• 公園に初夏の彩りを 国際ソロプチミスト苫小牧はまなすが北海土建工業従業員らと花壇整備 

      花壇整備に汗を流す会員ら 国際ソロプチミスト苫小牧はまなす(髙橋和子会長)は6日、苫小牧市末広町の出光カルチャーパークで花壇整備をした。北海土建工業(栄町)の従業員らも加わり、計16人で爽やかな汗を流

    • 2025年6月11日
  • 備蓄米の追加放出 受け付け開始 随意契約、21年産12万㌧

       農林水産省は11日、政府備蓄米の追加放出で、大手・中小小売業者向けに随意契約の受け付けを開始した。対象は、追加で売り渡しを決定した2021年産10万㌧と、5月下旬から中小スーパー向けに申請を受け付け

    • 2025年6月11日
  • ダイヤモンドリーグ開幕

       朝野球の第27回ダイヤモンドリーグがこのほど、苫小牧市内でスタートした。10チームがA・Bブロックで予選リーグを行い、各上位4チームが決勝トーナメントで栄冠を争う。
       ▽Aブロック タイガース苫小牧

    • 2025年6月11日
  • 14、15日に糸井山神社まつり 苫小牧

       第51回糸井山神社まつり(糸井商栄会主催)が14、15の両日、苫小牧市柏木町の豊陵公園で行われる。恒例の子どもみこしやカラオケステージなど、多彩なイベントが企画されている。
       14日は特設ステージで

    • 2025年6月11日
  • 備蓄米の高値転売禁止 政令改正へ調整-農水相

       小泉進次郎農林水産相は10日、随意契約で放出した政府備蓄米などについて、高値で転売する行為を禁止する方向で調整していると明らかにした。新型コロナの感染拡大時にマスクや消毒液に適用した転売規制と同様の

    • 2025年6月11日
  • デビューの2人堂々と

       ▽…2人の負傷離脱者が出て手薄となった最終ラインには、21歳の鈴木淳が抜てきされた。相手は格下とはいえ、対人やボールさばきも終始落ち着いてこなす堂々のA代表デビュー。「これからも、どんどん自分の持ち

    • 2025年6月11日
  • 17日まで「子ども体験教室」受講生を募集 文化交流センター

       苫小牧市文化交流センター(アイビープラザ)は17日まで、小中学生対象の2025年度前期「子ども体験教室」の受講者を募集している。7~8月の土曜日午前10時~同11時半、茶道、将棋、書道の講座を各5回

    • 2025年6月11日
  • 小中学生から一般まで参加 マーチング技能検定で講習会 市川沿公園体育館

      マーチングの技能を学ぶ参加者 日本マーチングバンド協会北海道支部主催の全国共通技能検定講習会が7日、苫小牧市川沿公園体育館で開かれた。市内の小中学生から一般まで20人の楽器演奏者が、基本動作や隊列を組

    • 2025年6月11日
  • 20代、4人に1人「終活」 葬儀会社のアンケート調査 遺言書や遺影を準備

       20代の若者の約4人に1人が、自身の死後に向けて準備する「終活」に取り組んでいることが10日、葬儀会社ティア(名古屋市)のアンケートで分かった。遺言書の作成や遺影の撮影を挙げる声が多く、同社は「死に

    • 2025年6月11日
  • 脱炭素最先端の動き紹介 CCUS推進協が講演会

       苫小牧市と苫小牧CCUS・ゼロカーボン推進協議会(会長・金澤俊市長)は10日、脱炭素社会実現に向けた取り組みを説明する講演会を市内のホテルで開いた。国や企業の関係者ら3人が登壇し、二酸化炭素(C O

    • 2025年6月11日
  • 「10番」「主将」で覚悟の久保

       ホームで迎えたW杯予選の最終戦。久保は背番号10を着け、初めて主将マークを託された。「いい意味で動揺した」と言うが、期待を裏切らぬ1ゴール2アシストの活躍で「プレーヤー・オブ・ザ・マッチ」に選出。文

    • 2025年6月11日
  • 市議会定例会19日招集を告示 交付金活用でまちづくり戦略事業

       苫小牧市の金澤俊市長は11日、市議会第14回定例会の19日招集を告示した。提出案件は、2025年度一般会計補正予算案をはじめ議案5件、陳情2件など計12件を予定している。
       同予算案で、国の「新しい

    • 2025年6月11日
  • ホンダ、ラピダスに出資検討 次世代半導体の調達先確保へ

       ホンダが、次世代半導体の国産化を目指すラピダス(東京)への出資を検討していることが10日、分かった。出資額など詳細は今後詰める。自動運転システムなどに使われる次世代半導体を日本国内で調達することで、

    • 2025年6月11日
  • マスメディア「信頼」が7割 政治の情報源、テレビが最多-民間調査

       ニュースを正確に伝えている媒体として、テレビや新聞などのマスメディアを信頼する人が7割近くに上ることが10日、ニュース配信アプリを手掛けるスマートニュース(東京)の社内シンクタンクが行った調査で分か

    • 2025年6月11日
  • ゼロカーボン構想活用方法を協議へ 25年度事業計画を承認 CCUS推進協

       苫小牧CCUS・ゼロカーボン推進協議会は10日、講演会に先立って2025年度総会を開き、事業計画と予算を承認した。
       議事で、24年度は苫小牧市の脱炭素化に向けた全体構想やスケジュールなどを検討し、

    • 2025年6月11日
  • 教員給与引き上げ 改正法成立へ 長時間労働対策で教委が計画

       公立学校教員に残業代の代わりに支給されている「教職調整額」について、段階的な引き上げを定めた改正教員給与特別措置法(給特法)が11日の参院本会議で、与野党の賛成多数により可決、成立する。基本給の4%

    • 2025年6月11日
  • 支援学校で清掃ボランティア 北電労組苫小牧地方本部青年部

      水やりをする児童と保護者 北海道電力労働組合苫小牧地方本部青年部は7日、苫小牧市明徳町の苫小牧支援学校で清掃ボランティアを行った。同校での活動は3年目。今年は同校が「子どもらと組合員の交流の場に」と希

    • 2025年6月11日
  • 自衛官定年 2歳引き上げ 政府、処遇改善を加速

       政府は10日、自衛官の処遇改善を話し合う関係閣僚会議を首相官邸で開いた。任期制ではない一般自衛官の定年について、最高位の「将」から「3曹」までの各階級で2歳ずつ引き上げる方針を了承した。2028~3

    • 2025年6月11日
  • 4月輸出入総額31億円 7カ月ぶり前年下回る 新千歳

       函館税関千歳税関支署がまとめた新千歳空港の貿易概況によると、4月の輸出入総額は前年同月比65・0%減の31億7100万円で、前年実績を7カ月ぶりに下回った。前年同期は台湾からデータセンター向けサーバ

    • 2025年6月11日
  • 立憲 食料品の消費税ゼロ 参院選公約 一律2万円給付も

       立憲民主党は10日、夏の参院選公約を発表した。「物価高から、あなたを守り抜く」と題し、来年4月から食料品の消費税率ゼロを明記。実現までの当面の措置として、全国民に一律2万円の「食卓おうえん給付金」を

    • 2025年6月11日
  • チャレンジした

       日本・森保監督 積極的にゴールに向かうプレーや局面での激しさ、粘り強さを出してくれて、勝利につながった。毎日の練習から、選手たちはレベルアップのためにチャレンジしてくれた。

    • 2025年6月11日
  • 食に関する本寄贈 イートアップが市立中央図書館へ

      感謝状を手にする田中社長(左から2人目)ら ビュッフェレストランを展開する苫小牧市柳町のイートアップ(田中等社長)は5日、食べ物や食育に関する図書19冊(約5万円相当)を市立中央図書館に寄贈した。
       

    • 2025年6月11日
  • 書店生き残りへ官民研究会 政府 活性化プラン公表

       政府は10日、地域にある書店の減少を食い止めるための活性化プランを公表した。書店の利益を圧迫する返本を削減するため、経済産業省が事務局となり、官民連携の研究会を6月下旬に設立することなどが柱。
       業

    • 2025年6月11日
  • 五輪価値の理解促進が課題

       日本オリンピック委員会(JOC)は10日、東京都内で理事会を開き、東京五輪を巡る汚職・談合事件や札幌市の冬季五輪招致活動停止などを受けて設置した、国際大会開催に向けた検討会議の検証結果が報告された。

    • 2025年6月11日
  • 黄色のボタン鮮やか 阿部さん宅で一気に開花

      日差しに映える黄色のボタンと阿部さん 苫小牧市明野新町の阿部正幸さん(88)宅の庭、黄色いボタンが鮮やかな花を咲かせている。例年より2㌢ほど大きな花が30輪ほど一気に開花。阿部さんは「雨があまり降らな

    • 2025年6月11日
  • 首長の予定

      (12日)
      苫小牧 在庁執務。
      千 歳 午前10時、市消防職・団員訓練市長査閲(防災学習交流施設防災訓練広場)。
      白 老 午前9時、答弁調整会議。
      安 平 午前10時、町租税教育推進懇話会。午後1時3

    • 2025年6月11日
  • 外国人運転手の日本語要件緩和へ バス・タクシー人手不足踏まえ 政府

       政府は11日、外国人労働者の在留資格「特定技能」と「育成就労」の運用について検討する有識者会議を法務省で開いた。バス・タクシー業界の深刻な人手不足に対応するため、運転手として働くのに必要な日本語能力

    • 2025年6月11日
  • 南海トラフ、死者数8割減 政府 対策計画に目標設定へ

       政府は10日、3月に公表した南海トラフ巨大地震の新たな被害想定で最大約29万8000人とした死者数を、今後10年間でおおむね8割減少させる目標を設定する方針を固めた。政府の中央防災会議で7月初旬に決

    • 2025年6月11日
  • 米・反政権デモ、各地に飛び火 トランプ氏締め付け強化 ロスに外出禁止令

       【ワシントン、シリコンバレー時事】米ロサンゼルスで広がった不法移民検挙に対する抗議活動が10日、ニューヨークやシカゴなど各地に飛び火した。トランプ大統領は、暴徒化したデモ参加者を「動物」「雇われ反乱

    • 2025年6月11日
  • 相談ブースや演奏披露も 胆振東部3町 合同高校説明会 苫小牧

      演奏を披露する追分高校音楽部の生徒 胆振東部の安平町、厚真町、むかわ町が、各町にある高校の魅力を発信する「胆振東部三町合同高校説明会」が8日、苫小牧市柳町のイオンモール苫小牧イーストコートで開かれた。

    • 2025年6月11日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー