アイヌ文化伝承者 長谷川 繁美さん (81) 民族の世界観 営みを後世に
- 2019年9月21日
秋晴れとなった今月17日、白老町のポロトの森。アイヌ文化体…
秋晴れとなった今月17日、白老町のポロトの森。アイヌ文化体…
陸上自衛隊第7師団の数ある部隊の中でも、災害派遣のエキスパ…
胆振東部地震で道路の至る所が寸断する中、自衛隊は幅広い内容…
陸上自衛隊が各部隊に装備している、野外給食の専用装備品「野…
白老町の西側、虎杖浜地区のポンアヨロから登別漁港にかけての…
胆振東部地震でライフラインが断絶した厚真、安平、むかわ3町…
9月初旬。安平町東早来地区に広がる1000平方メートルの畑…
地域との懸け橋と称される自衛隊の広報・渉外担当。活動の記録…
陸上自衛隊第7師団で最大の「マンパワー」を誇る第11普通科…
支笏湖周辺をイメージする色といえば「あお」を思い浮かべます…
胆振東部地震で交通網が寸断された中、緊急車両や災害派遣車両…
昨年9月6日の胆振東部地震は関連死を含めて44人が犠牲にな…
2018年9月6日午前6時ごろ、陸上自衛隊東千歳駐屯地を小…
苫小牧市の二千翔(にちか)が運営する、グループホームほたる…
胆振東部地震で大きな被害を受けた厚真、安平、むかわの3町は…
「きれいになってよかった。お父さんが来たよ」
千歳…
「一度失った明るさを私たち子どもの力で取り戻したい」―。む…
―この1年を振り返っての心境は。
「昨年の9月6日…
8月27日の正午すぎ。厚真町本郷の仮設住宅内にある談話室に…
―胆振東部地震発生からこの1年を振り返っての心境は。
…
「何にしようかしら」
「野菜たっぷりの料理がお薦め…
胆振東部地震発生から6日で1年を迎える。甚大な被害を受けた…
「一瞬声が出た後は言葉にならなかった」。厚真町の米農家、末…
白老町虎杖浜地区のポンアヨロ川河口左岸に立つアヨロ鼻灯台から…
岡田 路明(おかだ みちあき) 札幌市生まれ。札幌商科大卒。…
5月の総会で15代目会長に就任した。2010~12年度には…
過去30日間の紙面が閲覧可能です。