ゼロカーボン構想活用方法を協議へ 25年度事業計画を承認 CCUS推進協
- 2025年6月11日
苫小牧CCUS・ゼロカーボン推進協議会は10日、講演会に先立って2025年度総会を開き、事業計画と予算を承認した。
議事で、24年度は苫小牧市の脱炭素化に向けた全体構想やスケジュールなどを検討し、
苫小牧CCUS・ゼロカーボン推進協議会は10日、講演会に先立って2025年度総会を開き、事業計画と予算を承認した。
議事で、24年度は苫小牧市の脱炭素化に向けた全体構想やスケジュールなどを検討し、
函館税関千歳税関支署がまとめた新千歳空港の貿易概況によると、4月の輸出入総額は前年同月比65・0%減の31億7100万円で、前年実績を7カ月ぶりに下回った。前年同期は台湾からデータセンター向けサーバ
「最近文化推し」と語ったのは、苫小牧市の金澤俊市長。5月30日に市役所で開かれた市民文化芸術審議会の会合。市長として、時には親として子どもらの吹奏楽演奏や演劇などに間近で触れる中、改めてその面白さに
米国、カナダ、メキシコで共催されるサッカーワールドカップ(W杯)のアジア最終予選は10日、日本はインドネシアと対戦。8大会連続の出場を決めているC組の日本は6―0で大勝。予選を締めくくった。後半にゴー
今年度の事業計画を決めた総会 港湾関係の67企業・団体で構成する苫小牧港利用促進協議会(会長・金澤俊苫小牧市長)は9日、2025年度総会を市内のホテルで開いた。今年度は物価高騰の影響を受け、ポートセー
苫小牧港利用促進協議会は総会に引き続き講演会を開き、国土交通省港湾局の中川研造産業港湾課長が「カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向けて」の演題で講演した。
中川氏は2050年のカーボンニ
経営責任
の明確化,常勤役員の退任
理事、監事の報酬一部減額
旧経営陣に報酬など一部返納要求
経営管理態勢の
確立,外部人材を招き、新しい経営体制の構築
理事会の機能正常化、監事監査機能の
苫小牧信用金庫は9日、平取支店で顧客情報約3300人分を記録したCD―R1枚を紛失したと発表した。現時点で情報の不正利用は確認されておらず、誤って廃棄された可能性が高いという。
紛失したCD―Rは
大相撲で歴代最多45度の優勝を果たし、日本相撲協会を退職した元横綱の白鵬翔さん=モンゴル出身=が9日、記者会見し、「外の立場から力を尽くすことがいい。悔いは全くない」とすっきりとした表情で語った。今後
明るく淡い青緑色のことを「花緑青(はなろくしょう)」と呼ぶそうだ。札幌のマンションのそばに立つオオバボダイジュの緑も、日増しに濃くなっている。初夏の風物詩「YOSAKOIソーラン祭り」が一昨日、コロ
水揚げ量日本一を続ける苫小牧産ホッキ貝の2024年度漁(漁期は7月~翌年4月)は、漁獲量が6・0%増の825㌧、漁獲高が29・3%増の約5億1100万円だった。1㌔当たりの平均単価は619円で、前年
苫小牧市は6月の「食育月間」にちなみ、「みんな大好き給食」と題した食育展を市役所1階で開いている。学校給食共同調理場で使っている長さ約1・5㍍のおたまやへらなど15点を展示し、家庭で簡単に作れる給食
スーパー道内大手アークス(札幌市)は、随意契約で買い入れた2021年産政府備蓄米を、11日午後3時から苫小牧市内の「スーパーアークス」3店を含む全道72店で販売する。価格は5㌔1933円で、数に限り
苫小牧市上下水道部は30日まで、水道水をペットボトルに詰めた「とまチョップ水」(500㍉㍑、100円)をPRしようと、「とまチョップ水コレクションガチャガチャキャンペーン」を展開している。
全国一
函館税関苫小牧税関支署がまとめた苫小牧港の貿易概況によると、4月の輸出入総額は前年同月比2・0%減の1134億7800万円で、前年実績を2カ月連続で下回った。
輸出は30・9%増の231億7900
プロ野球巨人で選手、監督として活躍し、3日に89歳で亡くなった長嶋茂雄さんの告別式が8日、東京都内で執り行われた。親族や巨人OBの王貞治ソフトバンク球団会長、松井秀喜さんらが参列し「ミスター」との別れ
苫小牧から車で1時間ほどの山あいに町がある。生まれ育ち、中学まで過ごした。久しぶりの古里は、新緑の匂いがすがすがしい。この匂いは何十年と年を刻んでも昔の風景を思い出させてくれる。
恐竜化石の発見で
缶にビールを詰める機械を試運転する、右から高橋さん、多賀谷さん 苫小牧市内唯一のクラフトビール醸造所「北海道ブルワリー」(錦町2)が、缶商品化の準備を進めている。市水道水で仕込む「レッドエール」を第1
本州では梅雨入りが続々と発表され、じめっとした天気になりやすい6月。梅雨は、気象庁による定義で「晩春から夏にかけて雨や曇りの日が多く現れる期間」とされています。この時期は南からの暖かく湿った空気と北
苫小牧駅通中心商店街振興組合(野村信一理事長)は6日、苫小牧駅前本通沿いなどのたる型プランター22個にバーベナやビオラ、ラベンダーなどの花約10種類・計約250株を植えた。
毎年恒例の「花いっぱい
苫小牧市男女平等参画推進センターなどは21日午前9時~午後4時、参加無料の「女性のための起業セミナー」を市民活動センター(市若草町)で開催する。定員20人を先着順で募集しており、11日まで無料託児(
北海道エアポート(HAP)がまとめた道内7空港の運用状況によると、4月の旅客数は前年同月比8・9%増の200万3357人だった。
国内線は7・6%増の177万531人で、前年実績を8カ月連続で上回
胆振総合振興局がまとめた1日現在の管内農作物生育状況によると、水稲は平年と比べて1日遅れと平年並みで生育している。
生育はこの他、秋まき小麦と大豆は3日早い一方、牧草と飼料用トウモロコシは1日遅く
あす日曜日は休刊日ですので、同日発行本紙は休ませていただきます。
厚生労働省が4日に発表した2024年の人口動態統計によると、24年に国内で生まれた子どもの数は68万6061人となり、前年に比べて4万1227人減少、9年連続の最少更新となった。1人の女性が生涯に産
13兆円余りの巨額賠償が、一転して取り消された。東京電力福島第1原発事故を巡り、旧経営陣の賠償責任を否定した6日の東京高裁判決。原告や支援者からは憤りの声が上がった。「不当判決」と書かれた紙を手にする
現在開催中の大阪・関西万博に30日~7月6日、官民挙げてPRブースを出展する「チーム苫小牧」の詳細が固まった。期間中はマルトマ苫小牧卸売(市汐見町、西田浩一社長)を中心に、官民11企業・団体からメン
苫小牧日中友好促進協会(宮本知治会長)は5日、2025年度総会を苫小牧民報社で開いた。苫小牧市と友好都市を結ぶ中国・秦皇島市との親善や経済交流など、今年度の事業計画を決めた。
事業計画はこのほか、
北海道エアポート(HAP、千歳市)は5日、空港所在自治体などで構成する道内空港受入体制整備実行委員会、日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)とインバウンド(訪日客)需要に対応するため連携協定を結ん
北海道エアポート(HAP)は5日、「道内7空港の一体的運営に関する協議会」を札幌市内のホテルで開いた。道や国土交通省、苫小牧市や千歳市など空港所在自治体の関係者ら18人が出席し、HAPが2025年度
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|