券売機から現金27万円盗む 42歳男を逮捕 苫小牧
- 2025年2月10日
苫小牧署は8日、ラーメン店の券売機から現金を盗んだとして、住所不定の自称建設作業員の男(42)を窃盗の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は1月28日から31日ごろにかけ、苫小牧市錦町のラーメン店の券売機か
苫小牧署は8日、ラーメン店の券売機から現金を盗んだとして、住所不定の自称建設作業員の男(42)を窃盗の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は1月28日から31日ごろにかけ、苫小牧市錦町のラーメン店の券売機か
町追分公民館で行われたイベントで演奏するここぺりーなさん(右) 安平町追分地区の女性農業者を中心としたグループ「のらぼー」は8日、手作り雑貨や飲食物を販売するイベント「第13回農家とわたしの手しごと屋
◇もう少し余裕を持って
スーパーに車で買い物に行った時のことです。駐車場内の横断歩道の手前で一時停止をした途端、クラクションの音がしました。何かと思い周りを見ると、私の右側の、横断歩道のそばに止ま
アイスホッケー女子日本代表「スマイルジャパン」の皆さん、ミラノ・コルティナ冬季五輪出場権獲得おめでとうございます。チームテーマに掲げていた「圧倒して全勝」を見事に体現され、スマイルジャパンの武器であ
安平町の道の駅あびらD51(デゴイチ)ステーションで9日、「D51MUSICDAY(デゴイチミュージックデイ)」が開かれた。道内外で活躍するアーティスト3組が出演してオリジナル曲などを熱唱し、来場者
うれしい気持ちでいっぱい。会場で応援の声をいっぱいかけてもらい、力になりました。得点は志賀紅音さんからパスをもらって、小池さんがゴール前でスクリーンをしてくれてGKはパックを見失っていた。今のチーム
1月28日(火)▽窃盗 新富町=商業施設で防寒手袋(1749円相当)、柳町=商業施設で店舗備え付けの車椅子(2万5000円相当)
同29日(水)▽窃盗 澄川町=コンビニエンスストアで菓子(159円
【苫小牧】
宮町ツルヱさん 5日死去。103歳。明徳町4の2の32の101。喪主は長男、由春さん。葬儀終了。
片山邦臣さん 6日死去。97歳。三光町3の17の7。喪主は妻、玲子さん。葬儀終了。
「クリームが入ったバケツに2匹のネズミが落ちた。最初のネズミは諦めて溺れ死んだが、2匹目のネズミは激しくもがいた。するとクリームがかくはんされてバターになり抜け出せた。今の私は2匹目のネズミです」。
ワカサギ釣り解禁を控える錦大沼=8日、苫小牧市樽前 苫小牧市は11日、錦大沼公園(樽前)でのワカサギ釣りを解禁する。昨シーズンより10日遅く、過去10年間では最も遅い解禁。管理人を配置している午前7時
2月7日死去。通夜2月9日午後6時から、告別式2月10日午前10時から、苫小牧市民斎場明野ホール(苫小牧市明野新町3丁目7番26号、電話57ー4444)で。喪主 坂本 琢哉(さかもと たくや)さん(苫小牧市桜木町2丁目2
苫小牧市若草町の中央公園をメイン会場に8日開幕した第59回とまこまいスケートまつり(実行委員会主催)。ドラム缶こんろでジンギスカンを焼いて味わう名物「しばれ焼き」に舌鼓を打つグループや、協賛店で買い
苫小牧市は、最新の科学的知見に基づく国や道による各種災害想定を踏まえ市内での災害リスクを独自に検証し、公表した。2025年度までに全面的に見直す市地域防災計画の基礎資料の位置付け。最大のリスクは日本
バレンタインカラーに光るモニュメント 苫小牧港管理組合は3月16日まで、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園(市入船町)で「冬のみなとライトアップイベント」を初めて実施している。モニュメント「ポ
政府は7日の閣議で、次世代半導体の国産化を目指すラピダス(東京)をはじめとする半導体企業を後押しするため、国の出資を可能とする情報処理促進法などの改正案を決定した。法改正で支援手法が拡充される。20
元島民3世として決意を語った永井さん(中央)=7日午後、大通公園西5丁目 「北方領土の日」は、政府が1981年1月の閣議了解で決定した。2月7日は1855年、伊豆の下田で「日露通好条約」が結ばれた日で
親子連れなどに人気の雪の滑り台=8日午前10時すぎ、中央公園 苫小牧の冬の風物詩「第59回とまこまいスケートまつり」(同まつり実行委員会主催)が8日、中央公園(市若草町)をメイン会場に開幕した。冬晴れ
多彩な作品が並ぶ会場 アイヌ文化の伝統継承に取り組む苫小牧うぽぽ(佐々木義春会長)主催のアイヌ伝統工芸作品展が8日、苫小牧市民活動センター(若草町)で始まった。会員手作りのアイヌ民族の生活用具を中心に
1月22日札幌。講演会のお仕事。
何を着て行こうかどんな靴を履いていこうかと悩み、ニットのセットアップにダウンコート。そして重めの黒いブーツ。底は滑らない仕様、厚底で雪の中もザクザクと歩けそうだ。
トヨタ計画概要発表の席で握手をするトヨタ自動車の磯村巌常務=中央=、鳥越忠行苫小牧市長=右=、北海道企業立地推進室・橋田健一郎室長=左= 平成2年2月、トヨタ自動車が苫小牧への進出計画を公表した。苫小
苫小牧市教育委員会は7日、2026年3月1日に市の新たな複合施設として市民文化ホールが開館するのを受け、同31日までに市文化会館を閉館する方針を明らかにした。
同日の定例教育委員会で説明した。
苫小牧市は6日、無免許で自動車を運転していたとして財政部係長職の40代職員を戒告処分にしたと発表した。
市によると、職員は昨年1月20日から12月25日まで無免許で通勤や公務などで自動車を運転。同
れいわ新撰組の阪口直人副幹事長(衆院議員)は7日、札幌市内で記者会見し、7月20日投開票が有力視される参院選道選挙区(改選数3)に、新人の野村パターソン和孝氏(40)=前旭川市議=を擁立すると発表し
白老町大町の喫茶店「休養林」は、歌声喫茶を2011年から15年近く定期的に催している。歌声喫茶は昭和40~50年代に流行し、客が合唱を通じて交流する店。歌で顔なじみになった人々はコロナ禍後も集って歌
鈴木直道知事は7日の定例記者会見で、12時間降雪量として国内観測史上1位の120㌢を記録し、市民生活が混乱する帯広市への対応について「道では4日に災害対策連絡本部を設置して情報収集体制を強化した」と
講演する狩野さん パラリンピックに5大会連続出場したアルペンスキー金メダリスト、狩野亮さん(38)=マルハン、札幌市在住=の講演会が6日、安平町の早来学園で開かれた。同学園PTAが主催し、保護者や町民
苫小牧中央ライオンズクラブ(LC、久保真一会長)は5日、特別支援学級を開設する苫小牧市の小学校6校に図書カード(24万円相当)を寄贈した。清水小学校(井村友美校長)が代表校として善意を受け取った。
大鷹千秋町長(中央左)、尾崎慎一校長(中央右)と関係者 日高町は3日、富川高校(尾崎慎一校長・65人)に「町民栄誉賞」を贈呈した。大鷹千秋町長らが同校を訪れ、尾崎校長に表彰盾を贈った。2年の丹野湊妃(
千歳市は7日、2025年度予算案を発表した。一般会計の総額は24年度当初予算比13・0%増の595億1916万円。ラピダス関連で需要が見込まれる工業用地を造成するため新設した土地区画整理事業特別会計
白老町は3月4、5両日、町内3カ所で町長タウンミーティングを開く。大塩英男町長が「今後の水道事業のあり方について」をテーマに講話し、質疑に応じる。
タウンミーティングは、町民と町長が、まちの現状や
過去30日間の紙面が閲覧可能です。