• 得意の左腕から一本/鈴 木

       ○…カブスの鈴木は一回、左腕ルサルドの内角速球に詰まりながらも遊撃内野安打を放ち、3試合連続安打とした。今季は左投手に対して3割2分前後の高い打率をマークしている。
       大リーグ4年目のシーズンはここ

    • 2025年6月12日
  • 今後は取材証没収せず/NPB

       昨年のプロ野球日本シリーズの取材証をフジテレビから没収したことなどが独禁法違反(不公正な取引方法)に当たる恐れがあるとして、日本野球機構(NPB)が公正取引委員会から11日に警告を受けた件で、NPB

    • 2025年6月12日
  • 成績表

      セ・リーグ成績表(11日現在)
            試 勝 敗 引  勝     
            合 数 数 分  率   差 
      ① 阪 神 60 35 23  2 .603   
      ② DeN 58 31 24

    • 2025年6月12日
  • 11日のプロ野球/セ・パ交流戦

      ◇西武―阪神2回戦(西武2勝、18時1分、ベルーナドーム)
      阪 神000001001=2 
      西 武000000003x=3 
      [勝] ウィンゲンター23試合1勝4敗
      [敗] 湯浅18試合2勝1敗

    • 2025年6月12日
  • 入船

      (13日)
       苫小牧 あつた丸(名古屋)三倉山丸(伏木富山)ひだか、すいせん(敦賀)神王丸、ひまわり7(東京)神北丸(大阪)ゆうかり(新潟)壬辰丸、第38三晃丸(鹿島)第7エーコープ(釧路)公龍丸(横

    • 2025年6月12日
  • この欄に

       この欄に掲載希望の方は、葬儀日程などを苫小牧民報社編集局報道部 電話0144(32)5313まで連絡してください。掲載は無料。苫小牧民報電子版にも掲載します。

    • 2025年6月12日
  • 隣り合わせの危機ー住宅街にヒグマ(中) 市 初の特別警戒態勢 マニュアル超え巡回強化

       3日未明から苫小牧市拓勇地区でヒグマの出没が相次いだことを受け、市は初の「特別警戒態勢」を敷いた。小中学校周辺のパトロールやヒグマの捜索、痕跡調査はそれぞれ6日まで続けられた。
       捜索、痕跡調査は基

    • 2025年6月11日
  • 市役所屋上にカモメの巣 抱卵見守る 苫小牧

       苫小牧市役所(旭町)の3階建て北庁舎の屋上で今月、オオセグロカモメの巣が見つかった。親鳥の体長約60㌢と同じくらいの大きさで木の枝や土で作られている。すでに産卵が終わり、つがいの親鳥が交代でやって来

    • 2025年6月11日
  • アーバンスポーツ楽しむ ネピアアイスアリーナで「FUTURE PEACE STREET」 グルメや英語体験も

      フットサル競技を楽しむ来場者ら スポーツやグルメ、英語体験などさまざまな活動を盛り込んだイベント「FUTURE PEACE STREET(フューチャー・ピース・ストリート)」が8日、苫小牧市若草町のネ

    • 2025年6月11日
  • 道南バス創立100周年で復刻車両 2デザインを再現 色の歴史感じて

      道南バスが創立100周年記念でデザインした赤白カラー(左)と3色カラーの復刻車両。赤白カラーは苫小牧でも運行する 道南バス(室蘭市、長谷川義郎社長)は、創立100周年記念事業の一環で、昭和の後半を駆け

    • 2025年6月11日
  • とましん創生塾6年ぶり開講 若手経営者を育成 来月15日から

       苫小牧信用金庫は6年ぶりに、若手経営者を育成する「とましん創生塾」を開講する。7月15日から来年2月10日まで計6回、経済や経営の著名講師らによる講演を予定。受講料は2万円で、13日まで塾生を募集し

    • 2025年6月11日
  • 北大研究林で自然観察会 15日、夏の生き物テーマに

       北海道ボランティア・レンジャー協議会は15日午前10時から、苫小牧市高丘の北大苫小牧研究林で自然観察会を開く。申し込み不要で、希望者は直接、同研究林駐車場に集合。参加費(保険代含む)は200円。
       

    • 2025年6月11日
  • 公園に初夏の彩りを 国際ソロプチミスト苫小牧はまなすが北海土建工業従業員らと花壇整備 

      花壇整備に汗を流す会員ら 国際ソロプチミスト苫小牧はまなす(髙橋和子会長)は6日、苫小牧市末広町の出光カルチャーパークで花壇整備をした。北海土建工業(栄町)の従業員らも加わり、計16人で爽やかな汗を流

    • 2025年6月11日
  • 備蓄米の追加放出 受け付け開始 随意契約、21年産12万㌧

       農林水産省は11日、政府備蓄米の追加放出で、大手・中小小売業者向けに随意契約の受け付けを開始した。対象は、追加で売り渡しを決定した2021年産10万㌧と、5月下旬から中小スーパー向けに申請を受け付け

    • 2025年6月11日
  • ダイヤモンドリーグ開幕

       朝野球の第27回ダイヤモンドリーグがこのほど、苫小牧市内でスタートした。10チームがA・Bブロックで予選リーグを行い、各上位4チームが決勝トーナメントで栄冠を争う。
       ▽Aブロック タイガース苫小牧

    • 2025年6月11日
  • 14、15日に糸井山神社まつり 苫小牧

       第51回糸井山神社まつり(糸井商栄会主催)が14、15の両日、苫小牧市柏木町の豊陵公園で行われる。恒例の子どもみこしやカラオケステージなど、多彩なイベントが企画されている。
       14日は特設ステージで

    • 2025年6月11日
  • 備蓄米の高値転売禁止 政令改正へ調整-農水相

       小泉進次郎農林水産相は10日、随意契約で放出した政府備蓄米などについて、高値で転売する行為を禁止する方向で調整していると明らかにした。新型コロナの感染拡大時にマスクや消毒液に適用した転売規制と同様の

    • 2025年6月11日
  • デビューの2人堂々と

       ▽…2人の負傷離脱者が出て手薄となった最終ラインには、21歳の鈴木淳が抜てきされた。相手は格下とはいえ、対人やボールさばきも終始落ち着いてこなす堂々のA代表デビュー。「これからも、どんどん自分の持ち

    • 2025年6月11日
  • 17日まで「子ども体験教室」受講生を募集 文化交流センター

       苫小牧市文化交流センター(アイビープラザ)は17日まで、小中学生対象の2025年度前期「子ども体験教室」の受講者を募集している。7~8月の土曜日午前10時~同11時半、茶道、将棋、書道の講座を各5回

    • 2025年6月11日
  • 小中学生から一般まで参加 マーチング技能検定で講習会 市川沿公園体育館

      マーチングの技能を学ぶ参加者 日本マーチングバンド協会北海道支部主催の全国共通技能検定講習会が7日、苫小牧市川沿公園体育館で開かれた。市内の小中学生から一般まで20人の楽器演奏者が、基本動作や隊列を組

    • 2025年6月11日
  • 20代、4人に1人「終活」 葬儀会社のアンケート調査 遺言書や遺影を準備

       20代の若者の約4人に1人が、自身の死後に向けて準備する「終活」に取り組んでいることが10日、葬儀会社ティア(名古屋市)のアンケートで分かった。遺言書の作成や遺影の撮影を挙げる声が多く、同社は「死に

    • 2025年6月11日
  • 脱炭素最先端の動き紹介 CCUS推進協が講演会

       苫小牧市と苫小牧CCUS・ゼロカーボン推進協議会(会長・金澤俊市長)は10日、脱炭素社会実現に向けた取り組みを説明する講演会を市内のホテルで開いた。国や企業の関係者ら3人が登壇し、二酸化炭素(C O

    • 2025年6月11日
  • 「10番」「主将」で覚悟の久保

       ホームで迎えたW杯予選の最終戦。久保は背番号10を着け、初めて主将マークを託された。「いい意味で動揺した」と言うが、期待を裏切らぬ1ゴール2アシストの活躍で「プレーヤー・オブ・ザ・マッチ」に選出。文

    • 2025年6月11日
  • 市議会定例会19日招集を告示 交付金活用でまちづくり戦略事業

       苫小牧市の金澤俊市長は11日、市議会第14回定例会の19日招集を告示した。提出案件は、2025年度一般会計補正予算案をはじめ議案5件、陳情2件など計12件を予定している。
       同予算案で、国の「新しい

    • 2025年6月11日
  • ホンダ、ラピダスに出資検討 次世代半導体の調達先確保へ

       ホンダが、次世代半導体の国産化を目指すラピダス(東京)への出資を検討していることが10日、分かった。出資額など詳細は今後詰める。自動運転システムなどに使われる次世代半導体を日本国内で調達することで、

    • 2025年6月11日
  • マスメディア「信頼」が7割 政治の情報源、テレビが最多-民間調査

       ニュースを正確に伝えている媒体として、テレビや新聞などのマスメディアを信頼する人が7割近くに上ることが10日、ニュース配信アプリを手掛けるスマートニュース(東京)の社内シンクタンクが行った調査で分か

    • 2025年6月11日
  • ゼロカーボン構想活用方法を協議へ 25年度事業計画を承認 CCUS推進協

       苫小牧CCUS・ゼロカーボン推進協議会は10日、講演会に先立って2025年度総会を開き、事業計画と予算を承認した。
       議事で、24年度は苫小牧市の脱炭素化に向けた全体構想やスケジュールなどを検討し、

    • 2025年6月11日
  • 教員給与引き上げ 改正法成立へ 長時間労働対策で教委が計画

       公立学校教員に残業代の代わりに支給されている「教職調整額」について、段階的な引き上げを定めた改正教員給与特別措置法(給特法)が11日の参院本会議で、与野党の賛成多数により可決、成立する。基本給の4%

    • 2025年6月11日
  • 支援学校で清掃ボランティア 北電労組苫小牧地方本部青年部

      水やりをする児童と保護者 北海道電力労働組合苫小牧地方本部青年部は7日、苫小牧市明徳町の苫小牧支援学校で清掃ボランティアを行った。同校での活動は3年目。今年は同校が「子どもらと組合員の交流の場に」と希

    • 2025年6月11日
  • 自衛官定年 2歳引き上げ 政府、処遇改善を加速

       政府は10日、自衛官の処遇改善を話し合う関係閣僚会議を首相官邸で開いた。任期制ではない一般自衛官の定年について、最高位の「将」から「3曹」までの各階級で2歳ずつ引き上げる方針を了承した。2028~3

    • 2025年6月11日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー