3000円の使い道 川田(かわた)幸香(さちか)
- 2023年7月25日
私は成年後見人をしている。成年後見人は、預貯金などの財産を…
私は成年後見人をしている。成年後見人は、預貯金などの財産を…
欧州スロバキアの首都ブラチスラバにある旧市街散策が、この国…
いぶり勧学館の窓ガラスは、1カ所割れている。とある少年がバ…
高校生の夏季スポーツの祭典、インターハイ(全国高等学校総合…
カメラのむらかみさんは、白老でお世話になっているお店の一つ…
王子製紙日南工場(宮崎県日南市)での安全衛生研究発表会に出…
今月は私にとって二つのイベントがあります。一つは、2日に恵…
1997年10月。苫小牧中央ボウル1階。今は苫小牧シネマト…
6月の夏日、よりみち学舎の生徒たちと厚真町内に住む堀田祐美…
私は、このコラムをコミュニティナースとして書かせていただい…
欧州にあるスロバキアは、かつてはチェコスロバキアとして一つ…
祖父母の残した海沿いの古い木造アパートが、2013年に役目…
苫小牧市が募集している「公園等里親制度」(苫小牧市が管理す…
白老町の森野の山で暮らす堀尾さんご夫婦に出会ったのは、こち…
王子製紙苫小牧工場構内で、企業の小集団活動(従業員で少人数…
初めまして。今回ゆのみの執筆メンバーとなりました石澤ともみ…
厚真町に来て、3度目の夏を迎えようとしている。地域おこし協…
あなたに「あの人どうしてるかな?」と思う相手はいるだろうか…
初めまして。苫小牧工業高等専門学校の奥山由と申します。これ…
とましん結婚相談所をご存じでしょうか。
この取り組…
白老町に移住し、早くも1年が過ぎました。白老の地域おこし協…
私が「ゆのみ」のコラムを執筆するとは思ってもいませんでした…
現在、NPO法人ウテカンパで「誰もが自分を生きられる」社会…
私が高専に赴任したのは、かれこれ20年以上も昔の話である。…
5月14日、今年1回目のマラソン大会として「ノーザンホース…
35年前。子どもの頃、近所にベレーという6畳ほどの雑貨屋が…
この春も、苫小牧信金には新入職員が入庫し、それぞれの配属先…
北海道ではいろんな経験をさせていただいています。苫小牧市の…
ばたばたと過ごしているうちに、北海道での4回目の春がやって…
先日夏期営業がスタートした札幌もいわ山ロープウェイ。到着地…
過去30日間の紙面が閲覧可能です。