまざまな活動を盛り込んだイベント「FUTURE PEACE STREET(フューチャー・ピース・ストリート)」が8日、苫小牧市若草町のネ
北海道ボランティア・レンジャー協議会は15日午前10時から、苫小牧市高丘の北大苫小牧研究林で自然観察会を開く。申し込み不要で、希望者は直接、同研究林駐車場に集合。参加費(保険代含む)は200円。
マーチングの技能を学ぶ参加者 日本マーチングバンド協会北海道支部主催の全国共通技能検定講習会が7日、苫小牧市川沿公園体育館で開かれた。市内の小中学生から一般まで20人の楽器演奏者が、基本動作や隊列を組
日差しに映える黄色のボタンと阿部さん 苫小牧市明野新町の阿部正幸さん(88)宅の庭、黄色いボタンが鮮やかな花を咲かせている。例年より2㌢ほど大きな花が30輪ほど一気に開花。阿部さんは「雨があまり降らな
先日、バーで知り合った人と組織の在り方について語り合った。その人の職場には「沈黙の美学」を信条とする人物がいるという。
多くを語らず、意見を求められると「もう少し様子を見よう」と静かにほほ笑む。部
◇運転手さん、気を付けて
柏原方面の高速道路の入り口付近でスピード違反の取り締まりをしていますが、下り坂があり、どうしてもスピードが出てしまいます。違反するのは良くありませんが、坂のある場所での取
7:30 バイ・ユア・サイド
9:30 リメンバミュージック
10:00 駒テラスへようこそ
11:00 リメンバミュージック
11:30 海街Lunch
13:30 となりの井戸端会議
14:0
【苫小牧】
松山好造さん 9日死去。96歳。明野新町2の1の25。通夜12日午後6時、告別式13日午前10時、明野新町3、苫小牧市民斎場明野ホール。喪主は長男、貢さん。
赤平昌泰さん 10日死去。
初の絵本展を開く温室Aさん 札幌市を拠点に活動するアーティスト、温室Aさん(本名非公開)による初の絵本原画展が16日まで、苫小牧市山手町の飲食店たなかのぴざやで開かれている。オリジナルキャラクター「ピ
苫小牧市美術博物館が主催する「身近なコケの観察会」が7日、清水町の緑ケ丘公園内で開かれた。市内外から9人が参加し、ルーペを使ってコケを観察する方法を学んだ。
自然ガイドで元市職員の泉田健一さん(7
イオン北海道(札幌市)は5日、苫小牧市日新町のマックスバリュ日新店で食育体験学習「5ADAY(ファイブ・ア・デイ)たべるのおはなし教室」を開いた。同町の市立いとい北保育園の年長組園児16人が買い物ゲ
苫小牧市内の一般社団法人ネットワーク苫小牧(籔千加子会長)は11、12両日、市民活動センターで「古着de(で)ワクチン」バザーを開く。市民から集めた衣類などを販売し、益金を開発途上国の子どものポリオ
苫小牧地方法人会(成田幸隆会長)は5日、市内のホテルで定時総会を開き、2025年度の事業計画や予算を承認した。任期満了に伴う役員改選では成田会長を再任した。
今年度の事業計画は▽税知識の普及を目的
今回より、1年間執筆させていただく、苫小枚信用金庫の紺野と申します。
さて、初回は、私が現在所属する当庫の経営サポート部についてご紹介させていただきます。
2023年に新型コロナウィルス感染症が
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|