ワカサギ好調続く
- 2021年2月4日
苫小牧沖
サクラマス
しけのため僚船情報のみ。水温急低下の…
苫小牧沖
サクラマス
しけのため僚船情報のみ。水温急低下の…
氷上ワカサギ釣りが最盛期だ。苫小牧市の人気スポット、樽前の…
苫小牧~白老沖
サクラマス
水深100~200メートル前後…
1月も後半に入り、例年ならば寒さの中で厳しい釣りを強いられ…
苫小牧~白老沖
サクラマス
水深110メートル前後、棚は1…
冬の風物を代表する、氷上のワカサギ釣り。寒さの本格化ととも…
苫小牧沖(錦岡~樽前)
ソウハチ
水深20~25メートル前…
12月に入り本格的な冬の寒さを感じ始めた苫小牧地方。釣り人…
苫小牧沖(錦岡~樽前)
カレイ、ソウハチ
水深20~25メ…
苫小牧沖(樽前)
カレイ
水深20メートル前後、30センチ…
北海道釣魚連盟浦河支部北の釣会(三角浩之支部長)の今年最後…
雪の便りとともに釣り人にとって”ゆるくない&r…
苫小牧沖(樽前)
カレイ
水深20メートル前後、マガレ…
ロックフィッシング愛好者でつくる苫小牧の海を守る会(工藤真…
水温の影響か不安定な釣果が続く今季の苫小牧の海。そんな晩秋…
苫小牧沖(樽前)
カレイ
水深20メートル前後、マガレイは…
例年ならチカ釣りでにぎわう秋の苫小牧港だが、今年は少し様子…
晩秋を迎えたアナゴシーズン大詰めの苫小牧港・西港で14日、…
苫小牧沖
マガレイ
樽前沖の水深20メートル前後で8日は3…
暦の上では冬を迎え、釣り人にとって厳しい季節に入った。寒風…
苫小牧沖
マガレイ
10月31日は樽前沖の水深20メートル…
北海道釣魚連盟浦河支部北の釣会(三角浩之支部長)の10月例…
晩秋はカジカの旬。みそ仕立てで食すカジカ汁は絶品だ。種類は…
苫小牧港・西港
アナゴ(ハモ)
0~5匹。60センチの太っ…
根魚をターゲットにしたロックフィッシングは春と秋に最盛期を…
苫小牧~白老
サケ
全域で振るわない。錦岡は小型も釣れだし…
8月に始まった苫小牧など胆振太平洋エリアのサケ釣りは終盤に…
苫小牧~白老
サケ
しけ続き。うねりと濁りで状況良くない。…
夏が終わり、一雨ごとに秋の空気を色濃く感じる昨今。釣り倶楽…
苫小牧~白老
サケ
先週のしけ後、釣果が続かない。ぽつぽつ…
過去30日間の紙面が閲覧可能です。