スポーツの秋 佐瀬(させ)英明(ひであき)
- 2023年10月10日
今年の夏は苫小牧市らしからぬ暑さで、体を動かすこともままな…
今年の夏は苫小牧市らしからぬ暑さで、体を動かすこともままな…
白老町役場には、熱意ある職員さんがたくさんいます。移住・滞…
苫小牧発明研究会(事務局は電気工事西川組)は1985年の発…
会う方によく言われます。「どれが本業ですか?」「なぜ、いろ…
2019年、苫小牧市の市民参加演劇で長年演出をされてきた鳥…
北海道に来る前、東京の四ツ谷という町に暮らしていた。四ツ谷…
祖父母の話。私には父方に96歳の祖母、母方に91歳の祖父と…
欧州の最西端にポルトガルは位置しています。欧州大陸の中では…
5年前の胆振東部地震が起きた日。
苫小牧市の交通の…
私は仕事以外の活動として、「とまこまいWEB商店会」の会長…
2018年冬、仕事中に1本の電話があった。電話のあるじは群…
2年前に厚真町に移住してきた僕は、胆振東部地震が起きたその…
今年は毎日暑い日が続いているが、私は基本的には寒がりだ。対…
セルビアの首都ベオグラードにニコラ・テスラ博物館があります…
二十歳前後の頃、アイヌ民族である萱野茂さんの著書「アイヌの…
苫小牧信用金庫では、地域の活性化や将来に向けた豊かな地域づ…
白老町のまちの情報を発信する大切な紙媒体の広報「元気」を担…
2016年春、リレー・フォー・ライフ・ジャパン(RFLJ)…
3年ほど前、ある企業からイベントについて相談され、幾つか企…
苫小牧市の小劇場演劇集団「4丁目劇場」との出合いは、高校3…
厚真町の厚南デイケアセンターで開かれたパステルアート教室に…
看護師をしていると高齢の方と関わる機会が多い。なので、数年…
7月の2週目にオランダで開催された自身の研究に関する国際会…
今の子どもたちと接していて、心に寂しさを持っていると感じる…
苫小牧市は、将来の人口減少・超高齢化社会に向けた「持続可能…
雪が積もっていた今年の2月ごろ、白老町在住の陶芸家・前田育…
災害や不慮の事故などで人生の考え方が変わってしまうことはそ…
夏は嫌いです。8月生まれなのに暑さに弱く、常に体調不良。そ…
1997年11月、苫小牧市文化会館大ホール。客席数は約50…
公営塾「よりみち学舎」に通う生徒との関わり方を悩みながら、…
過去30日間の紙面が閲覧可能です。