• あすの対戦 (とましんスタジアム)

      ,Equess89
      ,選手名,背番号
      監 督,中川 翔太,30
      主 将,桑田 皓太,10
      ,若林 正夢,0
      ,渡辺 瑞生,1
      ,今井 裕覚,3
      ,渡辺 裕介,4
      ,酒井 大毅,5
      ,湯谷 直哉,7
      ,

    • 2025年6月2日
  • 8面
    • 2025年6月2日
  • 「タイ」をキーワードに ポルトムとエバー航空が連携企画

      ホームページにつながるQRコード 新千歳空港国際線ターミナルビル4~8階の高級ホテル「ポルトムインターナショナル北海道」と、台湾の航空会社・エバー航空は7月31日まで、タイをキーワードに連携企画を展開

    • 2025年6月2日
  • 入船

      (3日)
       苫小牧 28東洋丸(木更津)末広丸、たんさ(八戸)青葉丸(函館)らいらっく、すいせん(敦賀)航成丸(鹿島)第5さんのう(釧路)せいかい丸(宮古)第228鳳生丸(浦河)三倉山丸(宇部)ほっか

    • 2025年6月2日
  • 市、駅前再整備へ基本計画策定 パートナー事業者募集 17日から受け付け

       苫小牧市は17~28日、JR苫小牧駅前再整備に関して市と基本計画を策定するパートナー事業者を募集する。対象は単独または複数の事業者で構成されるグループで、市街地再開発事業の参画実績があることなどを応

    • 2025年2月13日
  • 未来の苫小牧を考える 異文化体験、まちづくりに挑戦 小中学生向けイベント開催

       「国際理解」と「まちづくり×フードロス」をテーマにしたイベント「世界をつなぐ! みんなで作る未来のまち」が8日、苫小牧市表町のまちなか交流センター・ココトマで同時に開かれた。市内の小中学生延べ55人

    • 2025年2月13日
    未来の苫小牧を考える 異文化体験、まちづくりに挑戦 小中学生向けイベント開催
  • 232万7千人来場 2年連続で230万人超え さっぽろ雪まつり

       11日に閉幕した北海道を代表する冬のイベント「第75回さっぽろ雪まつり」(札幌市、札幌観光協会など主催)の来場者数は、232万7000人だった。主管する実行委員会が12日、発表した。メインの大通会場

    • 2025年2月13日
    232万7千人来場 2年連続で230万人超え さっぽろ雪まつり
  • 星澤さんエコ料理術伝授 クッキングショーに220人

      参加者から作りたての料理の感想を聞く星澤さん(左) 苫小牧市は8日、テレビでも活躍する料理家星澤幸子さんの「ECOクッキングショー」を市内のホテルで開催した。環境キャンペーン「ゼロカーボン×ゼロごみ大

    • 2025年2月13日
    星澤さんエコ料理術伝授 クッキングショーに220人
  • 駅前再開発での連携求める 宅建取引業協苫支部が市に要望書

       北海道宅地建物取引業協会苫小牧支部(渡邊武志支部長)は12日、空き家の解体補助金制度拡充やJR苫小牧駅前再開発での連携など5項目を求める要望書を苫小牧市に提出した。
       渡邊支部長ら役員7人が市役所を

    • 2025年2月13日
    駅前再開発での連携求める 宅建取引業協苫支部が市に要望書
  • 6月に苫東映画祭 愛好家の交流や無料上映会

       苫小牧市出身の映画監督稲塚秀孝さん(74)が代表を務める苫小牧映画サークルと映画鑑賞団体全国連絡会議(全国映連)は6月28~30日、「苫東映画祭―北海道 映画の大地―」を開催する。主会場の市東開文化

