晩秋も見掛けるキトンボ
- 2022年11月17日
Q…樽前山麓で子どもと一緒にサルナシを採って…
Q…樽前山麓で子どもと一緒にサルナシを採って…
先日、猛烈に反省することがあった。小学生の娘と一緒にインタ…
菓子製造販売三星(本店・苫小牧市糸井)の沼ノ端店で働いてい…
「やると決めたら、とことん突き進む」。それをモットーに美術…
支笏湖南岸、モラップ―美笛間の最初の自動車道は、1960(…
私は、毎月の給食献立表を楽しみに待ち、学校で配られた瞬間に…
白老町西部を管轄している。虎杖小学校と海の子保育園があり、…
即興話芸のコメディアン村本大輔さんが、あす白老にやって来る…
私は、これまでどれだけ給食にお世話になっているか分からない…
私は給食が大好きです。1年生になった弟と、「今日の給食、お…
苫小牧発明研究会に所属し、10月22日に市民活動センターで…
「世界の人たちと良い関係を築いてほしい」
そうした…
ウトナイ湖は、通年見られるオジロワシに加え、オオワシが渡っ…
ぼくは給食が大好きだ。いつもおいしく給食を食べることができ…
きゅう食のおかずが一品ふえました。お野さいだったりゼリーだ…
安平町の遠浅地区などを管轄エリアに持つ。駐在所に10年以上…
苫小牧市総務課で働いており、コピー機の入札や契約、トラブル…
まだ海外旅行がしにくいようだ。そんな時期なので、旅そのもの…
谷内六郎の描く作品のほとんどは、子どもが主人公です。谷内は…
谷内六郎の描く風景の中には、さまざまな楽器が登場します。…
10人乗りのワンボックスカーには、運転手の小生を含め4人が…
管轄地域内に小中学校など六つの学校が点在する。通学時間帯の…
苫小牧市美術博物館は11月6日まで、特別展「壁画〈芽の出る…
Q…10月13日午後、自宅の上空を編隊で飛ん…
上智大学大学院博士後期課程に在籍しながら、北洋大学の講師を…
白老町大町の商店街にある古い喫茶店。夫と二人三脚で営んで4…
穂別に来てから、「人は自然の中で生きてるんだな」と思うこと…
▽最後の学校祭
9月17日、安平町の早来小学校体育…
先日、懐かしいお客さんがウトナイ湖野生鳥獣保護センターを訪…
▽最後の稲刈り
9月中旬から下旬にかけて、東胆振は…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|