• トークネット

       この欄に掲載するイラスト、オリジナルの詩、短文などを、はがきで募集しています。応募の際は①ペンのインクは黒を使用②文字は新聞記事の活字より大きめ③線は、はっきり、太く書いてください。イラストは、デジ

    • 2025年6月6日
  • 人気温泉スケルトン

       人気の高い全国各地の温泉の名前を集めてスケルトンにしました。A~Eの言葉をつなげて答えを出してください。
      【ヒント】 「枕草子に登場する島根県の名湯」●2文字
      アソ(阿蘇・熊本)
      ヤツ(谷津・静岡)

    • 2025年6月6日
  • 耐久性優れた国産Tシャツ

       1935年創業の久米繊維工業は、50年代半ばに国産Tシャツの先駆けとなる商品を開発しました。Tシャツという言葉すら定着していない時代だったため「色丸首」と名付けました。
       一時はラインアップから外れ

    • 2025年6月6日
  • 禁煙でフレイル防ぐ

      受動喫煙にも注意 加齢によって心身のさまざまな機能が低下した状態のことをフレイルといいます。日本サルコペニア・フレイル学会は、65歳以上の高齢者の10人に1人前後がフレイル状態にあると推計しています。

    • 2025年6月6日
  • ダイヤル交換市  /0144-34-5060

       【譲りたい】▽木製額縁=B3サイズ2枚、B4サイズ1枚・未使用(各100円)▽木製額縁=A3サイズ3枚・未使用(各200円)▽屋根の雪止め=横張り用・中古・23個(1個200円)▽カラーボックス=幅

    • 2025年6月6日
  • たうんガイド

      (7日)
       市民活動センター ▽第18回苫小牧草春会寄せ植え盆栽展示会(午前9時)
       住吉コミュニティセンター ▽だれでも囲碁・将棋ひろば、すみっこひろば(午前9時)▽ふれあい囲碁教室(午後4時)

    • 2025年6月6日
  • 9日の対戦 (とましんスタジアム)/下川原アルミ工業 ― 下川原建設

      ,下川原建設
      ,選手名,背番号
      監 督,鈴木 健太,30
      主 将,尾野 光秀,10
      ,小出 範尚,2
      ,小田 一孝,3
      ,佐々木佑輔,5
      ,池田 逸人,6
      ,篠崎凌太朗,7
      ,藤永 悠斗,8
      ,志津 

    • 2025年6月6日
  • 〘26〙/町田 そのこ 作/金子 幸代 画

       一章 亀裂

       美都と喧嘩した。
       きっかけを作ったのは、おれだ。母が面倒を見ているだろう男に文句を言いにあすなろ荘に行く、とおれが言ったことで、美都がキレた。
      『あのさ。突然のことで動揺しているん

    • 2025年6月6日
  • ケーブルテレビ 6月6~12日

      08:00 道路情報カメラ
      09:00 週刊とまこまい満載ス
          タジオ▽美苫みのり会
          総会・懇親会▽エネル
          ギー工作教室▽木育・
          子ども椅子作家展ほか
          (6/7~

    • 2025年6月6日
  • トーク  ネット/イラスト、詩、短文など/作品を募集しています

       毎週金曜日の「暮らし」欄トークネットに掲載のイラスト、オリジナルの詩、短文などを募集しています。はがきで応募する際は①ペンのインクは黒色②文字は新聞の記事より大きめ③線ははっきり、太く書いてください

    • 2025年6月6日
  • きょうのニュース

      政府は、コメの安定供給に関する閣僚会議を初開催。議長の石破茂首相は、小泉進次郎農林水産相に歴史的なコメの価格高騰が起きた要因や対応の検証を求めた。報道陣の取材に応じる小泉農林水産相=5日、首相官邸

    • 2025年6月6日
  • 道内0・79人感染 7週連続減 苫小牧は0・57人

       道は5日、新型コロナウイルスの感染状況を発表した。5月26日~6月1日の道内定点医療機関(168カ所)1カ所当たりの感染者数は0・79人となり、前週から0・07人減少した。感染者数が前週を下回るのは

    • 2025年6月6日
  • 税金アラカルト 税務職員募集します

      インターネット
      申し込み職員に聞いてみた
      (Web-TAX-TV) 札幌国税局では、国税局や税務署において税のスペシャリストとして活躍する税務職員を募集しています。2025年度の採用試験の概要は次の通

    • 2025年6月6日
  • 推し活

       先日、知人の女性3人と札幌観光を楽しんだ。1人は道内在住者で、2人は大阪と香川から来道。観光施設を巡り、北海道の風景やグルメを満喫した。
       実は記者を含め、本名や住所、職業は互いに知らない。年代も2

    • 2025年6月6日
  • 自己記録更新目指し全力 北海道小学生陸上競技苫小牧大会

       第43回北海道小学生陸上競技大会苫小牧大会が1日、苫小牧市ヤクルト緑ケ丘陸上競技場で行われた。苫小牧陸上競技協会主催、苫小牧市などの共催。53種目が行われ、参加した選手たちは自己記録を目指して全力を