    • 2025年2月13日
    6月に苫東映画祭 愛好家の交流や無料上映会
  • 「無印良品」あすオープン 北栄町に新設単独棟

       良品計画(東京)の生活雑貨ブランド「無印良品」が14日午前10時、苫小牧市北栄町1にオープンする。設置者は生活協同組合コープさっぽろ(札幌市)で、無印良品の新設単独棟での出店は胆振管内で初めて。
       

    • 2025年2月13日
  • 千歳発電所をライトアップ 氷濤まつりに合わせ幻想的空間に 王子製紙苫工場

       王子製紙苫小牧工場は、24日まで開催中の千歳・支笏湖氷濤(ひょうとう)まつりに合わせ、千歳市水明郷の同社千歳第一発電所をライトアップしている。午後5時~同8時半に各所を発光ダイオード(LED)電球計

    • 2025年2月13日
    千歳発電所をライトアップ 氷濤まつりに合わせ幻想的空間に 王子製紙苫工場
  • 駅前活性化、交通整備で意見 苫小牧市長パネリストに

      まちづくりについて意見を交わすパネリストら 苫小牧市のまちづくりをテーマに、金澤俊市長と市内の企業経営者らが意見を交わすパネルディスカッションが12日、表町のホテルで開かれた。4人のパネリストは会場か

    • 2025年2月13日
    駅前活性化、交通整備で意見 苫小牧市長パネリストに
  • 東胆振は860人受験 私立高校の一般入試

       私立高校の一般入試(A日程)が13日、全道一斉に行われた。東胆振(苫小牧市、白老町、安平町、厚真町、むかわ町)では駒大苫小牧、道栄、苫小牧中央の3校で約860人が試験に臨んだ。
       このうち、苫小牧中

    • 2025年2月13日
    東胆振は860人受験 私立高校の一般入試
  • 雇用対策などで要請書 連合胆振地協と連合苫小牧

       連合北海道胆振地域協議会(日西和広会長)と連合苫小牧(南部谷康史会長)は7日、「雇用対策および会計年度任用などの処遇改善、共生社会実現などに関する要請書」を苫小牧市に提出した。連合北海道のキャンペー

    • 2025年2月13日
    雇用対策などで要請書 連合胆振地協と連合苫小牧
  • 苫小牧市スポーツ推進審議会の委員募集 2人、任期は2年間

       苫小牧市は、スポーツ推進計画やスポーツに関する重要事項について調査、審議をする市スポーツ推進審議会の委員を募集している。18歳以上の市民や市内への通勤、通学者の資格を有するが、高校生や市議会議員、常

    • 2025年2月13日
  • 二刀流復帰へ精力的に始動 「気を引き締めて」

       2年ぶりの二刀流復帰を目指すシーズン。大谷はキャンプ初日から投打のメニューに精力的に取り組んだ。キャッチボールでは平地で相手を座らせて20球の投球練習。カーブやスプリットなど変化球も交え、「ある程度

    • 2025年2月13日
  • 医師中村さんのドキュメンタリー16日に上映 苫小牧

       苫小牧映画サークルは16日午後2時から、海外で長年、人道支援に尽力した医師中村哲さんを追ったドキュメンタリー「荒野に希望の灯をともす」(2022年、88分)の上映会を東開文化交流サロン(東開町2)で

    • 2025年2月13日
  • 「確定申告はスマホから」 苫税務署小野寺署長がPR

       17日から全国一斉に始まる確定申告のPRで、苫小牧税務署の小野寺恵三署長が12日、苫小牧民報社を訪れた。オンライン国税電子申告・納税システムe-Tax(イータックス)の利用を呼び掛け「会場への来場や

    • 2025年2月13日
    「確定申告はスマホから」 苫税務署小野寺署長がPR
  • 景況 持ち直しの動き 10~12月期道内中小企業 政策金融公庫

       日本政策金融公庫札幌支店は、2024年10~12月期の道内中小企業動向調査結果を発表した。中小企業(従業員20人以上)の業況判断DI(業績が「良い」と回答した企業の割合から「悪い」とした企業の割合を

    • 2025年2月13日
  • 山本が開幕投手へ 佐々木は第2戦の方針

       【グレンデール(米アリゾナ州)時事】米大リーグ、ドジャースのロバーツ監督は12日、山本由伸投手を開幕投手に起用し、マイナー契約で新加入した佐々木朗希投手を第2戦に先発させる方針を示した。春季キャンプ

    • 2025年2月13日
  • 安平、むかわを上回る 移住定住施策が奏功 1月末の人口

      安平町とむかわ町の人口の推移 住民基本台帳に基づく1月末時点の人口は、安平町が7202人、むかわ町が7198人で、安平町が4人上回った。同台帳や両町の集計によると、2006年3月の合併で現在の両町がで

    • 2025年2月13日
    安平、むかわを上回る 移住定住施策が奏功 1月末の人口
  • 支笏湖氷濤まつりでシャトルバス 初運行は好調

      予約客でほぼ満席の支笏湖温泉発シャトルバス 千歳市支笏湖温泉で24日まで開催中の「千歳・支笏湖氷濤(ひょうとう)まつり」(国立公園支笏湖運営協議会主催)で、新千歳空港、JR千歳駅と会場を結ぶ有料シャト

    • 2025年2月13日
    支笏湖氷濤まつりでシャトルバス 初運行は好調
  • コメの脱穀体験も 上厚真小3年生 昔の道具見学会

      軽舞遺跡調査整理事務所で脱穀体験を行う児童 厚真町教育委員会は12日、上厚真小学校(清水京子校長)の3年生13人の課外授業に合わせ、町軽舞遺跡調査整理事務所で「子どもと巡る昔の道具見学会」を開いた。児

    • 2025年2月13日
    コメの脱穀体験も 上厚真小3年生 昔の道具見学会
  • 雪まつり期間前年比利用増 航空3社道発着路線

       日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)、AIRDO(エア・ドゥ)は12日、第75回さっぽろ雪まつり期間(4~11日)の利用状況を発表した。インバウンド(訪日客)の国内移動を含む旅客需要が盛んで、J

    • 2025年2月13日
  • 首長の予定

      (14日)
      苫小牧 午前11時、スパークス・グリーンエナジー&テクノロジー水素製造所竣工式(沼ノ端)。午後2時30分、苫小牧社会保障推進協議会からの要望書提出。午後3時15分、北海道社会貢献賞およびボ

    • 2025年2月13日
  • 神戸3連覇に挑戦 J1リーグあす開幕  サッカー

       明治安田J1リーグは14日にG大阪―C大阪の「大阪ダービー」で開幕する。最終節は12月6日。来季から欧州と同じ夏開幕に移行するため、現行方式での開催は一区切り。試合ベンチ入りメンバーの上限は18人か

    • 2025年2月13日
  • 樽前山、倶多楽いずれも静穏 1月火山活動

       札幌管区気象台地域火山監視・警報センターは、1月の道内の火山活動状況をまとめた。常時監視対象火山のうち、樽前山(苫小牧市、千歳市)と倶多楽(白老町、登別市)はいずれも噴火警戒レベルが「1(活火山であ

    • 2025年2月13日
  • サクラマス釣果良くならず

      茨戸川サーモン
      ファクトリー裏,茨戸川ガトキン裏,ポロト湖,錦大沼,勇払ハート沼,苫小牧・西港,苫小牧沖,場所
      ワカサギ,ワカサギ,ワカサギ,ワカサギ,ワカサギ,―,サクラマス,魚種
      12~15㌢、5

    • 2025年2月13日
    サクラマス釣果良くならず
  • 19日から 道議会定例会 会期3月18日まで

       道議会は12日、議会運営委員会(船橋賢二委員長)を開き、道の2025年度当初予算案を審議する第1回定例会の会期について、19日から3月18日までの28日間とすることで合意した。
       初日は本会議を開き

    • 2025年2月13日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー