白老牛を堪能 丸焼きも販売 牛肉まつりに1万人超
- 2025年6月10日
友人同士などで焼き肉を楽しんだ牛肉まつり 北海道を代表するブランド牛「白老牛」を存分に味わえる白老町の一大イベント「2025白老牛肉まつり」が7、8両日、町若草町の「ポロトミンタラ(白老駅北観光商業ゾ
友人同士などで焼き肉を楽しんだ牛肉まつり 北海道を代表するブランド牛「白老牛」を存分に味わえる白老町の一大イベント「2025白老牛肉まつり」が7、8両日、町若草町の「ポロトミンタラ(白老駅北観光商業ゾ
多くの来場を呼び掛ける羽地さん 白老町大町3の書店またたび文庫で21日午後7時から、沖縄県読谷村出身の歌手・砂辺春菜さんの三線ライブが開かれる。
砂辺さんは、沖縄本島中部の観光施設「琉球村」で島唄や
厚真町の厚真中学校(渡辺知峰校長)は6日、道徳の全校授業を行った。生徒69人がグループワークでいじめ防止について考えた。
全国でいじめの認知件数が増加している中、人権意識を学び、防ぐのが目的。
むかわ町穂別ふるさとの森づくり実行委員会(小坂利政委員長)は7日、町穂別の茂別地区の町有林で、「マザーズ・フォレスト町民植樹祭」を開いた。芥川賞作家の奥泉光さんや女子マラソン五輪メダリストの有森裕子
優勝を目指して意気込む(右から)宮武会長、髙田副会長、佐々木事務局長、森田理事 白老町を拠点に活動する「白老手打ちそばの会」(宮武美智子会長)の4人は、21日に空知管内奈井江町で開かれる第1回全麺協北
白老町萩野地区の地域住民でつくる高齢者クラブ「和(なごみ)の会」(川上和子会長)は6日、町川沿のジェラート店ミナピエノの敷地内で、同地区のグループホーム「かしわ」との交流会を開いた。会員が入居者と一
とまこまい広域農業協同組合(JAとまこまい広域)は6日、農業関係者と東胆振1市4町の首長などが意見交換する「農業振興対策協議会」をむかわ町穂別町民センターで開いた。関係者31人が出席。首長らは、有害
白老町体育協会は、22日午前10時からポロト自然休養林ビジターセンター周辺で開く「緑の集いウオーキング2025」の参加者を募集している。
健康づくりとスポーツに親しみ、地域に連帯感を育む町スポーツ
目録を手渡す長門組合長(右) 鵡川農業協同組合(JAむかわ)は6日、つえや歩行器など福祉用品6点(30万円相当)をむかわ町社会福祉協議会に寄贈した。町四季の館研修室で贈呈式が行われ、JAむかわの長門宏
住民基本台帳に基づく白老町の5月末人口は1万4861人で、前月比で38人減った。男性は7057人で同23人減、女性は7804人で同15人減。前年同期比では409人減少した。
自然動態は出生1人に対
日本将棋連盟苫小牧支部に所属する白老東高校1年の志摩隆平さん(16)は先月、第61回全道高等学校将棋選手権大会・男子個人戦で初出場、初優勝を果たした。7月に香川県まんのう町で開かれる全国大会に北海道
お礼のティッシュを手渡す吉谷会長(左) 白老ライオンズクラブ(吉谷一孝会長)は4日、北海道赤十字血液センター室蘭出張所と連携し、白老町役場前で献血を支援した。
メンバーが町民を献血車まで案内し、町民
町職員から町の施策について説明を聞く生徒たち(提供) むかわ町の穂別高校(福田敦校長)は、3年生10人がグループで最後の探究活動に取り組んでいる。同校は2027年3月に閉校が決まっており、26年度は複
「岩見淳三&YAYOIアコースティックジャズデュオ」のライブツアーが13日午後7時から、白老町本町のしらおい創造空間「蔵」で開催される。ジャズギタリストの岩見さん(71)とボーカルのYAYOIさんら
厚真町役場前で花を植える参加者 厚真町は5日、中心市街地で花の植え付けを行った。町民や企業、団体関係者など約50人が参加。町役場周辺の約50区画で、サルビアやペチュニア、ロングランバーベナを約500株
白老文化観光推進実行委員会(熊谷威二会長、会員44人)は4日、町大町のしらおい経済センターで通常総会を開き、5年目となる芸術祭「ルーツ&アーツしらおい」の9月19日~10月13日開催など2025年度
追分カンロを初出荷した鎌野さん 安平町追分地区の特産品「追分カンロ」の初競りが5日、札幌市中央卸売市場で行われ、最高値はLサイズ1箱(8㌔入り)が前年と同じ1万円だった。4日に町追分花園の野菜集出荷場
4日の町議会新庁舎周辺等整備調査検討特別委員会に示された建物内部の図面。1階(右)と2階
厚真町は4日、2027年度内の完成を目指す新役場庁舎について、基本設計の見直し案となる建物内部の図面を公表し
白老アイヌ協会(山丸和幸理事長)主催のアイヌ語話者育成講座が3日、白老町高砂町の白老生活館で始まった。受講者14人(オンラインを含む)が、協会会員の早坂駿さん(35)から発音の基本を学んだ。
アイ
安平町の追分高校と厚真町の厚真高校、むかわ町の鵡川高校は8日、苫小牧市柳町のイオンモール苫小牧イーストコートで、初めて「三町合同高校説明会」を開く。
午前11時からと午後2時からの2回実施し、追分
白老町の一般社団法人白老モシリは、21日午前9時から町末広町のしらおいイオル事務所チキサニで開く無料の「キーホルダー作り体験」の参加者を募集している。
アイヌ語でエムシアツと呼ばれる刀掛け帯の伝統
白老貨物運送事業社協議会(大頭和彦会長)は3日、白老町内で第46回定時総会を開いた。加盟13社のうち8社が出席し、地域の交通事故防止に向けた取り組みを盛り込んだ2025年度事業計画を決めた。
大頭
力作が並ぶ会場。中央が今村さんの大賞作品「鵬翼睨境」 国際書道協会(札幌市)が主催する第56回国際現代書道展の移動展が8日まで、白老町中央公民館で開かれている。大賞に輝いた町若草町の書家、今村翔鳳=本
最優秀賞に選ばれた原さん むかわ町少年の主張大会が3日、町産業会館で開かれた。鵡川、穂別の両中学校から生徒6人が参加。過去の出来事で感じたことや将来に向けて何が必要かなど、それぞれが堂々と主張した。最
安平町共同募金委員会(委員長・真保立至町社会福祉協議会会長)は、オリジナルの寄付金付きピンバッジを制作した。募金500円以上で1個を配布しており、寄せられた善意は10月に始まる赤い羽根共同募金に寄託
無事故、無災害を誓う参加者 白老建設協会(清水尚昭会長)は2日、白老町大町のしらおい経済センターで安全大会を開き、町内25団体計106人が無事故、無災害を誓い合った。清水会長は「災害の多くは確認不足や
2025年春の叙勲で旭日双光章(地方自治功労)を受章した白老町竹浦の元町議、大渕紀夫さん(78)が3日、白老町役場の大塩英男町長に受章を報告した。町議として通算11期、44年6カ月にわたり在職し、議
褒章の伝達を受けた杉村さん 安平町は2日、藍綬褒章を受章した町早来富岡の農業、杉村武一さん(74)に勲記と勲章の伝達を行った。町役場で及川秀一郎町長から勲記を受け取った杉村さんは「受章は身が引き締まる
オンラインで包括連携協定を締結した及川町長(左)と牧野代表取締役 安平町は2日、地質調査などを手掛ける越前屋試錐工業(札幌市白石区)と包括連携協定を締結した。7月以降、同社社員の派遣を受け、企業と求職
むかわ町の合同会社GCs(ゲーシーズ)は5月31日と1日、町生涯学習センター報徳館で「中学生交流会in鵡川」を開いた。町の子育て応援事業「むかこみゅ」の一環。鵡川地区と穂別地区の中学生17人が町の未
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|