• 基本と健康が大事/シニア剣道が熱い/全国大会平均年齢は70歳

      演武で日本剣道形を披露=6月2日、東京都千代田区の日本武道館熱戦が繰り広げられた=6月2日、東京都千代田区の日本武道館 高齢になっても続けられ、心身ともに鍛えられる武道として人気の高い剣道。若い頃から

    • 2025年6月20日
  • 季節ごとに変わる塩の味

      四季の塩 味比べセット 若い頃より食が細り、「食事の量ではなく質」を重視するようになったというシニアは多いでしょう。食材だけでなく、調味料にこだわってみるのもお勧めです。特に塩。魚や肉や野菜が、塩ひと

    • 2025年6月20日
  • 外出には帽子とサングラスを

       梅雨が明けると行楽や庭の手入れ、農作業などで屋外にいる時間が増えると思いますが、外出する際には必ず帽子とサングラスを着用してください。なぜなら、紫外線が人体に及ぼす影響度を示す「UVインデックス」の

    • 2025年6月20日
  • 楽しく明るく    孫育て/「孫と遊んで若返る! 老化予防82の秘密」/池田紅玉文、太田由紀漫画

       孫と一緒に公園で体を動かしたり、家の中でカードゲームや手遊び歌で遊んだり―。特別なことをしなくても、孫と過ごすとそれだけで適度な運動や脳トレになる。バイリンガル教育に長く携わってきた著者が、孫育ての

    • 2025年6月20日
  • 高校生「不老不死」がトップ 何歳まで生きたいか調査

       高校生に「何歳まで生きたいか」を尋ねたアンケートで、「不老不死でいたい」との回答が最も多く19・1%に上った。2位は「96~100歳」(17・0%)、3位は「86~90歳」(12・9%)だった。
       

    • 2025年6月20日
  • 聞きづらい話を   赤裸々に/「聞くのがこわい年金の話」/梅子の年金トーク!著

       街頭で年金受給者にインタビューし、リアルな話を聞き出すユーチューブの人気チャンネル「梅子の年金トーク!」の配信内容を書籍化。配信後に調べた年金の仕組みやさまざまな制度についてもコラム形式で紹介してい

    • 2025年6月13日
  • 12月5日を「還暦花火の日」に/38都道府県で/60発打ち上げ

       全国規模のプロジェクトは、花火イベントの運営などを手掛ける「イ・デ・ヤ」(東京都世田谷区)の井出直美代表の個人的な思い付きから始まった。「自分の還暦祝いに花火を打ち上げられたらすてきだな」と。今年8

    • 2025年6月13日
  • 蒸れにくい五分丈ボトム

       若い頃の私は、デザインと価格で下着を選んでいました。でも加齢のせいか、素材によってはかゆくなることもあるので、素材や形状を慎重に検討するようになりました。
       写真は「シルク片袋編み5分丈ボトム」(販

    • 2025年6月13日
  • ケア技術向上目指す全国大会 10月に東京で開催

       介護従事者の技術向上を目指す全国規模の大会「第15回オールジャパンケアコンテスト」が10月4日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれる。見学者は入場無料。
       会場実技部門の出場対象者は、実務経験

    • 2025年6月13日
  • DVに我慢は禁物

       2023年中に配偶者からの暴力(DV)に関する相談を全国の警察にした人は9万人近くに上りました。被害者は30代が2万2698人と最多で、60代以上は1万2572人でした。19年に比べて30代はやや減

    • 2025年6月13日
  • 耐久性優れた国産Tシャツ

       1935年創業の久米繊維工業は、50年代半ばに国産Tシャツの先駆けとなる商品を開発しました。Tシャツという言葉すら定着していない時代だったため「色丸首」と名付けました。
       一時はラインアップから外れ

    • 2025年6月6日
  • 禁煙でフレイル防ぐ

      受動喫煙にも注意 加齢によって心身のさまざまな機能が低下した状態のことをフレイルといいます。日本サルコペニア・フレイル学会は、65歳以上の高齢者の10人に1人前後がフレイル状態にあると推計しています。

    • 2025年6月6日
  • 日々のちょっと   した心掛け/「毎日の体調がよくなる本」/小林弘幸著

       ため息は遠慮しないでつく、1時間座ったら体を数分動かす、1週間に1日だけ予定のない日を作る―。手軽にできて体調改善が期待できる50の方法を、順天堂大医学部教授の著者が紹介する。
       なんとなくだるい、

    • 2025年6月6日
  • 介護のトークイベント 7月、東京とオンラインで

       高齢者や障がい者向け介護サービスを展開する土屋(岡山県井原市)は、さまざまな立場から介護を語る「ケアサミット2025」を7月5日、東京・渋谷の会場とオンラインの両方で開く。参加は無料。
       イベントは

    • 2025年6月6日
  • 中高年向けファッション人気/さりげなく    体形カバー

      夏向け衣類を紹介する「ハルメク おみせ 神楽坂本店」の店長=5月、東京都新宿区神楽坂 若い頃とは体形が変わり、以前着ていた服が着られなくなった―。中高年のこんな悩みをデザインの工夫でさりげなくカバーし

    • 2025年6月6日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー