• キャリア教育で意見交換 学校と企業の橋渡しに 苫小牧タウンマネジメント

       苫小牧市内の一般社団法人苫小牧タウンマネジメントは5月28日、双葉町の新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」で、教育関係者や企業の代表者らを集めたキャリア教育に関する情報交換会を開いた。同法人の内部

    • 2025年6月2日
  • あと4年できない トークネット

       ◇過ごし方
       5月21日掲載の「ホテルではない」を読みました。私は娘の立場です。車で3時間ほどの所に両親が住んでおり、年に数回、小学生の息子と遊びに行っています。息子は、家ではゲームやユーチューブで

    • 2025年6月2日
  • あんずちゃん
    • 2025年6月2日
  • おくやみ

      【苫小牧】
       三條美惠子さん 5月29日死去。80歳。新明町4の7の8。喪主は夫、照善さん。葬儀終了。
       佐々木清さん 5月31日死去。64歳。澄川町5の15の17。通夜2日午後6時、告別式3日午前1

    • 2025年6月2日
  • 未来の苫小牧を考える 異文化体験、まちづくりに挑戦 小中学生向けイベント開催
    未来の苫小牧を考える 異文化体験、まちづくりに挑戦 小中学生向けイベント開催

       「国際理解」と「まちづくり×フードロス」をテーマにしたイベント「世界をつなぐ! みんなで作る未来のまち」が8日、苫小牧市表町のまちなか交流センター・ココトマで同時に開かれた。市内の小中学生延べ55人

    • 2025年2月13日
  • 星澤さんエコ料理術伝授 クッキングショーに220人
    星澤さんエコ料理術伝授 クッキングショーに220人

      参加者から作りたての料理の感想を聞く星澤さん(左) 苫小牧市は8日、テレビでも活躍する料理家星澤幸子さんの「ECOクッキングショー」を市内のホテルで開催した。環境キャンペーン「ゼロカーボン×ゼロごみ大

    • 2025年2月13日
  • 雇用対策などで要請書 連合胆振地協と連合苫小牧
    雇用対策などで要請書 連合胆振地協と連合苫小牧

       連合北海道胆振地域協議会(日西和広会長)と連合苫小牧(南部谷康史会長)は7日、「雇用対策および会計年度任用などの処遇改善、共生社会実現などに関する要請書」を苫小牧市に提出した。連合北海道のキャンペー

    • 2025年2月13日
  • ゆのみ 苫小牧にもつくれたら 山田{{やまだ}} 麻以{{まい}}

       先日、「30(さんまる)」という映画の上映会を苫小牧市で行いました。市内でコンビニエンスストアを2店舗経営する千葉美智子さんと、認知症地域支援推進員でもある私と、コミュニティーナースの川田幸香さんで

    • 2025年2月13日
  • おくやみ

      【苫小牧】
       戸沼サツ子さん 8日死去。92歳。柏木町3の2の14。喪主は長女、淳子さん。葬儀終了。
       川口テルさん 10日死去。97歳。錦岡552。喪主は長男、敏勝さん。葬儀終了。
       成田和治さん 

    • 2025年2月13日
  • 東胆振の定住自立圏共生ビジョン/懇談会で意見交換
    東胆振の定住自立圏共生ビジョン/懇談会で意見交換

       東胆振1市4町で構成する「定住自立圏共生ビジョン」の懇談会が7日、苫小牧市役所で開かれた。2025年度から5カ年の具体的な取り組みなどを示した次期ビジョンについて委員10人と各自治体の職員が意見交換

    • 2025年2月12日
  • 市防犯のまちづくり懇話会 次期総合計画案を確認
    市防犯のまちづくり懇話会 次期総合計画案を確認

      次期総合防犯計画について協議する委員ら 苫小牧市の防犯対策について市民が話し合う市防犯のまちづくり懇話会(山端豊城委員長)が7日、市役所で開かれた。2024年度の最終会合で、出席した委員8人は19日開

    • 2025年2月12日
  • ほっきカレーピタ好評 スケートまつり会場で限定販売 みなとオアシス苫小牧運営協
    ほっきカレーピタ好評 スケートまつり会場で限定販売 みなとオアシス苫小牧運営協

       8、9日に開かれた「第59回とまこまいスケートまつり」会場の中央公園(若草町)で、みなとオアシス苫小牧運営協議会による「ほっきカレーピタ」(500円)の販売が行われた。昨年11月に鳥取県境港市で開か

    • 2025年2月12日
  • 穏やかな冬を憂慮 記者コラム

       8、9の両日、「第59回とまこまいスケートまつり」が開かれた。1月は降雪が少なく暖かい日が続いたため、とまみん編集局の記者の間では「ちびっこすべり台、完成できるの?」「規模を小さくするとか変更あるな

    • 2025年2月12日
  • なんでもトーク 豆菓子でごまかし

       ◇標識設置に感謝しています
       1年半前、「交差点注意」の看板のみの、信号のない交差点を車で通った際、直進同士で衝突する事故を起こしてしまいました。近所の方々にはご迷惑をお掛けしましたが、親切にしてい

    • 2025年2月12日
  • おくやみ

      【苫小牧】
       金澤實さん 10日死去。86歳。見山町3の8の2。通夜13日午後6時、葬儀14日午前9時、高砂町2、正光寺。喪主は長男、泰さん。
       髙木汪子さん 11日死去。91歳。柏木町6の15の20

    • 2025年2月12日
  • 冬の夜空にシャボン玉 音楽ライブも 中心市街地でイベント とまこまいシンボルストリートテラス
    冬の夜空にシャボン玉 音楽ライブも 中心市街地でイベント とまこまいシンボルストリートテラス

       JR苫小牧駅前通りを冬のイルミネーションで彩る市の事業「とまこまいシンボルストリートテラス」の関連イベントが8日、苫小牧信用金庫本店前の駐車場で開かれた。中心市街地の活性化を目的に、シャボン玉のショ

    • 2025年2月11日
  • 灯油運搬ボランティア 市長に事業を報告
    灯油運搬ボランティア 市長に事業を報告

      活動の報告をするボランティアら エレベーターのない市営住宅に住む高齢者宅に灯油を運ぶ、灯油運搬ボランティア事業の関係者らが7日、金澤俊苫小牧市長を表敬訪問し、事業報告を行った。金澤市長は「困っている人

    • 2025年2月11日
  • 入賞者へ賞状と図書カード 冬休みぬり絵コンクール
    入賞者へ賞状と図書カード 冬休みぬり絵コンクール

      作品を手に受賞を喜ぶ子どもたち 苫小牧民報の市内9販売店で構成する苫小牧民報販売店協力会主催「冬休みぬり絵コンクール」の表彰式が8日、若草町の苫小牧民報社で行われた。未就学児と小学校低、中、高学年の4

    • 2025年2月11日
  • お得に入浴「SDGsの日」 苫浴場組合3施設で14日

       苫小牧浴場組合(郷路正明組合長)は14日、加盟3施設で通常500円の大人入浴料金を200円に、保護者同伴の小学生以下2人までを無料にするキャンペーン「SDGsの日」を実施する。
       銭湯は大勢が一度に

    • 2025年2月11日
  • ゆのみ 研究室の記憶と成長の軌跡 杉本{{すぎもと}} 大志{{まさし}}

       研究室の扉を開けると、実験機器やパーツが所狭しと並ぶ風景が広がる。3次元(3D)プリンターのファンが静かに回り、マイコンボードの発光ダイオード(LED)が青く点滅している。1年半前、この空間で戸惑い

    • 2025年2月11日
  • おくやみ

      【苫小牧】
       渡ミノブさん 4日死去。96歳。桜坂町2の7の4。喪主は長女の夫、小杉茂さん。葬儀終了。
       入井勇雄さん 8日死去。98歳。有珠の沢町5の18の12。葬儀終了。
       小泉義明さん 9日死去

    • 2025年2月11日
  • 地方から技術革新 ココトマでセッション開催
    地方から技術革新 ココトマでセッション開催

      新興企業と地方創生について語る村中さんら 苫小牧地域産学官金連携実行委員会とSTARTUP HOKKAIDO(スタートアップホッカイドウ)は7日、苫小牧市表町のまちなか交流センターココトマで「地域イノ

    • 2025年2月10日
  • 障害理解し手助けを あいサポートキッズ講座 北星小
    障害理解し手助けを あいサポートキッズ講座 北星小

      どんな手助けができるか考える児童 苫小牧北星小学校(北條孝行校長)は5日、3年生の学活の授業で「あいサポートキッズ」について学ぶ講座を開いた。苫小牧市障がい福祉課の渡辺朱莉さん(20)を講師に招き、児

    • 2025年2月10日
  • 安全にサポートするには 苫西小で車いすの体験授業
    安全にサポートするには 苫西小で車いすの体験授業

      車いすの操作を学び、体験する児童 苫小牧西小学校(大塚志保校長)は6日、苫小牧市社会福祉協議会の職員を招き、車いすの体験授業を行った。総合的な学習の一環で、5年生の児童23人が体の不自由な人を手助けす

    • 2025年2月10日
  • 道内スポーツチーム集結  道庁本庁舎で13、14日パネル展
    道内スポーツチーム集結 道庁本庁舎で13、14日パネル展

       道と北海道スポーツみらい会議は13、14の両日、道庁本庁舎1階で「北海道のスポーツチームを応援しよう! パネル展」を開催する。道内に本拠地を置くスポーツチームの紹介パネルを展示するほか、選手やチーム

    • 2025年2月10日
  • なんでもトーク

       ◇もう少し余裕を持って
       スーパーに車で買い物に行った時のことです。駐車場内の横断歩道の手前で一時停止をした途端、クラクションの音がしました。何かと思い周りを見ると、私の右側の、横断歩道のそばに止ま

    • 2025年2月10日
  • おくやみ

      【苫小牧】
       宮町ツルヱさん 5日死去。103歳。明徳町4の2の32の101。喪主は長男、由春さん。葬儀終了。
       片山邦臣さん 6日死去。97歳。三光町3の17の7。喪主は妻、玲子さん。葬儀終了。
       

    • 2025年2月10日
  • 定員割れ施設への 運営補助など4項目 市法人保育園協が要望書
    定員割れ施設への 運営補助など4項目 市法人保育園協が要望書

       苫小牧市法人保育園協議会(遠藤明代会長)は5日、保育の実施および保育環境の充実に関する要望書を市に提出した。遠藤会長と役員ら10人が市役所を訪れ、金澤俊市長に要望書を手渡した。
       要望事項は▽副食費

    • 2025年2月8日
  • 外国人材育成で協議 市中小企業振興審議会
    外国人材育成で協議 市中小企業振興審議会

       苫小牧市中小企業振興審議会(髙橋憲司会長)は5日、市役所で第6期(2023年7月~25年7月)の第8回会合を開いた。委員11人が出席し、市から25年度版の「中小企業者サポートブック」を4月に公表する

    • 2025年2月8日
  • 苫小牧の福井さん出演も 札幌で11日 障害者の発表会
    苫小牧の福井さん出演も 札幌で11日 障害者の発表会

       北海道障がい者芸術文化活動支援センター(福祉とアーツ北海道)と道は11日午後1時から、札幌市中央区の市教育文化会館小ホールで、障害を持つ人たちの発表会「ゴーオンステージ」を初めて開催する。音楽、和太

    • 2025年2月8日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー