うぶごえ
- 2025年6月10日
(5月30日生まれ)
苫小牧 佐藤陽菜ちゃん(親広宣)桜木町。
(5月30日生まれ)
苫小牧 佐藤陽菜ちゃん(親広宣)桜木町。
毎週金曜日の「暮らし」欄トークネットに掲載のイラスト、オリジナルの詩、短文などを募集しています。はがきで応募する際は①ペンのインクは黒色②文字は新聞の記事より大きめ③線ははっきり、太く書いてください
【苫小牧】
名取静枝さん 5日死去。91歳。しらかば町2。喪主は次女、真紀さん。葬儀終了。
長屋光広さん 6日死去。55歳。新明町4の20の18。通夜11日午後6時、葬儀12日午前9時、明野新町3
苫小牧市消費生活審議会の2025年度第1回会合が2日、市民活動センターで開かれた。委員11人が出席し、みんなの消費生活展(市主催)の10月開催や幼稚園年長児を対象とした「お金のはなし」講座、小学5年
苫小牧市自主防災組織連合会は4日、市役所で総会を開き、全町内会対象の避難所運営の図上訓練などを盛り込んだ2025年度事業計画を決めた。任期途中で退任した星道博会長の後任人事では、新会長に板野勝副会長
苫小牧市図書館協議会(井村友美会長)の定例会が4日、市立中央図書館で開かれた。同図書館の富田歩美館長は2025年度の新規事業として、医療機関と連携した特定疾患に関する「市民のための健康講座」や北洋大
東京の大学を卒業して民間企業に務め、30歳を過ぎて社会人枠で苫小牧市役所に入りました。
現在はまちづくり推進課で公共交通を担当しています。課題が多い分野で、市民の足を守るために攻めの取り組みができ
◇困りました
わが家は大きな建物による電波障害を受ける地域にあり、テレビが1局だけ映りません。昨年は事故で電柱が折れて電線が破損し、全部の局が映らなくなりました。その時は2週間、テレビ無しの生活に
苫小牧市選挙管理委員会がまとめた1日現在の選挙人名簿登録者数は、男性6万8459人、女性7万2674人の計14万1133人だった。前年同月に比べ男性が316人減、女性が487人減で計803人減った。
7:30 バイ・ユア・サイド
9:30 おせっかいにハッピー
10:00 大山慎介の「復活」
11:00 加藤胃腸科内科相談室
11:30 海街Lunch
13:30 ココロズラジオ
14:00
6月の読者ぷらざの原稿を募集しています。日々の暮らしで感じたこと、忘れられない思い出、印象に残った出来事などを書いてお寄せください。締め切りは20日、掲載は28日の予定です。
▽原稿は600字以内
【苫小牧】
片倉敏勝さん 4日死去。60歳。東開町6の2の3。葬儀終了。
池本慶子さん 7日死去。81歳。宮前町4の2の5。通夜9日午後6時、葬儀10日午前10時、美原町3、美原メモリアルホール苫
苫小牧市と苫小牧消費者協会は7月12日、「食と農業」を学ぶバスツアーを実施する。市民活動センターを出発し、厚真町や安平町の生産農家などを回る。定員40人。6月9~16日に参加者を募集し、申し込み多数
苫小牧市三光町の建設業門田組(中田博子社長)の敷地内で1日、「KOPPA(コッパ)ファミリーまつり2025」が開かれた。木を使ったものづくり体験やグルメブース、餅まきなどが繰り広げられた。
会場に
位記を受け取った不動さん(左から2人目)と池田さん(同3人目) 元苫小牧市消防監で、3月に96歳で亡くなった不動利明さんに対する叙位「正六位」の伝達式が2日、市役所で行われた。不動さんの長男で札幌市中
こぶしサイズの大きなレモン 苫小牧浴場組合(郷路正明会長)は8日、加盟3施設でレモンを丸ごと湯船に浮かべる「レモン湯」のサービスを実施する。各浴場で50~70個ほどを仕入れ、穴を開けたレモンをネットに
【日曜日】
0:00 CS放送
10:00 HIPHOP
11:00 English(再)
11:30 加藤どうぶつ病院(再)
12:00 いい夢旅気分(再)
12:30 とまこまいFUN(再)
1
このたび、コラム「ゆのみ」を書かせてもらうこととなりました、助産師の長島英津子と申します。1年間よろしくお願い致します。
助産師となり29年目となります。今まで取り上げてきた赤ちゃんは2200人を
【苫小牧】
土橋光子さん 2日死去。77歳。有珠の沢町5。喪主は長男、浩司さん。葬儀終了。
吉田茂子さん 3日死去。80歳。拓勇西町3の13の12。喪主は長男、則彦さん。葬儀終了。
江島ユミ子さ
市の公式LINEで送信された地震解説と防災情報 5月31日から6月2日にかけて道東を震源とする地震が相次いだことを受け、苫小牧市は3日、公式LINEで室蘭地方気象台などの地震解説や市の防災情報などを発
苫小牧市内の中小企業で働く人の福利厚生事業を支える市勤労者共済センター(福井洋幸理事長)は1日、恒例の会員向けプロ野球北海道日本ハムファイターズの応援バスツアーを行い、定員いっぱいの21組49人が参
道路脇で街灯に照らされるシマフクロウ路上に投棄されたスイーツのごみに触れるヒグマ 鉛中毒、バードストライク、疥癬(かいせん)、ロードキル―。「なんのことだろう?」と思う方もいるかもしれませんが、いずれ
◇5月28日付「代表質問作成問題に思う」に回答
貴重なご意見ありがとうございます。市議会においては、現在、SNSでの情報発信や市民との意見交換など、議会改革の一環として、開かれた議会を目指したさま
0:00 CS放送
9:00 俳句でGO!
9:30 ハート・スペース(再)
9:45 月刊ひらく(再)
10:00 CS放送
20:00 むぎゅっと(再)
21:00 CS放送
22:00
08:00 道路情報カメラ
09:00 週刊とまこまい満載ス
タジオ▽美苫みのり会
総会・懇親会▽エネル
ギー工作教室▽木育・
子ども椅子作家展ほか
(6/7~
毎週金曜日の「暮らし」欄トークネットに掲載のイラスト、オリジナルの詩、短文などを募集しています。はがきで応募する際は①ペンのインクは黒色②文字は新聞の記事より大きめ③線ははっきり、太く書いてください
【苫小牧】
大友晴一さん 3日死去。77歳。しらかば町1の4の10。通夜7日午後5時、告別式8日午前9時、北光町4、公益社北光斎場。喪主は妻、日佐子さん。
熊谷英子さん 4日死去。85歳。汐見町2
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|