    • 2025年6月5日
  • 「赤銅大会」代表懸け熱戦 小中学生剣士85人鍛錬の成果発揮 苫小牧LC旗少年剣道大会

       苫小牧ライオンズクラブ旗争奪第54回苫小牧少年剣道大会がこのほど、苫小牧市川沿公園体育館で行われ、各道場に所属する小学生55人、中学生30人が熱戦を繰り広げた。
       開会式で苫小牧剣道連盟の小林洋一会

    • 2025年6月5日
  • 初夏の小学生IH大会新設 第1回ナラサキスタックス杯 28日からスタート

      大会のポスター 苫小牧市内で港湾運送事業を展開するナラサキスタックスが小学生アイスホッケー大会を創設した。リーグ戦の第1回ナラサキスタックスカップを28日からスタートさせる。
       市内小学生の競技人口が

    • 2025年6月5日
  • 苫小牧地区U12サッカーリーグ

       ◇苫小牧地区U12サッカーリーグ(1日まで、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場)
       【Aリーグ】
       ASC A3―1クリアールA、ASC A5―0高静、YELL A2―0浦河、YELL A2―1緑、浦河1

    • 2025年6月5日
  • 宝達建設杯9日開幕 朝野球

       第6回宝達建設杯野球大会が9日、清水球場で開幕する。18チームがトーナメント戦を展開。開幕戦は新興電気―オールドボーイ。
       昨年の前回大会はEquess89が下川原建設を下し、初優勝を飾った。
       組

    • 2025年6月5日
  • 日本橋杯朝野球

       ◇第12回日本橋杯朝野球(5日)
       ▽Bブロック2回戦
      共栄重車輌8―7S×T B・C

    • 2025年6月5日
  • 原さん(鵡川中3年)最優秀賞 少年の主張大会 6人、堂々と むかわ

      最優秀賞に選ばれた原さん むかわ町少年の主張大会が3日、町産業会館で開かれた。鵡川、穂別の両中学校から生徒6人が参加。過去の出来事で感じたことや将来に向けて何が必要かなど、それぞれが堂々と主張した。最

    • 2025年6月5日
  • ゆのみ せんえつながら 宮﨑健悟(みやざき・けんご)

       3月某日、会議中。苫小牧商工会議所のH氏よりLINEが来ました。スマートウオッチには「苫小牧民報社、ゆのみ…」と表示され、心拍数が急上昇。会議中「ゆのみ」が頭から離れず、まさかと思いながらも何とか会

    • 2025年6月5日
  • 杉村さん藍綬褒章を受章 町長が伝達 「身が引き締まる思い」

      褒章の伝達を受けた杉村さん 安平町は2日、藍綬褒章を受章した町早来富岡の農業、杉村武一さん(74)に勲記と勲章の伝達を行った。町役場で及川秀一郎町長から勲記を受け取った杉村さんは「受章は身が引き締まる

    • 2025年6月5日
  • 西港と東港にマメイカ サビキでニシンも

       苫小牧港・西港や東港でマメイカが釣れだした。例年5月下旬から6月の短い間に港内に現れる初夏の人気ターゲット。西港のキラキラ公園では昼、夜ともにイカ狙いの釣り人が餌木(えぎ)を操ってイカ釣りを楽しんで

    • 2025年6月5日
  • ああ勘違い/▷631

       変だな。昨日と違う、なぜだ?……。ロッドの先端がずいぶんとたわむ。ルアーはこれ一種類と決めているから同じものを5個買ってある。昨日使ったものを休ませようと思い、その隣の同じルアーを付けたのだった。妙

    • 2025年6月5日
  • 町田 そのこ 作/金子 幸代 画/〘25〙

       一章 亀裂

       母はおれの顔をちらりと見て「頑張ってね」と返事にならないことを言い、ゆっくりとドアを開けて出て行った。

       元旦に起きた騒動のせいで、正月気分を味わうことができないまま、短い休

    • 2025年6月5日
  • 映画情報

       2人の沖縄県知事がそれぞれ国と激しく対峙した姿を通して、沖縄現代史に切り込んだドキュメンタリー。
       沖縄本土復帰後の第4代知事大田昌秀(任期1990~98年)と第7代知事翁長雄志(同2014~18年

    • 2025年6月5日
  • 夫婦でバンライフ【⑨】 手仕事が旅の彩りに アイヌ文化からSDGs精神を知る

       車のDIYに注力する傍ら、2017年は全国縦断の8カ月旅を満喫。北から南まで20以上の市町村に滞在しました。
       石川県の能登半島で伝統の製塩法を学び、新潟県では福島との県境にある圧倒的スケールの奥只

    • 2025年6月5日
  • たうんガイド

      (6日)
       のぞみコミュニティセンター ▽永遠の新緑・さわやかなプリザーブドフラワー、リメイクデニムのクジラのポーチ(午前10時)
       住吉コミュニティセンター ▽初心者OK!ヨガで呼吸と身体をととの

    • 2025年6月5日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー