苫東港でクロガシラ開幕、納得の1枚ゲット
- 2020年3月26日
投げで狙う苫小牧のクロガシラ釣りの季節がついに到来した。投…
投げで狙う苫小牧のクロガシラ釣りの季節がついに到来した。投…
苫小牧沖
沖ソウハチ
水深75メートル前後。型は25~35…
千歳市は、支笏湖のヒメマス漁解禁期間(6~8月)に動力船を…
そんな中、記者が注目するのがロックフィッシング。軟らかい素…
苫小牧沖
沖ソウハチ
水深70~80メートルライン。日によ…
先週に続き、春のカレイ投げ釣りシーズン本格化に備える特集の…
寒さが緩んで穏やかな天気となった先週末、苫小牧港は東西両港…
苫小牧沖
沖ソウハチ
水深70~80メートルライン、棚は2…
春の投げ釣りカレイシーズンが近い。苫小牧から噴火湾にかけて…
投げ釣り愛好者がそわそわし始める時期だ。太平洋の早春のター…
苫小牧~白老沖
サクラマス
水深100メートル前後で連日、…
苫小牧市東部に位置し、雄大な太平洋に面した勇払マリーナ。休…
厳寒の太平洋で一足先に釣り人へ春を告げる人気ターゲット「サ…
錦大沼
ワカサギ
3~8センチ。19日に常連が700匹。底…
「名人」技は刺激的だ。
真剣勝負の場は直径15セン…
氷上ワカサギ釣りシーズン最盛期の12~14日、苫小牧市樽前…
錦大沼
ワカサギ
型は4~7センチ。釣果は10匹~3桁。日…
冬の風物詩、氷上でのワカサギ釣りや港のチカ釣りなど、寒い時…
例年、2月に入るとチカやニシンのサビキ釣りでにぎわう苫小牧…
錦大沼
ワカサギ
氷の状態が悪く、先週中盤にクローズ。再開…
苫小牧市糸井のフィッシュランド苫小牧店で、ワカサギ釣りに使…
苫小牧や近郊でワカサギ釣りシーズンが到来した。苫小牧市樽前…
苫小牧沖でのサクラマス釣りが絶好調だ。遊漁船からリミットい…
苫小牧沖でのサクラマス釣りに向く仕掛けを、苫小牧市船見町の…
苫小牧港・西港の漁港区周辺で11日と13日、ブラー・ブラク…
苫小牧港・西港の入船公園で13日、チカがサビキで釣れていた…
苫小牧沖
サクラマス
水深120メートル前後。12日まで船…
苫小牧港・西港の東埠頭(ふとう)で9日、大チカがサビキで釣…
苫小牧港・西港の東埠頭(ふとう)で4日、サビキでスケトウダ…
苫小牧~白老沖
サクラマス
水深110メートル前後。船中2…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|